毎日の食事が血となり肉となるわけなんですけれども、現代人と言うか私も含め、美味かったらいい!とか、安かったらいい!とか早かったらいい!っていうことに惑わされて何も考えずにご飯を食べている人多いと思うんです。ダイエットコークばかり飲んでる私でございますが、この日、ウチのママと、ママ友に連れられて行った神戸の岡本にある「ミドリカフェ」さんでマクロビランチを食してきました。ゆったりとしたウッディな空間の中でいただくマクロビランチはドリンクとデザート付きプレートで1000円とかなりリーズナボーです。詳しくは
http://midoricafe.jp/
食」について色々考えさせられます。生きてく上で、出来ることなら美味しく、そして安全で、でもおサイフにも優しい環境を選べればいいのですが普段そうも言っていられない現代人丸出しの私なので、時々は立ち止まって、身体の中からキレイを追求できないといけないなあとおもいました。
マクロビランチ。雑穀ご飯が硬めに炊き上げられててウマス!
フルーツ寒天と有機リンゴジュースまで。
マクロビとは?
マクロビは、ギリシャ語で「マクロ」とは「大きい」、「ビオ(バイオ)」とは「生命」、 「ティック」とは「術・学」を表しています。マクロビオティックの略語で、玄米などの雑穀の精白していない全粒穀物に新鮮な野菜・豆類・根菜・海草・果物を主体とした食事法です。乳製品・肉類も食べますが、食事全体の1パーセントにも満たない量で構成されます。
マクロビを現代に甦らせ、欧米を中心に世界各国に広めたのが、桜沢如一(1893〜1966)という日本人です。近年、トムー・クルーズやマドンナなどのハリウッドスターや、スーパーモデルたちが実践している食事法として、世界的に脚光を浴び日本に逆輸入されてきました。
ダイエットや美容、ストレス解消の食事法という概念が一般的ですが、アトピーやアレルギー、糖尿病、リウマチ、ガンなどの重大な慢性病の治療食としても注目されています。
オカンオカンことトモコ婦人
スタッフのナリナリちゃん