2008/6/3
婦人部員さんが頑張ってる! 婦人部の活動
5月31日多分零細な企業は31日が土曜日であっても、支払日であるとか、締切日であるとか結構多忙な日であると思う。
にもかかわらず、結構な人数の方が集まってこられてました。
大商連で婦人部が集まっています。
西からは3人の出席。一人は司会進行で頑張ってくれました。
いつもご苦労様です。

正面の後ろ向きになっている方は・・・宮本岳志(元参院議員)さんです。
又も途中からの参加でしたので、会場に着いたときにはすでに前半のお話は済んでいました。
質疑応答もあり、これだ時間超過になっていました・・・内容をメモしてなかったので申し訳ないですがホント忘れてしまっています。しょーーも無いことは覚えてるんですが
次に、業者婦人の方、おふたかたのお話がありました。
納税や名義変更で大変ご苦労なさったようです。
窮地に追い込まれた時、民商、また民商から紹介してもらった弁護士、また共産党などへ相談に行き、今がある、というようなお話。
このときは皆さん、真剣にお話を聞かれていました。

正面で、腰掛けてお話されましたのでよく分かりませんが、オレンジの服にマイクの方がそうです。
もう一方は、共産党についてのお話。
多分参加された方で何人かは共鳴されていたんだと思います、頷いたり爆笑されたりしていましたから。

まったくピンボケもいいとこで。
ビックリしたのは、婦人部でもこんなことがあるんだということ!!
お二人を紹介します。

ひろせ公代さん
今まで何かとお世話になっていた(国会に署名を届けに行った時に一緒の班になって、議員さん(秘書の方にですが)にしっかりと話されたのには、凄いな、と後ろから見ていた私です)方が、

中小零細業者の多い民商の中で長年奮闘されてきて、悲痛な声を多数聞かれてこられた実績、またご自身も自営業をされていますのでそのご苦労も大変ではなかったとおもいます。そんななかでの貴重な体験を話してくださいました。

ふじわらまみさん

二人のお子さんのまだ若いママさん。
子供のことについては強いでしょうね!!
安心して子育てできるまちづくりへ。
今まさに、子育ての最中、実体験のお話はつきません。

最後に

副会長の挨拶で終わりました。
皆様、お疲れ様でした。
0
にもかかわらず、結構な人数の方が集まってこられてました。
大商連で婦人部が集まっています。
西からは3人の出席。一人は司会進行で頑張ってくれました。
いつもご苦労様です。

正面の後ろ向きになっている方は・・・宮本岳志(元参院議員)さんです。
又も途中からの参加でしたので、会場に着いたときにはすでに前半のお話は済んでいました。
質疑応答もあり、これだ時間超過になっていました・・・内容をメモしてなかったので申し訳ないですがホント忘れてしまっています。しょーーも無いことは覚えてるんですが

次に、業者婦人の方、おふたかたのお話がありました。
納税や名義変更で大変ご苦労なさったようです。
窮地に追い込まれた時、民商、また民商から紹介してもらった弁護士、また共産党などへ相談に行き、今がある、というようなお話。
このときは皆さん、真剣にお話を聞かれていました。

正面で、腰掛けてお話されましたのでよく分かりませんが、オレンジの服にマイクの方がそうです。
もう一方は、共産党についてのお話。
多分参加された方で何人かは共鳴されていたんだと思います、頷いたり爆笑されたりしていましたから。

まったくピンボケもいいとこで。
ビックリしたのは、婦人部でもこんなことがあるんだということ!!
お二人を紹介します。












ひろせ公代さん
今まで何かとお世話になっていた(国会に署名を届けに行った時に一緒の班になって、議員さん(秘書の方にですが)にしっかりと話されたのには、凄いな、と後ろから見ていた私です)方が、

中小零細業者の多い民商の中で長年奮闘されてきて、悲痛な声を多数聞かれてこられた実績、またご自身も自営業をされていますのでそのご苦労も大変ではなかったとおもいます。そんななかでの貴重な体験を話してくださいました。












ふじわらまみさん

二人のお子さんのまだ若いママさん。
子供のことについては強いでしょうね!!
安心して子育てできるまちづくりへ。
今まさに、子育ての最中、実体験のお話はつきません。












