2006/1/22
NHKスペシャル 小泉政権 増税宣言に怒りの声
NHKスペシャル・・・本当に増税しかないのか?
下山様、伊礼様、周防様、北島様、本当にお疲れ様でした。
早々に皆様の発言の様子(音声はでませんが)の、画像をアップして、ご紹介させていただきます。
ベンジャミンの講演の後で、伊礼様が今日のご案内を壇上でされたとき、プレシャーに押しつぶされそうになっておられるのは、ヒシヒシと感じられました。
それはあの場にいた人、全員が感じていたと思います。
本当に皆様、おつかれさまでした。
多分、口から心臓が出てくる・・という感じなのでしょうね。
ごめんなさい、私はその時間、別件でお客様と食事をしていました。
TVのない生活も2年以上になります。
したがって他の会員さんがビデオで録画されていますのでそれをTVに流して、その様子を、デジカメで撮って(メチャ、アナログです(笑))、画像をトリミングをしてアップします(私の作業もしんどいですね(笑))ので3〜4日ほどかかりますが、必ず、ここのブログでアップいたします。
又私なりに感じたことなど、又数人に感想を聞き、まとめたいと思っていますので楽しみにしていてください。
本当に皆様、お疲れ様でした。
0
下山様、伊礼様、周防様、北島様、本当にお疲れ様でした。
早々に皆様の発言の様子(音声はでませんが)の、画像をアップして、ご紹介させていただきます。
ベンジャミンの講演の後で、伊礼様が今日のご案内を壇上でされたとき、プレシャーに押しつぶされそうになっておられるのは、ヒシヒシと感じられました。
それはあの場にいた人、全員が感じていたと思います。
本当に皆様、おつかれさまでした。
多分、口から心臓が出てくる・・という感じなのでしょうね。
ごめんなさい、私はその時間、別件でお客様と食事をしていました。
TVのない生活も2年以上になります。
したがって他の会員さんがビデオで録画されていますのでそれをTVに流して、その様子を、デジカメで撮って(メチャ、アナログです(笑))、画像をトリミングをしてアップします(私の作業もしんどいですね(笑))ので3〜4日ほどかかりますが、必ず、ここのブログでアップいたします。
又私なりに感じたことなど、又数人に感想を聞き、まとめたいと思っていますので楽しみにしていてください。
本当に皆様、お疲れ様でした。

2005/10/31
「署名宣伝行動」 小泉政権 増税宣言に怒りの声




10月29日(土)午後6時〜約1時間、地下鉄中央線の九条駅前で
『庶民大増税に反対する請願署名』の宣伝行動を行いました。

小山局長が熱弁をふるい続け…


若い女の子が「私たちも署名します!」と…


「私、いまの税金の取り方に腹立ってねん


当日は6人の参加で、38名の署名を集めることができましたよ(31日現在、819名の署名が集まっています)

これからも、11月19日までに2000名の目標で頑張るぞ〜





2005/10/17
ビラ配り&署名行動 小泉政権 増税宣言に怒りの声
10月16日(日)は
アクションデー
みんな頑張りましたよ〜。
午前は・・・西区民商恒例の『なんでも相談』ビラ配布。9人で3600枚のビラを堀江中心に。
早速、お昼に「美容室を開きたい・・・」と若い女性の方からお電話が!
午後は・・・ナインモール商店街とキララ九条商店街へ『庶民大増税に反対』の署名行動
14日(金)の夜、事前に180件のお店に署名のお願い文書(16日のお昼からお伺い致します)と署名用紙を投函。
左右(3人と4人)に分かれて、一軒一軒・・・対話訪問。
ぜんぶで・・・110名の署名(内、事前に書いていてくれたのは6件のお店で20人)が集まりました。
「消費税反対の署名!もちろん書きますよ
」「小泉の暴走なんとかしてくれ
」「ちゃんと書いといたよ〜
」という方や、
もちろん・・・
「署名なんかやっても一緒や!わしは選挙にも行かんかった。もうエエねん」(←50代ぐらいの男性。この方とは20分ぐらい・・・会長が「ここで諦めたらあかんねん」と激論交わして、最後は「わかった!書くよ。いっぱい集めて持って行ってや」となりました
)
「俺は消費税増税も憲法9条改正も賛成!」(←若いお兄ちゃん。30代ぐらいかな。「なんで?」って聞いたら、「時代に合わない」からだって。その先を聞きたかったのだけど・・・話してもらえなかった
」
「こんにちは〜民商です!」って入ったら・・・話も聞いてもらえず、手であしらわれたり
なんてのもありましたが、いろんな人やいろんな意見があって当たり前!
何があっても負けへんぞ〜。小泉に踊らされてたまるか〜!(うちらの声を届けるには、署名と選挙しかないんやもん!と自分に言い聞かせてる!?okatanです)
あっ!信号を渡ろうとしたら、60代ぐらいの女性が「消費税の署名ですよね!私にも書かせてください」と寄ってきてくれたなんて嬉しい出来事もありました

仕事中なのに手を止めて、「もちろん書きますよ〜」と。

どこからか・・・「私にも書かせてください」と。

ご夫婦で。真剣に話を聞いてくださり・・・。
一日中の行動はしんどかったけど・・・「商店街に入って、今までで一番集まったな〜」とみんな笑顔で終わりました。2000名目標まで頑張るぞ〜

0


午前は・・・西区民商恒例の『なんでも相談』ビラ配布。9人で3600枚のビラを堀江中心に。
早速、お昼に「美容室を開きたい・・・」と若い女性の方からお電話が!

