2008/1/30 | 投稿者: kaya
今年もさりげなく誕生日が過ぎて行きました。。。
ほとぼりもさめたところでバースデーケーキをうpしてみます。
例年通りグランコートのケーキですが・・・

メッシュのパイ籠に白い粉雪がまんべんなくかかってますね。これはあとで割って食べました。

ケースを取り外したところです。上に苺がこんもり乗っててわかりにくいですが、土台はハート形をしております。

お約束どおり、ギザギザハートに切ってみたのですが、やはり苺で視界が遮られ分かりにくいです。
写真だと小さめに見えますが2,3人前くらいの大きさでした。(一人でペロリはないです)
たしか1,300円。。。
最近のケーキのいちごはホントに甘いですね。
1
ほとぼりもさめたところでバースデーケーキをうpしてみます。
例年通りグランコートのケーキですが・・・

メッシュのパイ籠に白い粉雪がまんべんなくかかってますね。これはあとで割って食べました。

ケースを取り外したところです。上に苺がこんもり乗っててわかりにくいですが、土台はハート形をしております。

お約束どおり、ギザギザハートに切ってみたのですが、やはり苺で視界が遮られ分かりにくいです。
写真だと小さめに見えますが2,3人前くらいの大きさでした。(一人でペロリはないです)
たしか1,300円。。。
最近のケーキのいちごはホントに甘いですね。

2008/1/28 | 投稿者: kaya
2008/1/23 | 投稿者: kaya
東海地区ではおなじみなのですが、ちょっと解説するとものすっごくパフェに力を入れたオシャレなファミレスという感じです。
こちらのパフェは超超特大のSP・ネバーギブUPというパフェ(2,625円)が有名らしいのですが、この日は普通サイズにしました。

トライフルパフェ(715円だたかな)。エスカレーター付近で配っていたドリンク券でコーヒーget。よく配ってるらしい。

ミルフィーユパフェとコーヒー
こちらは栄地区・地下鉄矢場町下車パルコ西館8階にあります。
ただ、キャッツカフェの中ではこの
パフェ目的だとCats-Cafe 熱田イオン店の方が種類が多いかなという気がします。(こちらもよく行く(==;)
名古屋市を中心に店舗展開しているようなのですが、検索すると関東の方にもちらほら(?)あるようです。
名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館8F、052-238-0517
11:00〜22:30(ラストオーダー/22:00)
☆こちらにクーポンが→

2008/1/20 | 投稿者: kaya
大須301ビル3階の中華街にある「万博刀削麺」です。
その名の通り、万博出店していたお店なので あの行列しなければありつけなかった刀削麺が名古屋の秋葉原と呼ばれる(?)大須で気軽に食べる事が出来ます。
刀削麺は刀で麺をその場で削って作られるうどんorラーメンのような麺です。

このブログ3度目の登場301ビル 前回は→こちら

叉焼刀削麺600円。大きなチャーシューが入ってます。東京で食べる醤油ラーメンのような味です。

削っている所です。

お店の名前にもなっている万博刀削麺550円です。ちょっと担々麺ぽいぴりっとした味わいです。

こちらが麺です。削られてる雰囲気が伝わるでしょうか。

こちらがお店です。 前に当blogで大須について触れた記事はこちら
上記2種類の刀削麺の他、味噌野菜・海鮮・紅焼牛肉・坦々・麻婆・フカヒレなどなど550円から950円まで多種あります。
また刀削麺を注文するとプラス150円でセットメニューになります。
内容はミニ天津飯orミニ麻婆、揚げ物、サラダ、デザート・・・と、豪華です。
上の万博刀削麺をセットにすると700円なので、大変オトクです。(こっちにすればよかったかなと;;)
※ 閉店しました;;
0
その名の通り、万博出店していたお店なので あの行列しなければありつけなかった刀削麺が名古屋の秋葉原と呼ばれる(?)大須で気軽に食べる事が出来ます。
刀削麺は刀で麺をその場で削って作られるうどんorラーメンのような麺です。