最後に

副会長の挨拶で終わりました。
皆様、お疲れ様でした。

2008/4/22
29日は晴れだよ〜ん♪ 婦人部の活動
4月29日は前回雨で流れたバーベーキューのかわりに、奈良公園に行きます。

ロケハンには参加できないのでナンとも云えませんが、ロケハン組から聞くところでは「楽しかったよ!!」でした。
電話かけにも不参加だったので、ここでも、ちゃんとお仕事をされた婦人部長に聞きましたら15人以上は確実だと・・・
天気予報をネットで確認してみたら・・・

皆さんの参加、まだまだ大丈夫だと思いますので、民商事務局までお電話お待ちしていま〜す。
青空の下でお弁当。
しゃーーーーけど、今回はしかがいるしなあ^^^^^どうなんでしょうか???
しかのウンコもいっぱいやろうなあ
0

ロケハンには参加できないのでナンとも云えませんが、ロケハン組から聞くところでは「楽しかったよ!!」でした。
電話かけにも不参加だったので、ここでも、ちゃんとお仕事をされた婦人部長に聞きましたら15人以上は確実だと・・・

天気予報をネットで確認してみたら・・・



皆さんの参加、まだまだ大丈夫だと思いますので、民商事務局までお電話お待ちしていま〜す。
青空の下でお弁当。
しゃーーーーけど、今回はしかがいるしなあ^^^^^どうなんでしょうか???
しかのウンコもいっぱいやろうなあ


2008/3/20
今日のバーベキュー大会 婦人部の活動
共済と婦人部共同での、舞洲でのバーベキュー大会は雨のため中止です。
再度、舞洲でのバーベキューを予定しましたが、GWあたりになるとすでに順番待ち・・・このあたりになると予約をするのではなさそうです。
残念ですが、もう少し暖かくなっての、ハイキングに変更しました。
行き先等のご案内は、近日中にお知らせいたします。
皆様のご参加、またまた、呼びかけを致しますので宜しくお願いいたします。
0
再度、舞洲でのバーベキューを予定しましたが、GWあたりになるとすでに順番待ち・・・このあたりになると予約をするのではなさそうです。
残念ですが、もう少し暖かくなっての、ハイキングに変更しました。
行き先等のご案内は、近日中にお知らせいたします。
皆様のご参加、またまた、呼びかけを致しますので宜しくお願いいたします。

2008/2/25
春のレクレーションのお知らせ 婦人部の活動

婦人部と共済共同のレクレーションのお知らせです。
確定申告が済みホッとしたところで、舞洲でバーベキューをします。
にちじ;3月20日(木・祭日)
集合場所;阪神電車「野田阪神駅」南側花壇前集合
出発時間;10時21分発・舞洲行きバスに乗ります。
イベント;バーベキュー
是非是非ご参加下さい。
ご連絡お待ちしていま〜す。

2007/11/29
木津川ブロック 婦人部忘年会 婦人部の活動
今日は港区にある〔ふる里〕でブロック会議&忘年会だ。

西からは総勢4人も出席。
もちろん、部長はスナックを娘さんに任せて(これを狙って行かないように
)の出席である、ご苦労様。
多分報告いたしますのでお楽しみに
0





西からは総勢4人も出席。
もちろん、部長はスナックを娘さんに任せて(これを狙って行かないように

多分報告いたしますのでお楽しみに


2007/11/24
西区民主商工会 婦人部 第8回 婦人部の活動
11月23日祭日に婦人部の総会を致しました。
今年から事務局の担当が局長小山さんになって・・・・
慣れないというか議事進行が不慣れなため、あっちゃっこっちゃ行きの総会ではありましたが、楽しく、又皆さんの商売のことなど(は、ちょっことでしたが)お聞きしました。
料飲のかたは、やはり駐車場のことが悩みのようです。
遠方からのお客様の足が途絶えた・・・これって今までのお得意さんが激減することになり、政策によって蛇の生殺しにあってるようなもの、だと。
空き瓶の回収業 1人
ボルトやナット、鉄鋼所関連 4人
料飲関連の婦人部さん 5人
その他諸々の業者
男性の役員さん 3人
総勢で19人も集まっていただきました、お疲れ様でした。
又会場になった、匠さん(九条の地下鉄の駅の近くです)、美味しい料理と飲み放題で大変お世話になりました。
有難うございました。

