先日、松竹座の歌舞伎をみた後、夕食をと誘われて
立ち寄った
スイスホテル南海
旧南海サウスタワーホテルね。
一度宿泊したことがあったけれど、
スイスホテルに変わってから無訪問。
10Fのフランス料理
ラ・トゥールへ
ビビットな赤と黒のコントラストが調和した店内。
赤色のセレクトって難しい、ちょっと間違うと下品なものになってしまうのに。
チャレンジャーなお店(^_^)、好きかも。
入店直後の印象は
"
フレンチとは思えないほどスタイリッシュ"
センスいいなあ。
目に止まったのは赤のウォーターグラス。
欲しいっっ。結局何処で売っているのか聞き忘れたけれど、
いつか探してみたいな。

リッツカールトンでは藍のウォーターグラスに一目ぼれしたっけ。弱いな、こういうの、私ってば!!
プチオードブル
フランスパンに生サーモン、
サワークリームとローズマリーを添えて
シャンパンと一緒に♪ってことね。
私は運転手なので苺のフローズン、ノンアルコール
あまおうを使用した贅沢なフローズン。苺ワールド全開!!
伊勢えびのラ・トゥール刺身風 三種のソースを添えて
ソースは自家製マヨネーズやトマトバジル、ビネガーなど。
そのまま食べても充分甘さのある伊勢えび、
食べ易いようにカットされているけれど、そのカラに詰まったところが美味しいのに〜とほじほじ。
すみません、あさましくて。(^_^;)
フランス産のノンソルトバターでいただく
フランスパンはガーリック、プレーン、チーズ。
美味しくてついつい食べ過ぎてしまうのはいつものこと。
スープはコンソメかキノコのクリームスープをセレクト。
こちらはキノコ、濃厚だけど味は薄め。
飲み終わるころにちょうどいいかんじ、
こちらはコンソメ♪
しまった〜パイ生地包みならこちらをオーダーすればよかった。失敗!!
フローズンフルーツカクテル第二段はメロン。
これも濃厚で美味っ。
もうひとつ、マンゴーがあったのだけど
飲み損ねてしまいました。
メインは三種類からセレクト、合鴨か、骨付仔羊のローストかお魚、
全員、鴨ちゃんをセレクトしてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
三種の調理法、ローストしたもの、春巻きにまいたもの、
手前のステーキはブルーベリーソース。ちょっと甘めです。
好き嫌い分かれそうな味、私は好き♪
まるでビーフと見間違ってしまうかのような柔らかさ
幸せ〜〜なメイン♪
コーヒー風味のチョコレートケーキ
エスプレッソアイスクリームを添えて
ケーキがビターで大人の味・・ですね。ヾ(≧▽≦)ノ
横からつまみ食い・・おいちっ。
私のセレクトです、
モダン風クレープシュゼット、バニラアイスクリーム添え
三角かと思ったらくるくると巻かれた薄焼きクレープ。
これがモダン風か〜
炎は見れなかったけれど、ちゃんとシュゼットされています。
オレンジの酸味が美味っっ
ラストです。
メニューにはコーヒーか紅茶 と自家製プラリネ
とありました。
これが最後のサプライズ。なんと!!
わたがしです。
それもシャンパングラスを軸にふわふわと・・ヾ(≧▽≦)ノ
横にはオレンジ風味のタルトとミニケーキ。
お写真はどう撮ってもピンホケ。わたがしにピントが合いません。(T_T)
厨房にわたがしの機械があって、巻き巻きしている人がいるかと思うとちょっとほほえましい。
フレンチのラストにわたがし・・ですものね(^_^)v
私にはとってもうれしいサプライズでした。
一人でひとつ・・ではなく4人テーブルでひとつのプラリネ。
私がほとんど独り占め・・(^_^;)
他にも美味しそうなレストランがいっぱいのスイスホテル。
また別のところで食べてみたいな。
スポンサー付きでないとね・・
(●^o^●)
ごちそうさまでした。
お食事前の出来事。
レストランオープンまでロビーで時間つぶし。
ショップが目にはいったので歌舞伎でご一緒した母のお友達とひやかし。
・・・のつもりが可愛いものいっぱいでクラクラぁぁ・・
(^^ゞ
ピンクの太めのレザードベルト、大き目の文字盤に手招きされて買ってしまった!!
年末くらいから普段使いの時計が次々に壊れていったので、欲しかったのだわ♪
安かったからいっか。春まではかわいがってあげよう。
(レザーなので汗に弱そう)


0