2007/9/20 | 投稿者: kaya
ホームセンターのチラシを見ていて、ある工具が気になってしまった。
その名も「インパクトドライバー」
電動でネジを締める道具らしいのだけど、その容姿・・・
初号機に似てる。
零号機だ。。
微妙に参号機。。
おお、量産機まで!
スーパーインパクトというらしい。(なんとなくセカンドインパクトを連想させる)
でも、アスカの2号機がないなぁ。。。。
デザインした人、ぜったいエヴァ意識してると思うのだけど・・・
それともただの新劇場版見たい病になっただけなのだろうか(−−;
0
その名も「インパクトドライバー」
電動でネジを締める道具らしいのだけど、その容姿・・・








スーパーインパクトというらしい。(なんとなくセカンドインパクトを連想させる)
でも、アスカの2号機がないなぁ。。。。
デザインした人、ぜったいエヴァ意識してると思うのだけど・・・
それともただの新劇場版見たい病になっただけなのだろうか(−−;

2007/9/7 | 投稿者: kaya
最近、友人と行った名古屋駅すぐ近くにある南国風の居酒屋「
やぎや」です。
ベトナムや韓国、インドなど アジアンテイストなメニューが多いです。

ボロブドゥール寺院かなにかのような外観@@
店内も東南アジアっぽい雰囲気を醸し出しております。

カマンベールのフライとエビのベトナム春巻き

何かの唐揚げだったと思うけど、忘れました(汗

ポテトとベーコンのグラタンだったと・・・

エビのマヨネーズ和え(エビマヨ)。人気メニューらしい!
他にピザやらマヨネーズたこ焼きやら食べたのですが、上海焼きそばがさっぱりしてて具もたっぷりで美味しかったです。(写真撮るの忘れて食らい付いておりました(==;;;
店内は大変広く、にぎわっておりました。
名古屋市中村区名駅3-13-21
TEL/052-586-5544
営業時間 月-木 17:00-翌1:00/金・土 17:00-翌2:00
日・祝 17:00-24:00
こちらに(私もお世話になった)クーポンが→「
やぎや」
0
ベトナムや韓国、インドなど アジアンテイストなメニューが多いです。

ボロブドゥール寺院かなにかのような外観@@
店内も東南アジアっぽい雰囲気を醸し出しております。

カマンベールのフライとエビのベトナム春巻き

何かの唐揚げだったと思うけど、忘れました(汗

ポテトとベーコンのグラタンだったと・・・

エビのマヨネーズ和え(エビマヨ)。人気メニューらしい!
他にピザやらマヨネーズたこ焼きやら食べたのですが、上海焼きそばがさっぱりしてて具もたっぷりで美味しかったです。(写真撮るの忘れて食らい付いておりました(==;;;
店内は大変広く、にぎわっておりました。
名古屋市中村区名駅3-13-21
TEL/052-586-5544
営業時間 月-木 17:00-翌1:00/金・土 17:00-翌2:00
日・祝 17:00-24:00
こちらに(私もお世話になった)クーポンが→「

2007/9/2 | 投稿者: kaya
先日、娘と高校説明会なるものに行って来ました。
えっと、理系を全面に押し出した説明会で、理科実験や生物室見学なんかしちゃったりして・・・
で、そこでの一コマ。
生物室の説明してくれたのが、生物部部員らしいのだけど女子ばっかり?@@
で、長い髪なびかせてミニスカートも目にまぶしく紺のハイソと可愛らしいいでたちで元気もいい!(まぁ、女子高生だし)
んで、きゃぴきゃぴっと
「これ、○○の内臓なんですぅ♪」
「どうぞ、ごらんになってくださーいっ!」
ホルマリン漬けらしきビンを化粧水のボトルのごとく、可愛く差し出してくれちゃったり@@
「これ、○○の消化器官(のレプリカ)なんですぅ
私がつくりましたー♪」
「触ってみてくださーい♪ どうぞどうぞ♪♪」
―――――― ごめん、怖いんですっ><;
「こちらの骨格標本は私がつくりましたぁ♪」
「こっちは私がつくりましたー♪」
編み物とかパッチワークの手芸作品か何かのように、きゃぴきゃぴっと声をそろえて紹介してくださいました。
ところで、男子あんまり見かけなかったんですが@@