↑お話をしながら、また、飲みながら食べながら、現状のお話など聞かせていただきながら、婦人部の運動などのご報告をさせていただきました。

↑総会の後の恒例で、ボーリングありカラオケありの2次会にGO!!
ボーリングは大阪ドームの経営が変わったらなくなりました(悲しい
で、カラオケに・・・ここも会員さんのお店です。
皆さん、持ち歌があるんですね、皆さん参加で楽しい時間を過ごしてきました。
最後までお付き合い頂きました婦人部さん、役員さん、お疲れ様でした。
※今回の反省点
お顔とお名前が一致しないんですよね。
それで、次回からは名前カードを作ることにしました。
お顔は分かるんです・・・道で会っても挨拶できるんですが、お名前が・・・段々覚えられなくなって来てるあわたんです、困ったもんだ!!!
0
今年から事務局の担当が局長小山さんになって・・・・
慣れないというか議事進行が不慣れなため、あっちゃっこっちゃ行きの総会ではありましたが、楽しく、又皆さんの商売のことなど(は、ちょっことでしたが)お聞きしました。
料飲のかたは、やはり駐車場のことが悩みのようです。
遠方からのお客様の足が途絶えた・・・これって今までのお得意さんが激減することになり、政策によって蛇の生殺しにあってるようなもの、だと。
空き瓶の回収業 1人
ボルトやナット、鉄鋼所関連 4人
料飲関連の婦人部さん 5人
その他諸々の業者
男性の役員さん 3人
総勢で19人も集まっていただきました、お疲れ様でした。
又会場になった、匠さん(九条の地下鉄の駅の近くです)、美味しい料理と飲み放題で大変お世話になりました。
有難うございました。

↑お話をしながら、また、飲みながら食べながら、現状のお話など聞かせていただきながら、婦人部の運動などのご報告をさせていただきました。

↑総会の後の恒例で、ボーリングありカラオケありの2次会にGO!!
ボーリングは大阪ドームの経営が変わったらなくなりました(悲しい
で、カラオケに・・・ここも会員さんのお店です。
皆さん、持ち歌があるんですね、皆さん参加で楽しい時間を過ごしてきました。
最後までお付き合い頂きました婦人部さん、役員さん、お疲れ様でした。
※今回の反省点
お顔とお名前が一致しないんですよね。
それで、次回からは名前カードを作ることにしました。
お顔は分かるんです・・・道で会っても挨拶できるんですが、お名前が・・・段々覚えられなくなって来てるあわたんです、困ったもんだ!!!

2007/11/14
婦人部の総会 婦人部の活動
11月23日(金)勤労感謝の日 お昼12時スタートで
場所は、会員さんのお店、匠(たくみ)さんで美味しい創作料理を食べながら、今年の婦人部の活動などの報告を致します。
気になる会費は、お一人1500円で、飲み放題!!!

(地下鉄九条駅のすぐそばです)
日ごろの鬱憤を晴らすのも良いし、楽しい話も有り〜ので、みなさまの参加お待ちしています。

ご案内は、先週の“全国商工新聞 11月12日”の折込に入れておきましたのでご覧下さい。案内チラシの裏面には、10月21日の<布引ハーブ園&北野異人館>の写真を載せています。楽しかった様子がちょこっとでも見れたら嬉しいです。
次回はどこに行こうかな〜o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
良いとこ、あったら教えてくださ〜い♪
0
場所は、会員さんのお店、匠(たくみ)さんで美味しい創作料理を食べながら、今年の婦人部の活動などの報告を致します。
気になる会費は、お一人1500円で、飲み放題!!!

(地下鉄九条駅のすぐそばです)
日ごろの鬱憤を晴らすのも良いし、楽しい話も有り〜ので、みなさまの参加お待ちしています。










ご案内は、先週の“全国商工新聞 11月12日”の折込に入れておきましたのでご覧下さい。案内チラシの裏面には、10月21日の<布引ハーブ園&北野異人館>の写真を載せています。楽しかった様子がちょこっとでも見れたら嬉しいです。
次回はどこに行こうかな〜o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
良いとこ、あったら教えてくださ〜い♪