このブログ3度目の登場301ビル 前回は→こちら

叉焼刀削麺600円。大きなチャーシューが入ってます。東京で食べる醤油ラーメンのような味です。

削っている所です。

お店の名前にもなっている万博刀削麺550円です。ちょっと担々麺ぽいぴりっとした味わいです。

こちらが麺です。削られてる雰囲気が伝わるでしょうか。

こちらがお店です。
上記2種類の刀削麺の他、味噌野菜・海鮮・紅焼牛肉・坦々・麻婆・フカヒレなどなど550円から950円まで多種あります。
また刀削麺を注文するとプラス150円でセットメニューになります。
内容はミニ天津飯orミニ麻婆、揚げ物、サラダ、デザート・・・と、豪華です。
上の万博刀削麺をセットにすると700円なので、大変オトクです。(こっちにすればよかったかなと;;)
※ 閉店しました;;

2008/1/16 | 投稿者: kaya
朝「ちりとてちん」見て夜「ハチクロ」見るのがけっこう辛い・・・
なぜ美大に寝床の熊五郎が@@;;;;;
というか、ローマイヤ先輩好きだったのに;;
んと・・・今日は第2話ということで>ハチクロ
今後、どうやって原作の流れになっていくのか、なってくれるのか・・・どきどきします。。
ちりとてちんから無理矢理NHKつながりということで、大河ドラマ「篤姫」でたびたび篤姫の趣味が囲碁とドラマ内で強調されているようですが

またまた古い自作CG碁盤貼付けてしまった(==;
日本棋院サイト内で篤姫対局シーンスケジュールがupされているようです。→こちら
0
なぜ美大に寝床の熊五郎が@@;;;;;
というか、ローマイヤ先輩好きだったのに;;
んと・・・今日は第2話ということで>ハチクロ
今後、どうやって原作の流れになっていくのか、なってくれるのか・・・どきどきします。。
ちりとてちんから無理矢理NHKつながりということで、大河ドラマ「篤姫」でたびたび篤姫の趣味が囲碁とドラマ内で強調されているようですが

またまた古い自作CG碁盤貼付けてしまった(==;
日本棋院サイト内で篤姫対局シーンスケジュールがupされているようです。→こちら

2008/1/13 | 投稿者: kaya
JR名古屋駅の真ん前の大名古屋ビル1階の「パステル」(大名古屋ビル店)でお茶してきました。

私が頼んだのはカップデザートセット588円です。
カップデザート(主にプリン系)と飲み物のセットなのですがトロピカルアイスティとブレンドコーヒーはお替わり自由、途中チェンジ可能とのことなのでコーヒーにしました@@(結局寒くてトロピカルアイスティは断念しましたが(==;)

カップデザートはレストラン限定メニューの「なめらかイチゴプリンブリュレ」にしました。写真はカラメル部分をパリンと割ったところです。

こちらは友達が食べた「プリンケーキ」483円。プリンと生クリームケーキのコラボ。パステルのケーキの中でこのケーキが一番好き♪
パステルはなめらかプリンなどのデパ地下デザートで有名ですが、店舗によっては気軽なイタリアンランチなどを楽しめたり出来ます。
最近は東北から九州まで店舗展開しているようです。(公式サイト参照)
パステル大名古屋ビル店
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング1F
※ 大名古屋ビルヂングとともに閉店しました。
0

私が頼んだのはカップデザートセット588円です。
カップデザート(主にプリン系)と飲み物のセットなのですがトロピカルアイスティとブレンドコーヒーはお替わり自由、途中チェンジ可能とのことなのでコーヒーにしました@@(結局寒くてトロピカルアイスティは断念しましたが(==;)

カップデザートはレストラン限定メニューの「なめらかイチゴプリンブリュレ」にしました。写真はカラメル部分をパリンと割ったところです。

こちらは友達が食べた「プリンケーキ」483円。プリンと生クリームケーキのコラボ。パステルのケーキの中でこのケーキが一番好き♪
パステルはなめらかプリンなどのデパ地下デザートで有名ですが、店舗によっては気軽なイタリアンランチなどを楽しめたり出来ます。
最近は東北から九州まで店舗展開しているようです。(公式サイト参照)
パステル大名古屋ビル店
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング1F
※ 大名古屋ビルヂングとともに閉店しました。

2008/1/11 | 投稿者: kaya