IBMって大企業のロゴにこんな意味がかくされていたとは・・・ってことを今日初めて知りました。
きっかけは、企業ロゴについて調べていたらたまたまわかったんですけども・・・
20世紀のグラフィックデザイン界の巨匠、ポール・ランド(1914-1996)が手がけたIBM(EYE BEE M)のロゴは、
I=EYE 未来を見る目
B=BEE 蜂の忠誠心
M=MORAL モラル
っていう企業理念をデザインしたものらしいです。
1981年に発表されたこの秀逸なロゴはMOMA(ニューヨーク近代美術館)にも展示らしいです。
これ、ブランドにこういう意味が隠されていたんですねえー
でも、このロゴ自体がかわいくないですか?