2007/10/22
神戸にGO♪♪ 婦人部の活動
行ってきました!!!
総勢大人13人、子供達4人。
お天気も一年中で一番良い天気だと・・・局長がほざいておっしゃってました
集合場所でみなさん無事に合流です。
大阪駅を出発。ほとんど座れたのではないかと・・・全部の確認は出来てませんが。
20数分後には三ノ宮に到着です。
賑やかに、ロープウェイの乗り場まで歩きです。
元気なのは子供達だけでなく、なかなか自分達では行かないところだからと楽しみに参加してくださった婦人部さん達。
そして男性陣には荷物持ちという役があるので彼らの参加は大いに助かります。ありがとさんです♪



↑ここでお昼をしながら数時間過ごす場所です。11時半ごろだったと思いますが、すでに埋まりつつあります。結構グループで来てたりしてますね。家族連れも多かったですよ。

展望台からゆっくりと下ります・・・その途中のお花畑から。

今回は男性陣が少なかったことと、子供達の参加もあり、退会の元婦人部さんの参加(これはいつものことですが)もありで、大所帯の大移動(苦笑)でした。


緑が豊かな場所もあれば、そうでない場所もあり。
でもバッタや・・・虫はわかんないよ〜・・・などが飛び交ってたようで、子供達には楽しい場所みたいです。

日差しは気持ち良い!!
柿の差し入れもあったり、くじ引きしたり(一等もべべタも大差ないちゅうやつです)、ここで2時間半ほどゆったり。

ここでハーブ園は終わりです。小学4年生が、アルファベットを読んでました。インタネットの効力だそうで・・んん、ネットの良いとこもあるのか、と?
正しく使えば怖くないのがネットだとは思うんで、私たちはこれからもいろんなことを発信していきますので、宜しくお願いいたします。
今回も楽しい写真はいっぱいあるんですが・・・・・
次は又ロープウェイに乗って、神戸異人館の街に行きます。

うろこの家は入館料1000円・・・ビックリで、入らずにUターン。
写真パネルが飾ってあったのでそれをパシャッ!
ラインの館だけは入ってきました。坂道の往復はちょっとしんどかったです、多分ね。
お疲れ様でした。子供グループのお兄ちゃんは、ハーブ園のハイキングコースで足をくじいたらしくちょっとびっこを引いてましたが、今日はちゃんと学校行けてますか?
最後に、風見鶏の家の前の北野町広場で休憩。
当初の予定時間をややオーバーしてしまいましたが無事に三ノ宮で解散できました。
事故も無く過ごせてよかったです。
皆さま、お疲れ様でした。今回は次長okatanが参加できませんでしたがこれを見て、泣かないように・・・・そ、いつものように楽しかったんだよん!!
次回はどこ〜♪♪
又参加して下さいね〜
==子供達がこのブログを見て参加を決めたようで、ちょっとは役に立ってるんだと、嬉しくなりました。新会員さんも増えればいいなって。。。甘いか!!===
=★= 共済担当のレインボーパパのデジカメで撮ったバラです =★=
(やっぱりキレイなぁ)
0
総勢大人13人、子供達4人。
お天気も一年中で一番良い天気だと・・・局長が

集合場所でみなさん無事に合流です。
大阪駅を出発。ほとんど座れたのではないかと・・・全部の確認は出来てませんが。
20数分後には三ノ宮に到着です。
賑やかに、ロープウェイの乗り場まで歩きです。
元気なのは子供達だけでなく、なかなか自分達では行かないところだからと楽しみに参加してくださった婦人部さん達。
そして男性陣には荷物持ちという役があるので彼らの参加は大いに助かります。ありがとさんです♪



↑ここでお昼をしながら数時間過ごす場所です。11時半ごろだったと思いますが、すでに埋まりつつあります。結構グループで来てたりしてますね。家族連れも多かったですよ。

展望台からゆっくりと下ります・・・その途中のお花畑から。

今回は男性陣が少なかったことと、子供達の参加もあり、退会の元婦人部さんの参加(これはいつものことですが)もありで、大所帯の大移動(苦笑)でした。


緑が豊かな場所もあれば、そうでない場所もあり。
でもバッタや・・・虫はわかんないよ〜・・・などが飛び交ってたようで、子供達には楽しい場所みたいです。

日差しは気持ち良い!!
柿の差し入れもあったり、くじ引きしたり(一等もべべタも大差ないちゅうやつです)、ここで2時間半ほどゆったり。

ここでハーブ園は終わりです。小学4年生が、アルファベットを読んでました。インタネットの効力だそうで・・んん、ネットの良いとこもあるのか、と?
正しく使えば怖くないのがネットだとは思うんで、私たちはこれからもいろんなことを発信していきますので、宜しくお願いいたします。
今回も楽しい写真はいっぱいあるんですが・・・・・
次は又ロープウェイに乗って、神戸異人館の街に行きます。

