朝風呂ですっきりお目覚め。
宿泊しないと味わえない朝ごはん。=^^=
昨日と同じ席に案内され、目に入ったのは
「正岡子規の歌に覆われたお膳」
開けてみるとかわいい小鉢の前菜
"青汁"や焼きたての"めざし"が次々と。
白菜とちりめんじゃこのサラダは自宅でも作れそう♪φ(..)メモメモ
若い板前さんがテーブルの目の前で出し巻きを作ってくれました。
お写真にとっても緊張してる様子。ごめんね〜〜。
出来上がったのがこれ。食べてか思い出してパチリ。
餡になった出汁に浸かってます。さすがプロの味。o(^。^)o
関西人は納豆嫌いが多いけれど、私はなぜか30代になってから
食べられるようになりました。今では大好物。
黒豆の納豆なんて贅沢〜〜o(^。^)o
ご飯にかけてしっかりいただきました。
竹の器に入っているのは有馬名物「炭酸せんべい」のフレークです。
ガラスの筒にはいったものは豆乳。
別々に食べてもよし。フレークに豆乳をかけて食べるのもよし♪
最後まで身体によさそうなお料理ばかり。
チェックアウトしてからどこかに飲みに行こうと思っていたコーヒーも、ここで出されてしまいました。うれしーーい。
またまた大満足な朝食。
チェックアウトまで時間があったし、お風呂が近かったので
またまた入ってしまったのでした。
一泊で計6回もお風呂に入ってる私っていったい・・?o(^。^)o
おかげさまでお肌もツルツル♪
体重が心配なので夕方ジムで1時間走りました。
温泉の成分がぁぁぁ(>_<)
ちょっともったいなかったかしら(^^;;

0