2007/5/14
京都へ♪GO!! 婦人部の活動
昨日の13日・・・お天気もよく老若男女のみなさま、大変素敵な一日でした♪
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
すこ〜し歩きました(亀さん歩きで)が、5月の新緑の中で気持ちよ〜く時間を過ごしてきました。
次回もまた、無理の無いでも行ってみたいなあってトコにGO!!ってなことになりました

今回はトロッコ列車というのが良かったようですね。
スリルある保津川下りの舟をトロッコの中から見てるのですが、景観はこちらも負けていません。
景観の良いところでは運転手さんの優しいお心で列車を止めてくれたり、歌を歌ってくれたり
の大サービス付です!!







↓ここからは私、あわたんだけが行って来ました。大河内伝次郎さん(中に写真が有りましたがなかなかの男前でした。)の30年もかけて作ったという個人の山荘。1000円の入場料は要りますが、なかなか良かったです。



帰りは、嵯峨野の竹林を通って・・・・・

共済と婦人部の協力でした、有難うございました。
次回はまたのお楽しみ・・・
0
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
すこ〜し歩きました(亀さん歩きで)が、5月の新緑の中で気持ちよ〜く時間を過ごしてきました。
次回もまた、無理の無いでも行ってみたいなあってトコにGO!!ってなことになりました


今回はトロッコ列車というのが良かったようですね。
スリルある保津川下りの舟をトロッコの中から見てるのですが、景観はこちらも負けていません。
景観の良いところでは運転手さんの優しいお心で列車を止めてくれたり、歌を歌ってくれたり










↓ここからは私、あわたんだけが行って来ました。大河内伝次郎さん(中に写真が有りましたがなかなかの男前でした。)の30年もかけて作ったという個人の山荘。1000円の入場料は要りますが、なかなか良かったです。



帰りは、嵯峨野の竹林を通って・・・・・

共済と婦人部の協力でした、有難うございました。
次回はまたのお楽しみ・・・
