2008/3/8
風邪ひかず! 健康には料理で
今年は、鼻炎は相変わらずだが、風邪を引かなかった・・・・ま、かる〜いのはあったが、普通に生活できた。
2月ごろ迄には我慢できずに病院行き、が必ずあったのが、今年はなかったし。
健康法でもないとは思うが、風呂上りの一杯
・・・・
いやいや、足裏マッサージだ、5分もかからないので毎日やってる。
やりはじめてまだ2年ぐらいだと思うが、多分この効果ではないかと。
効果の程は、
●かかとのがさがさはなくなる・・・クリームをつけてのマッサージだから!
●足裏が柔らかくなる・・・・・・・指を立ててから土踏まずのとこを触ると、縦に筋がピーンと張ってますよ、普通は。それが今はない!(肉に巻かれて・・・ないっ!!)
●足の指の間に、手の指をいれて、足首をグルグル(これはレインボーパパからの伝授で、追加した)
●最後に足先を握って、足のひざの裏を伸ばす
これは、朝晩の歯磨きの時に、片足づつを洗面台の上にピーンと乗せてから、歯磨きするといいですよ。これは、ある映画の中で女優さんがしてたのをみて、パクリました。
スタイル良くなるかと(苦笑)
あくまでも私なりの、自分の方法で、しかもワタシが続く方法でしかしないので、オススメはしません。
それに全部テキトーだし。
でもホントはもう少し時間をかけ、ちゃんとやったほうが良いのかもしれないけど、そうすると続かない・・・んですよね、ワタシのばやいは
よく歩いた日とかには、足の裏(とくにかかとのところが)が痛くなる・・・体が重たい。。。のではない、決して!!!
そんなときは、土踏まずをたたく、かかとをマッサージ。。。。このときは結構時間をかけてるような気がするな。もともと、血のめぐりが良くないのか、足は鉄のように冷たいし。
そのまま、寝ると朝方に、こむら返りに襲われる。
少なくなったといえ、たま〜にあるし。
はやく春になって欲しいよ〜・・・
0
2月ごろ迄には我慢できずに病院行き、が必ずあったのが、今年はなかったし。
健康法でもないとは思うが、風呂上りの一杯

いやいや、足裏マッサージだ、5分もかからないので毎日やってる。
やりはじめてまだ2年ぐらいだと思うが、多分この効果ではないかと。
効果の程は、
●かかとのがさがさはなくなる・・・クリームをつけてのマッサージだから!
●足裏が柔らかくなる・・・・・・・指を立ててから土踏まずのとこを触ると、縦に筋がピーンと張ってますよ、普通は。それが今はない!(肉に巻かれて・・・ないっ!!)
●足の指の間に、手の指をいれて、足首をグルグル(これはレインボーパパからの伝授で、追加した)
●最後に足先を握って、足のひざの裏を伸ばす
これは、朝晩の歯磨きの時に、片足づつを洗面台の上にピーンと乗せてから、歯磨きするといいですよ。これは、ある映画の中で女優さんがしてたのをみて、パクリました。
スタイル良くなるかと(苦笑)
あくまでも私なりの、自分の方法で、しかもワタシが続く方法でしかしないので、オススメはしません。
それに全部テキトーだし。
でもホントはもう少し時間をかけ、ちゃんとやったほうが良いのかもしれないけど、そうすると続かない・・・んですよね、ワタシのばやいは

よく歩いた日とかには、足の裏(とくにかかとのところが)が痛くなる・・・体が重たい。。。のではない、決して!!!
そんなときは、土踏まずをたたく、かかとをマッサージ。。。。このときは結構時間をかけてるような気がするな。もともと、血のめぐりが良くないのか、足は鉄のように冷たいし。
そのまま、寝ると朝方に、こむら返りに襲われる。
少なくなったといえ、たま〜にあるし。
はやく春になって欲しいよ〜・・・


2007/12/16
頂いた“ぎんなん”のお料理レシピ 健康には料理で
昨日頂いた“ぎんなん”をフライパンで乾煎りしてみました。
ホクホクの時は美味しい・・・んだけど、熱い

ぎんなんの美味しい食べ方
http://www.sansaiya.com/kinomi/ginnan/ginnan.html
にもありましたが、やっぱり煎ったほうが美味しいような気がしますね。
電子レンジでチンも良いかもしれませんが、、、、、
でも確かに、フライパンに蓋をして、時々揺らしながら写真も撮らなきゃ、と・・・油断してたら蓋を押し上げるぐらいに中で飛びはねて、バーンって音がしたときにはいささかビックリ!!!
おおおおおお〜っ
って云ってしまいました
全部食べると鼻血ブーになるので、、銀杏ごはんにして友達に分けてあげましょう・・・頂いたぎんなんちゃん、ちゃんと食べましたよ〜
有難うございました〜
0
ホクホクの時は美味しい・・・んだけど、熱い


ぎんなんの美味しい食べ方
http://www.sansaiya.com/kinomi/ginnan/ginnan.html
にもありましたが、やっぱり煎ったほうが美味しいような気がしますね。
電子レンジでチンも良いかもしれませんが、、、、、
でも確かに、フライパンに蓋をして、時々揺らしながら写真も撮らなきゃ、と・・・油断してたら蓋を押し上げるぐらいに中で飛びはねて、バーンって音がしたときにはいささかビックリ!!!
おおおおおお〜っ
って云ってしまいました

全部食べると鼻血ブーになるので、、銀杏ごはんにして友達に分けてあげましょう・・・頂いたぎんなんちゃん、ちゃんと食べましたよ〜
有難うございました〜


2007/10/10
今日の料理・・・ 健康には料理で
全国商工新聞&赤旗新聞日曜版にも料理が掲載。
それを紹介します・・・って許可取ってないけど良いのかしら?
見にくいのは新聞のスキャンなのでお許しをば。
----- 9月30日 赤旗新聞日曜版 -------

----- 10月1日 全国商工新聞 -------

----- 10月8日 全国商工新聞 -------

0
それを紹介します・・・って許可取ってないけど良いのかしら?
見にくいのは新聞のスキャンなのでお許しをば。
----- 9月30日 赤旗新聞日曜版 -------

----- 10月1日 全国商工新聞 -------

----- 10月8日 全国商工新聞 -------