うろこの家は入館料1000円・・・ビックリで、入らずにUターン。
写真パネルが飾ってあったのでそれをパシャッ!
ラインの館だけは入ってきました。坂道の往復はちょっとしんどかったです、多分ね。
お疲れ様でした。子供グループのお兄ちゃんは、ハーブ園のハイキングコースで足をくじいたらしくちょっとびっこを引いてましたが、今日はちゃんと学校行けてますか?
最後に、風見鶏の家の前の北野町広場で休憩。
当初の予定時間をややオーバーしてしまいましたが無事に三ノ宮で解散できました。
事故も無く過ごせてよかったです。
皆さま、お疲れ様でした。今回は次長okatanが参加できませんでしたがこれを見て、泣かないように・・・・そ、いつものように楽しかったんだよん!!
次回はどこ〜♪♪
又参加して下さいね〜
==子供達がこのブログを見て参加を決めたようで、ちょっとは役に立ってるんだと、嬉しくなりました。新会員さんも増えればいいなって。。。甘いか!!===
=★= 共済担当のレインボーパパのデジカメで撮ったバラです =★=

(やっぱりキレイなぁ)

2007/10/16
神戸へ♪GO!! 婦人部の活動
にちじ 10月21日(日)AM9時50分
JR大阪駅 中央口 砂時計前
※JR大阪駅に直接行かれる方は、詳しく場所の説明をいたします。
※ナインモール商店街入口 みずほ銀行前に「朝9時25分」集合。
バスにて大阪駅に向かいます。
※雨天の場合・・・中止です。
ばしょ 布引ハーブ園&北野異人館
参加費 お一人 2000円(子供さんは半額・電車代&昼食代込み)
※参加ご希望の方は、18日木曜日までに、お近くの役員又は事務局までご連絡下さい。(TEL 6583−4113)
歩きますので、歩きやすい靴で。
また、どこにでも座れるような動きやすい服装であれば充分です。
おやつなどは個人負担でお願いいたします。
詳しくは、こちらの下見の画像をご覧下さい。
0
JR大阪駅 中央口 砂時計前
※JR大阪駅に直接行かれる方は、詳しく場所の説明をいたします。
※ナインモール商店街入口 みずほ銀行前に「朝9時25分」集合。
バスにて大阪駅に向かいます。
※雨天の場合・・・中止です。
ばしょ 布引ハーブ園&北野異人館
参加費 お一人 2000円(子供さんは半額・電車代&昼食代込み)
※参加ご希望の方は、18日木曜日までに、お近くの役員又は事務局までご連絡下さい。(TEL 6583−4113)
歩きますので、歩きやすい靴で。
また、どこにでも座れるような動きやすい服装であれば充分です。
おやつなどは個人負担でお願いいたします。
詳しくは、こちらの下見の画像をご覧下さい。

2007/10/13
神戸ハーブ園に!(下見ですぞ) 婦人部の活動
10月11日(木)は婦人部&共済の合同レクレーション。
その下見に行ってきました。
交通費や時間やら道順やらを決めるために下見に行くのですが、すんなりと一回でたどりつかないと言う、ロケハン組。
それでも仕事をやりくりし、携帯片手に行ってきました。
大阪駅の紀伊国屋前で合流。
これはグッド!
すぐに見つかりました・・・って、どんだけ田者やねん
阪急電車で三宮まで。
途中の駅でもう一人の婦人部さんと合流。
三宮には久々に、でも昼間より夜が多かったような・・・はるか昔ですが。。。
今回もやっぱし、道間違えた、トホホな4人組

どこででも道を尋ねるのはあわたんのお仕事
ロープウェイっていっても、6人乗り(4人でしょうね、6人は怖いと思う)のゴンドラみたいなのでした。
私はここ、ハープ園は初めて♪
ゴンドラは柱というか、電柱というのか、そこを通過する時、ちょっと怖かったよ!!