あ、娘は生物室出た後
「活気があっていいなぁ、楽しそうだなぁ」と喜んでおりました。
入(れ)るかどうかは、また別の話@@
0
えっと、理系を全面に押し出した説明会で、理科実験や生物室見学なんかしちゃったりして・・・
で、そこでの一コマ。
生物室の説明してくれたのが、生物部部員らしいのだけど女子ばっかり?@@
で、長い髪なびかせてミニスカートも目にまぶしく紺のハイソと可愛らしいいでたちで元気もいい!(まぁ、女子高生だし)
んで、きゃぴきゃぴっと
「これ、○○の内臓なんですぅ♪」
「どうぞ、ごらんになってくださーいっ!」
ホルマリン漬けらしきビンを化粧水のボトルのごとく、可愛く差し出してくれちゃったり@@
「これ、○○の消化器官(のレプリカ)なんですぅ
私がつくりましたー♪」
「触ってみてくださーい♪ どうぞどうぞ♪♪」
―――――― ごめん、怖いんですっ><;
「こちらの骨格標本は私がつくりましたぁ♪」
「こっちは私がつくりましたー♪」
編み物とかパッチワークの手芸作品か何かのように、きゃぴきゃぴっと声をそろえて紹介してくださいました。
ところで、男子あんまり見かけなかったんですが@@

あ、娘は生物室出た後
「活気があっていいなぁ、楽しそうだなぁ」と喜んでおりました。
入(れ)るかどうかは、また別の話@@

2007/9/1 | 投稿者: kaya
FLAVORやPastelとともに、名古屋発をぜんぜん感じさせないスウィーツのお店Sweet Of Oregonのロールケーキを紹介します。
Sweet Of Oregonは曲わっぱのような入れ物にピッタリおさまったチーズケーキが有名で、濃厚チーズケーキのみで勝負しているお店のイメージがあるのですが、たまたまおいしそうなロールケーキも販売していたのでそちらの方を購入することにしました。
(フレイバーのシフォンケーキ、パステルのなめらかプリン、スイートオブオレゴンのチーズケーキはもう、とにかくオススメです)

ロールケーキのパッケージです。「名古屋限定」らしい・・・

切り分ける前の姿です。シンプルな姿が素材の旨味への期待を抱かせます。

スポンジはやっぱりふわふわで甘味があります。中にどーんとマンゴープリン。新鮮生クリームもたっぷり入ってます。

しっかりチーズも使われているようで、でもチーズっぽい自己主張は感じませんでした。(つまり原材料にあったチーズがどこに使われていたのかよくわからなかったと@@)
今回はロールケーキを紹介したのですが、もしSweet Of Oregonのお店に出会ったら定番のチーズケーキをオススメします@@
いえ、ロールケーキは充分美味しかったのですがSweet Of Oregonはやっぱりチーズケーキのお店ということで・・・
0
Sweet Of Oregonは曲わっぱのような入れ物にピッタリおさまったチーズケーキが有名で、濃厚チーズケーキのみで勝負しているお店のイメージがあるのですが、たまたまおいしそうなロールケーキも販売していたのでそちらの方を購入することにしました。
(フレイバーのシフォンケーキ、パステルのなめらかプリン、スイートオブオレゴンのチーズケーキはもう、とにかくオススメです)

ロールケーキのパッケージです。「名古屋限定」らしい・・・

切り分ける前の姿です。シンプルな姿が素材の旨味への期待を抱かせます。

スポンジはやっぱりふわふわで甘味があります。中にどーんとマンゴープリン。新鮮生クリームもたっぷり入ってます。

しっかりチーズも使われているようで、でもチーズっぽい自己主張は感じませんでした。(つまり原材料にあったチーズがどこに使われていたのかよくわからなかったと@@)
今回はロールケーキを紹介したのですが、もしSweet Of Oregonのお店に出会ったら定番のチーズケーキをオススメします@@
いえ、ロールケーキは充分美味しかったのですがSweet Of Oregonはやっぱりチーズケーキのお店ということで・・・
