2008/8/30 | 投稿者: kaya

高校選手権予選を前にした女子という設定で描いてみました。
「こういう子がウチの囲碁将(棋部)にいると部員が増えるのに・・・」と、娘からのコメント。
それって、よく考えると自虐?@@;
不思議っ娘カフェへようこそ←こっちもちょっとずつイラスト増やしてるのでよろしく@@;

2008/8/29 | 投稿者: kaya
周辺、すごいことになってるようです@@;;;
とりあえずうちの窓から見える範囲は無事だったようですが・・・
子供の使ってる路線は徐行運転大幅遅れだそうで、大丈夫かな。
2000年の東海豪雨のときもこっちにいたのよね・・・
8:40
無事電車に乗れて学校に着いたようだ。
水もだいぶひいてきたようなかんじ?
0
とりあえずうちの窓から見える範囲は無事だったようですが・・・
子供の使ってる路線は徐行運転大幅遅れだそうで、大丈夫かな。
2000年の東海豪雨のときもこっちにいたのよね・・・
8:40
無事電車に乗れて学校に着いたようだ。
水もだいぶひいてきたようなかんじ?

2008/8/27 | 投稿者: kaya
という名前のケーキであります。
全日空ホテルズ「グランコート」で購入いたしました。

なんか、巨大な緑のカードが乗ってますがホワイトチョコです。カードの下にも苺が乗ってました。

4分の1サイズです。苺とラズベリーのムースケーキという感じ。
今回は1500円であります。
低価格でド派手なケーキを提供してくれるグランコートですが、今まではホールケーキは1100円くらいからのラインナップだったのに、今回は1500円から・・・
時節柄 気持ちやっぱり値上げしてるのかなーとちょっと思いました。
0
全日空ホテルズ「グランコート」で購入いたしました。

なんか、巨大な緑のカードが乗ってますがホワイトチョコです。カードの下にも苺が乗ってました。

4分の1サイズです。苺とラズベリーのムースケーキという感じ。
今回は1500円であります。
低価格でド派手なケーキを提供してくれるグランコートですが、今まではホールケーキは1100円くらいからのラインナップだったのに、今回は1500円から・・・
時節柄 気持ちやっぱり値上げしてるのかなーとちょっと思いました。

タグ: グランコート名古屋
2008/8/24 | 投稿者: kaya
四国は香川坂出名物の「かまど」であります。
岡山では香川とTVが一緒なので岡山にいた頃、このCMが頭に焼き付いて焼き付いて・・・
しかも子供心に訴えかけるCMなので、子供が食べたがって食べたがって・・・そんな思い出のあるかまどです。

こちらが外箱です。

箱を開けるとこんな感じ。かまどをイメージしたパッケージが可愛い。

これがかまど。

中は北海道産手亡豆のしろあん。
公式サイトは→こちら
かまどのかわいいCMはこちら↓(続きを読むをクリック)
0
岡山では香川とTVが一緒なので岡山にいた頃、このCMが頭に焼き付いて焼き付いて・・・
しかも子供心に訴えかけるCMなので、子供が食べたがって食べたがって・・・そんな思い出のあるかまどです。

こちらが外箱です。

箱を開けるとこんな感じ。かまどをイメージしたパッケージが可愛い。

これがかまど。

中は北海道産手亡豆のしろあん。
公式サイトは→こちら
かまどのかわいいCMはこちら↓(続きを読むをクリック)

2008/8/19 | 投稿者: kaya
名古屋駅前第5堀内ビル2Fにあるユーロレストラン「
欧羅巴」でランチしました。
チーズフォンデュが名物のお店ですが、昼間のランチもリーズナブルで知る人ぞ知るという感じです。
以前はランチバイキングだったのですが、最近はメインディッシュを選んで、それにドリンクバーとデザートバーがつくシステムに変更になったようです。


ランチセットのカボチャのスープとサラダです。

セレクトランチは、肉・魚・パスタからメインディッシュを1品選びます。私は肉料理を選びました。この日は豚ロース肉のポアレ香草パン風味withトマトソースです。

相方が選んだパスタです。この日はバジルとパルミジャーノのフェットチーネでした。


左・ランチセットについていたパン(二人分)です。ライスも選べます。右・ドリンクバーにあった赤ワインです。

オレンジジュースとデザートバーのケーキとゼリーです。ケーキはほんのり紅茶風味で美味しかったですが数に限りがありました。早い者勝ち・・・

デザートバーのバニラアイスとオレンジシャーベット、こちらはお味は普通でした。それとコーヒー
ランチは1000円ですが、あちこちで平日800円・土日祝900円のクーポンを配っているようです。
こちら←のページからもクーポンが手に入ります。
名古屋市中村区名駅4-5-19 第5堀内ビル2F、052-586-2404
ランチ11:30〜15:00(LO14:00) ディナー17:00〜22:00(LO21:00)
0
チーズフォンデュが名物のお店ですが、昼間のランチもリーズナブルで知る人ぞ知るという感じです。
以前はランチバイキングだったのですが、最近はメインディッシュを選んで、それにドリンクバーとデザートバーがつくシステムに変更になったようです。