午後は・・・ナインモール商店街とキララ九条商店街へ『庶民大増税に反対』の署名行動

14日(金)の夜、事前に180件のお店に署名のお願い文書(16日のお昼からお伺い致します)と署名用紙を投函。
左右(3人と4人)に分かれて、一軒一軒・・・対話訪問。
ぜんぶで・・・110名の署名(内、事前に書いていてくれたのは6件のお店で20人)が集まりました。
「消費税反対の署名!もちろん書きますよ



もちろん・・・
「署名なんかやっても一緒や!わしは選挙にも行かんかった。もうエエねん」(←50代ぐらいの男性。この方とは20分ぐらい・・・会長が「ここで諦めたらあかんねん」と激論交わして、最後は「わかった!書くよ。いっぱい集めて持って行ってや」となりました

「俺は消費税増税も憲法9条改正も賛成!」(←若いお兄ちゃん。30代ぐらいかな。「なんで?」って聞いたら、「時代に合わない」からだって。その先を聞きたかったのだけど・・・話してもらえなかった

「こんにちは〜民商です!」って入ったら・・・話も聞いてもらえず、手であしらわれたり


あっ!信号を渡ろうとしたら、60代ぐらいの女性が「消費税の署名ですよね!私にも書かせてください」と寄ってきてくれたなんて嬉しい出来事もありました


仕事中なのに手を止めて、「もちろん書きますよ〜」と。

どこからか・・・「私にも書かせてください」と。

ご夫婦で。真剣に話を聞いてくださり・・・。
一日中の行動はしんどかったけど・・・「商店街に入って、今までで一番集まったな〜」とみんな笑顔で終わりました。2000名目標まで頑張るぞ〜




2005/10/13
消費税と国保(2)・・消費税課税業者 小泉政権 増税宣言に怒りの声
夕方に続きを書きます,,,,,,,,,,が今になってしまいました┗(-_-;)┛
なにを書きたかったのか・・非常に大事なことです。
『本則課税』か『簡易課税』か、残りわずかとなった今年中に決めないといけない消費税の運命の分かれ道!(;¬_¬)ジ〜〜〜〜
平成15年度分の売上が1,000円を超えている場合、2年後の17年度(今年です)は《課税業者》になります。
18年3月には、消費税申告・納付をしなければなりません。
ではその、『本則課税』か『簡易課税』とは、どんなものなのか?
、『本則課税』
本来の規則に従う・・という意味の『本則』
◆〔売上の5%〕-〔仕入・経費の5%〕=収める消費税
〔仕入・経費の5%〕に含まれないもの・・消費税が最初から含まれていないものです。
・租税公課(税金/収入印紙など)
・損害保険料(各種保険)
・諸会費(民商の会費など)
・給与・賃金
・減価償却費
・利子・割引料
などには、消費税が含まれいません。
、『簡易課税』
5種類の業種別に分類され〔仕入・経費の5%〕というのが、みなし仕入率で換算され、単純に〔売上〕で決定されます。
◆第1種事業 90% 卸売業 (売上×0.005)
◆第2種事業 80% 小売業 (売上×0.01)
◆第3種事業 70% 建設業/製造業/電気業/ガス業/熱供給業及び水道業(加工賃を対価とするものを除く)(売上×0.015)
◆第4種事業 60% 飲食店/金融・保険業/第3種事業から外されるは工賃などの業種(売上×0.02)
◆第5種事業 50% サービス業(飲食店を除く)/不動産業/運輸/通信業(売上×0.025)
A=税込売上×100/105×4%
│(マイナス)
A×みなし仕入率(業種別の90〜50%)
II(イコール)
消費税額(国税分)
4% とは、消費税の申告用紙に4%国税をまず計算し、次に1%の地方税を加算します。結果的には5%を収めます。
大正民商さんではエクセルで“消費税本則課税簡易課税比較表”を作られています。そのエクセルにご自分で数値を入力し試算して、ご自分の課税方法を選択してください。
こちらからダウンロードできますのでお試し下さい。
どちらかを必ず選択するのですが、『簡易課税』を一度選択した場合2年間は変更できません。要注意!!です。
ご質問等は受け付けていますので、お電話、メール、FAXでお気軽にお問い合わせ下さい。 
0
なにを書きたかったのか・・非常に大事なことです。
『本則課税』か『簡易課税』か、残りわずかとなった今年中に決めないといけない消費税の運命の分かれ道!(;¬_¬)ジ〜〜〜〜
平成15年度分の売上が1,000円を超えている場合、2年後の17年度(今年です)は《課税業者》になります。
18年3月には、消費税申告・納付をしなければなりません。
ではその、『本則課税』か『簡易課税』とは、どんなものなのか?

