H姉妹からのお誘いで
8月半ばに明石までお出かけ
記事UPし忘れていたので今ごろ書く私(>_<)
はばタン仲間のMちゃんとその姪っ子Cちゃんも一緒
明石市立天文科学館へ
プラネタリウムなんて久しぶり〜〜
昔はデートで行ったこともあったっけ・・(遠い目)
街中の明かりで普段みえない星を
たくさん見せてくれるあの空間って
けっこう好き
男性の透き通るような心地いい声で
あの星は○○・・なんて説明を聞きながら
「あら、私ってけっこう知ってる・・」なーんて
昔覚えた星の名前とその由来を再学習したりなんかして・・
しかーーし!!!そのまままったり終わってしまっては
ブログネタにはなりません。
夏休みということで子供も多いプラネタリウムに
突如出現したのは
悪役
「ブラック星博士」(^_^;)
よいこのみんなの前で冥王星を大きくしてしまった?
そしてそれを阻止しにやってきたのが
「軌道星隊シゴセンジャー」
無事に冥王星をもとの大きさにもどして
めでたしめでたし・・ヾ(≧▽≦)ノ
うーん。
まったり気分は見事に吹っ飛び、
プラネタリウムが戦隊モノの戦闘会場に・・
といっても戦闘内容は
星にかかわるクイズ対決などなど
お子ちゃまたちには勉強になることばかり。
ちゃんと考えてますね〜笑
彼ら・・かなりいい味だしています。
この異色なショーは毎回あるわけではなく、
イベントとして不定期に企画されるもの。
これがなかなか人気らしく、神戸〜明石周辺では
知名度は意外ととっても高いのです。
H姉妹はブラック星博士のファン・・・
きゃあきゃあ言ってます
かわいいったら・・。
面白そうだから一度見てみたかったので
楽しませていただきました。♪(^^ゞ
もちろんファンサービスも忘れません。
プラネタリウム終了後は記念撮影もあったりして
グッズもたくさん販売されています。
個人的にこの紙人形がツボ!!
(二時間でできます・・とコメント付き)
シゴセンジャーのお仕事はそれだけではありません
自ら"天文かわらせんべい"の販売まで・・・(^^ゞ
釣られて購入した私たち(>_<)
自ら袋づめをしてくれたシゴセンレッドさん
なんか・・かわいい
いい大人たちばかり、子供を押しのけて撮影するわけにはいかないので、ついついCちゃんを隠れ蓑に・・
Cちゃん、ごめんよ〜(^_^;)
★追記★
プラネタリウムが始まるまでの間、ずーっと流れていた
シゴセンジャーの主題歌
へヴィーローテーションだったので、しばらく頭の中をくるくる。
適度なスロー感がたまりません。
「
日本の標準時間を守りぬけ〜」という歌詞が個人的にとってもツボです
リンクから視聴できます。
是非聞いてみて♪
こんなブログまで発見・・
やっぱり人気者(^^ゞ
彼らの正体?
もちろん、ここでは書きません!!

0