ランチセットのカボチャのスープとサラダです。

セレクトランチは、肉・魚・パスタからメインディッシュを1品選びます。私は肉料理を選びました。この日は豚ロース肉のポアレ香草パン風味withトマトソースです。

相方が選んだパスタです。この日はバジルとパルミジャーノのフェットチーネでした。


左・ランチセットについていたパン(二人分)です。ライスも選べます。右・ドリンクバーにあった赤ワインです。

オレンジジュースとデザートバーのケーキとゼリーです。ケーキはほんのり紅茶風味で美味しかったですが数に限りがありました。早い者勝ち・・・

デザートバーのバニラアイスとオレンジシャーベット、こちらはお味は普通でした。それとコーヒー
ランチは1000円ですが、あちこちで平日800円・土日祝900円のクーポンを配っているようです。
名古屋市中村区名駅4-5-19 第5堀内ビル2F、052-586-2404
ランチ11:30〜15:00(LO14:00) ディナー17:00〜22:00(LO21:00)

2008/8/15 | 投稿者: kaya
毎日TVの前に釘付け。
メダル取る瞬間をリアルタイムで見られたときはコーフンひとしおなのですが、何に焦点をあてて日記に書いていいのかがわからない@@
バドミントンとか、フェンシングとか、普段全く見ないスポーツを手に汗握って見るのはなかなか楽しいのだけど気付いた事をひとつ。
昔見たフェンシングはたしか、背中だか腰だかに電気コードがついていて繋がれたまま戦っていた気がする。
そんな様子を見ながら、「そうか、S2機関を装備したのでアンビリカルケーブルがいらなくなったのね!」なんてヲタなことを言ってみたりする。
あと昔は顔がメッシュ状のものに包まれてぜんぜん見えなかったし・・・なんかかっこいいようでいてヴィジュアル的に微妙だった気がするのだけど透明マスクでかなりスタイリッシュに。。。
まぁ・・・激変したのは水着だけじゃなかったってことなのね@@
0
メダル取る瞬間をリアルタイムで見られたときはコーフンひとしおなのですが、何に焦点をあてて日記に書いていいのかがわからない@@
バドミントンとか、フェンシングとか、普段全く見ないスポーツを手に汗握って見るのはなかなか楽しいのだけど気付いた事をひとつ。
昔見たフェンシングはたしか、背中だか腰だかに電気コードがついていて繋がれたまま戦っていた気がする。
そんな様子を見ながら、「そうか、S2機関を装備したのでアンビリカルケーブルがいらなくなったのね!」なんてヲタなことを言ってみたりする。
あと昔は顔がメッシュ状のものに包まれてぜんぜん見えなかったし・・・なんかかっこいいようでいてヴィジュアル的に微妙だった気がするのだけど透明マスクでかなりスタイリッシュに。。。
まぁ・・・激変したのは水着だけじゃなかったってことなのね@@

2008/8/12 | 投稿者: kaya
Excelファイルっていやがらせですか><
http://www.gunmasoubun.com/cgi/topics/disp.cgi?m=d&id=91
初日、二日目あたりまではpdfファイルだったのに
三日目あたりから更新しないなーと思ったら、最終日に全種目まとめてExcelファイルでした。。。
途中で更新がめんどくさくなっちゃたのかなぁ。
まぁ、見られたからいいんですけどね。(去年学習しまして)
できれば、出場校全部明記して欲しかったけど。
あと、対局結果の詳細も・・・
愛知はAちゃんの全国優勝+団体でも4位入賞というスゴイ結果に終りまして・・・
(Aちゃんの優勝に関しては一昨日の娘のメールのやり取りでなんとなく知ってたりするけど)
きゃーっ、もっと宣伝してーっという感じなのですが@@
しかし、総文祭が終ると大きな大会も一通り終了ということで、なにやら寂しくもあります。
ところで来年は三重県らしいです。
http://www.pref.mie.jp/MIESOBUN/index.htm
囲碁の会場は志摩とのことで、志摩と言えば真珠だなぁ。。。
0
http://www.gunmasoubun.com/cgi/topics/disp.cgi?m=d&id=91
初日、二日目あたりまではpdfファイルだったのに
三日目あたりから更新しないなーと思ったら、最終日に全種目まとめてExcelファイルでした。。。
途中で更新がめんどくさくなっちゃたのかなぁ。
まぁ、見られたからいいんですけどね。(去年学習しまして)
できれば、出場校全部明記して欲しかったけど。
あと、対局結果の詳細も・・・
愛知はAちゃんの全国優勝+団体でも4位入賞というスゴイ結果に終りまして・・・
(Aちゃんの優勝に関しては一昨日の娘のメールのやり取りでなんとなく知ってたりするけど)
きゃーっ、もっと宣伝してーっという感じなのですが@@
しかし、総文祭が終ると大きな大会も一通り終了ということで、なにやら寂しくもあります。
ところで来年は三重県らしいです。
http://www.pref.mie.jp/MIESOBUN/index.htm
囲碁の会場は志摩とのことで、志摩と言えば真珠だなぁ。。。