本来の規則に従う・・という意味の『本則』
◆〔売上の5%〕-〔仕入・経費の5%〕=収める消費税
〔仕入・経費の5%〕に含まれないもの・・消費税が最初から含まれていないものです。
・租税公課(税金/収入印紙など)
・損害保険料(各種保険)
・諸会費(民商の会費など)
・給与・賃金
・減価償却費
・利子・割引料
などには、消費税が含まれいません。

5種類の業種別に分類され〔仕入・経費の5%〕というのが、みなし仕入率で換算され、単純に〔売上〕で決定されます。
◆第1種事業 90% 卸売業 (売上×0.005)
◆第2種事業 80% 小売業 (売上×0.01)
◆第3種事業 70% 建設業/製造業/電気業/ガス業/熱供給業及び水道業(加工賃を対価とするものを除く)(売上×0.015)
◆第4種事業 60% 飲食店/金融・保険業/第3種事業から外されるは工賃などの業種(売上×0.02)
◆第5種事業 50% サービス業(飲食店を除く)/不動産業/運輸/通信業(売上×0.025)
A=税込売上×100/105×4%
│(マイナス)
A×みなし仕入率(業種別の90〜50%)
II(イコール)
消費税額(国税分)
4% とは、消費税の申告用紙に4%国税をまず計算し、次に1%の地方税を加算します。結果的には5%を収めます。
大正民商さんではエクセルで“消費税本則課税簡易課税比較表”を作られています。そのエクセルにご自分で数値を入力し試算して、ご自分の課税方法を選択してください。
こちらからダウンロードできますのでお試し下さい。
どちらかを必ず選択するのですが、『簡易課税』を一度選択した場合2年間は変更できません。要注意!!です。



2005/10/12
消費税と国保 小泉政権 増税宣言に怒りの声
11日は消費税の勉強会(13名の参加)でしたが・・・・・
勉強会をして、分ったことはた、た、た、た、大変だっ、
なんてものではない!!
小泉の策略にまんまとかかってしまってるのも気が付かないほど(ほとんどの人は新聞やTVの情報を鵜呑みにし過ぎてます!!)ぬるま湯の中に浸かっている・・・そう思いたくはないが!
ただ、それが分ったとして、それをどこに行って、ぶつけたら良いのかがわからないのも現状かもしれない。
昨夜は勉強会のあと、消費税のことを書いたサイトが無いか、探しましたが、共産党、民商関連、一部の労働組合などにしかありませんでした。
国保についてはまだ、浸透していないのでしょう、民商は別にして、検索でかかってきたのは役所からのアピールとこれも一部(探せなかったのかも・・・?)のみのサイトでした。
夕方に続きを書きます,,,,,,,,,,

0
勉強会をして、分ったことはた、た、た、た、大変だっ、
なんてものではない!!
小泉の策略にまんまとかかってしまってるのも気が付かないほど(ほとんどの人は新聞やTVの情報を鵜呑みにし過ぎてます!!)ぬるま湯の中に浸かっている・・・そう思いたくはないが!
ただ、それが分ったとして、それをどこに行って、ぶつけたら良いのかがわからないのも現状かもしれない。
昨夜は勉強会のあと、消費税のことを書いたサイトが無いか、探しましたが、共産党、民商関連、一部の労働組合などにしかありませんでした。
国保についてはまだ、浸透していないのでしょう、民商は別にして、検索でかかってきたのは役所からのアピールとこれも一部(探せなかったのかも・・・?)のみのサイトでした。
夕方に続きを書きます,,,,,,,,,,


2005/10/12
署名宣伝行動 小泉政権 増税宣言に怒りの声
10月8日(土)午後6時〜約1時間、地下鉄中央線の九条駅前で『庶民大増税に反対する請願署名』宣伝行動を行いました。
当日は7人の参加で、雨もシトシト降り、人通りも少ない中、39名の署名を集めることができました。
署名した人からは、「小泉政権は、選挙の結果で『国民が増税を認めたんだ』と言っているがとんでもない。増税を望む人がいる訳がない」「雨の中でも頑張ってますね。私たちの声を国会にとどけてください。」と声を寄せてくれました。

雨のなか・・・熱く訴え!

振り向いて戻ってくる人も!

頑張ってや〜の声も寄せられ


西区民商では2000名を目標に、来月19日に、全国の民商が集まって署名を国会に提出します。署名用紙はたくさんあります。ぜひご家族だけではなく、従業員の方やご近所・お知り合いの方にも広げていただき、みんなでたくさん集めましょう。みんなで増税に対する怒りの世論を沸き起こし、中小業者つぶしの政治にストップをかけましょう。
《今後の署名宣伝行動日》
10月16日(日)朝10時・なんでも相談ビラ配布
午後1時・九条商店街へ宣伝・署名
10月29日(土)午後6時・九条駅前署名行動
11月12日(土)午後6時・九条駅前署名行動
11月13日(日)朝10時・なんでも相談ビラ配布
午後1時・九条商店街へ宣伝・署名
11月18日(金)午後6時・九条駅前署名行動