あんまり暑くなくて、ロケハン日和でした。
しかし、お腹すいてきたよ〜ん
と言うことで、一度は、展望レストランに。
4人組の一人が、偏食が多く、食べるのがない!!

ほんじゃってことで、次のところまでボチボチと歩き出しました。

展望台から見た神戸の街です。

ここはラベンダー畑を通り越して、グラスハウスの中です。
花の名前がなかなか出てこなくて・・・アンスリウムを思いだしたのは帰ってからでした。。。。。。アカンアカン
ここ、グラスハウスの中のレストランで、昼食。
美味しかったですよ・・・お腹すいてたってのもあるかも。

やっとみんなで昼食したり休憩する場所をみっけました!
右上の3人組がロケハン隊です。

これは、せかっくだから、と云うので布引の滝に行こうと・・・・
これが悲惨!
先ず道が土道でないのでつらい!
一本道なので迷うことはないが、水不足なのか、滝にも道と平行してると言う川にも水が無い・・・・
隊長(誰やねん?)の一声で、異人館に行くのヤンピ!になりました。
ホンチャンは行きますよ、勿論です!!
多分この道中のツケでしょう!今まだ筋肉痛で苦しんで、これを書いてるあわたんです。
そこでホンチャンでは、ハーブ園と異人館にします。
でないと、寝込みそうやわ!!!
----- 追加です -------
ハーブ園の中で朝顔が咲いてたんですが、今頃?ってな感じで咲いてる、咲いてる・・・ほんまにどんだけ〜って

ミュータント【mutant】=突然変異の生じた個体や細胞。突然変異体。 =の朝顔???
0
その下見に行ってきました。
交通費や時間やら道順やらを決めるために下見に行くのですが、すんなりと一回でたどりつかないと言う、ロケハン組。
それでも仕事をやりくりし、携帯片手に行ってきました。
大阪駅の紀伊国屋前で合流。
これはグッド!
すぐに見つかりました・・・って、どんだけ田者やねん

阪急電車で三宮まで。
途中の駅でもう一人の婦人部さんと合流。
三宮には久々に、でも昼間より夜が多かったような・・・はるか昔ですが。。。
今回もやっぱし、道間違えた、トホホな4人組

どこででも道を尋ねるのはあわたんのお仕事

ロープウェイっていっても、6人乗り(4人でしょうね、6人は怖いと思う)のゴンドラみたいなのでした。
私はここ、ハープ園は初めて♪
ゴンドラは柱というか、電柱というのか、そこを通過する時、ちょっと怖かったよ!!

あんまり暑くなくて、ロケハン日和でした。
しかし、お腹すいてきたよ〜ん
と言うことで、一度は、展望レストランに。
4人組の一人が、偏食が多く、食べるのがない!!

ほんじゃってことで、次のところまでボチボチと歩き出しました。

展望台から見た神戸の街です。

ここはラベンダー畑を通り越して、グラスハウスの中です。
花の名前がなかなか出てこなくて・・・アンスリウムを思いだしたのは帰ってからでした。。。。。。アカンアカン

ここ、グラスハウスの中のレストランで、昼食。
美味しかったですよ・・・お腹すいてたってのもあるかも。

やっとみんなで昼食したり休憩する場所をみっけました!
右上の3人組がロケハン隊です。

これは、せかっくだから、と云うので布引の滝に行こうと・・・・
これが悲惨!
先ず道が土道でないのでつらい!
一本道なので迷うことはないが、水不足なのか、滝にも道と平行してると言う川にも水が無い・・・・
隊長(誰やねん?)の一声で、異人館に行くのヤンピ!になりました。
ホンチャンは行きますよ、勿論です!!
多分この道中のツケでしょう!今まだ筋肉痛で苦しんで、これを書いてるあわたんです。
そこでホンチャンでは、ハーブ園と異人館にします。
でないと、寝込みそうやわ!!!
----- 追加です -------
ハーブ園の中で朝顔が咲いてたんですが、今頃?ってな感じで咲いてる、咲いてる・・・ほんまにどんだけ〜って


ミュータント【mutant】=突然変異の生じた個体や細胞。突然変異体。 =の朝顔???
