前出、右前スピーカーの無音状態を修復しました。
まずは、オーディオ近くのカプラー周囲を確認。特に問題なし。左前スピーカー側配線に右前のコードを接続すると問題なく音が鳴ります。これで、カプラー〜スピーカー間の異常が確定。
そして、順当な作業手順としてドアパネル剥がしが始まります。まあ、最初のスピーカー取付も自分でやってるので、手順は何となく覚えてます。
問題なく外す(クリップ1コ破損以外は…。)と、見えないところなりにテキトーな処理をした配線が現れました。防水シートも破れ放題です。(まあ、7年前の処理ですから…。)
フロントスピーカーとツィーターの分岐部分から新規にスピーカーコードを延ばしオーディオユニットに繋げます。防水シートの破れをビニール&テープで覆い、仮に鳴らしてみます。…問題なし!残りは配線処理と元の形に戻すだけです。
当初の予定では、完璧にグロメット内を通すハズでしたがドア部分のグロメットがクランクしてるため、金属製の配線通しではどうやっても上手く通過できません。やむなく、10cmほどの配線が1本チョロッと出た状態ですが、実際問題として運転者以外は見えるハズもなく気にしなければ何ともない…という結論になり、そういう処理にしました。(作業状況も何も忘れてて画像に残してないので、ここの部分は後ほどUPします。)
ようやくシロートなりに作業が完了し、不具合が1つ改善されました。これで、あと何年かは買い換え時期が延びたのかもしれません。あとは、オーディオ自体を最新のiPOD系に移行出来れば省スペース化になるんだろうけど、春あたりにCDチェンジャー付けたばっかりだからな〜。


0