2009/2/28 | 投稿者: kaya
去年のこの時期って娘の高校受験で頭がいっぱいだったのですが、気付いてみればもうすぐ高校の1年目が終っちゃうんですよね。
入学式に一番印象に残ったのが、美術科の生徒が図書室の黒板にチョークだけで描いたというミレイのオフィーリアだったのですが→こちら(綺麗ですよ)
今日、娘が新しい黒板絵をケータイで撮ってきました。
じつは元絵がなんなのかわからないのですが、面白いというか変わった絵なのでupしてみます@@

↑こちら

こっちは夏ごろの個人懇談の時に撮ったもの。
大作なのに、すぐに消されてまた新しい絵が描かれていくんですよね。。。。
0
入学式に一番印象に残ったのが、美術科の生徒が図書室の黒板にチョークだけで描いたというミレイのオフィーリアだったのですが→こちら(綺麗ですよ)
今日、娘が新しい黒板絵をケータイで撮ってきました。
じつは元絵がなんなのかわからないのですが、面白いというか変わった絵なのでupしてみます@@

↑こちら

こっちは夏ごろの個人懇談の時に撮ったもの。
大作なのに、すぐに消されてまた新しい絵が描かれていくんですよね。。。。

2009/2/15 | 投稿者: kaya
◆その1
先日お伝えした話題の囲碁ソフト「クレージーストーン」とアマの超強い方との対決が無事終ったようで(すでに4日ほどたってるようですが)。
こちら(1)とこちら(2)に詳しいことが。
決戦の場所は電気通信大学だったんですね(ちょっとワケアリ)@@;
こちら(3)は立ち合われた方の解説。
こちら(4)が飛び入り参加された!「プロ」の方のページです。
プロが9路とはいえ互先で・・・というお話なのですが、私の記憶がたしかなら同じモンテカルロ方式のソフトで去年の段階ですでに(もちろん9路での話です)。→ソース
うーん、格段の進歩をとげたけど今後はまだわからない・・・みたいな感じかなぁ。
◆その2
虎王戦←開幕しております。
瀬戸きゅん・藤井秀哉六段戦、小西和子八段・結城聡九段戦など着々と進行しているようであります。
映像付きであります@@(結果にはあえてふれない@@)
◆その3
なんとなく気になったY九段の記事。
ええ、もし高校時代に私がY九段と同じ立場だったら教室で毎時間緊張して居眠りできません@@;
というか、Y九段と甲子園エースってすごいクラスだったんだなぁ・・・
そういう特殊能力の生徒を集めたクラスだったのだろうか。
Y先生が今在籍してたら浅田真央ちゃんともクラスメートになってたのだろうか@@
妄想は広がります。。。。。
ぜんぜん関係ないけど、一昨年真央ちゃん高校に見学に行って囲碁部の活動を質問したら
「我が校からはプロが出てます!」と言われた。
「思いっきり知ってます(==;」・・・と心の中で言ってみた。
0
先日お伝えした話題の囲碁ソフト「クレージーストーン」とアマの超強い方との対決が無事終ったようで(すでに4日ほどたってるようですが)。
こちら(1)とこちら(2)に詳しいことが。
決戦の場所は電気通信大学だったんですね(ちょっとワケアリ)@@;
こちら(3)は立ち合われた方の解説。
こちら(4)が飛び入り参加された!「プロ」の方のページです。
プロが9路とはいえ互先で・・・というお話なのですが、私の記憶がたしかなら同じモンテカルロ方式のソフトで去年の段階ですでに(もちろん9路での話です)。→ソース
うーん、格段の進歩をとげたけど今後はまだわからない・・・みたいな感じかなぁ。
◆その2
虎王戦←開幕しております。
瀬戸きゅん・藤井秀哉六段戦、小西和子八段・結城聡九段戦など着々と進行しているようであります。
映像付きであります@@(結果にはあえてふれない@@)
◆その3
なんとなく気になったY九段の記事。
ええ、もし高校時代に私がY九段と同じ立場だったら教室で毎時間緊張して居眠りできません@@;
というか、Y九段と甲子園エースってすごいクラスだったんだなぁ・・・
そういう特殊能力の生徒を集めたクラスだったのだろうか。
Y先生が今在籍してたら浅田真央ちゃんともクラスメートになってたのだろうか@@
妄想は広がります。。。。。
ぜんぜん関係ないけど、一昨年真央ちゃん高校に見学に行って囲碁部の活動を質問したら
「我が校からはプロが出てます!」と言われた。
「思いっきり知ってます(==;」・・・と心の中で言ってみた。

2009/2/13 | 投稿者: kaya
バレンタインデーはいよいよ明日ですね。
今日upするのは「もなか」で有名な不朽園の「ショコラわらびもち」です。

こちらがパッケージです。和菓子屋さんとは思えない洋菓子風ですね。

ぱっと見高級トリュフチョコがいっぱい入っているように見えます。

でも、わらびもちなので、ふにゃっもちっ(ちょびっとトロっ)。食感もふにゃっとしたチョコと言う感じで不思議・・かなぁ。控えめ抑えめな大人のビターチョコの味なのにやっぱりわらびもち!という感じであります。
バレンタインデー時期だし贈り物にはいいと思うのですが自分用で399円は微妙・・・かなぁ。
不朽園の名前がないと、コンビニデザートと間違えられそうな気もしないでもない・・・そもそも他の地方の人は不朽園知らないでしょうし;;
でも、なんだかんだと自分で食べてしまってるわけですが。
以前、主力のもなかを紹介した記事は→ここ
0
今日upするのは「もなか」で有名な不朽園の「ショコラわらびもち」です。

こちらがパッケージです。和菓子屋さんとは思えない洋菓子風ですね。

ぱっと見高級トリュフチョコがいっぱい入っているように見えます。

でも、わらびもちなので、ふにゃっもちっ(ちょびっとトロっ)。食感もふにゃっとしたチョコと言う感じで不思議・・かなぁ。控えめ抑えめな大人のビターチョコの味なのにやっぱりわらびもち!という感じであります。
バレンタインデー時期だし贈り物にはいいと思うのですが自分用で399円は微妙・・・かなぁ。
不朽園の名前がないと、コンビニデザートと間違えられそうな気もしないでもない・・・そもそも他の地方の人は不朽園知らないでしょうし;;
でも、なんだかんだと自分で食べてしまってるわけですが。
以前、主力のもなかを紹介した記事は→ここ

2009/2/8 | 投稿者: kaya
娘が出場したようです。
女流アマとは全日本女流アマ囲碁選手権大会のことであります。

ちなみにこれは中部総本部1階玄関にあった立て札。

ちなみにここは会場。おもいっきり男性を拒否してますね。笑えます。

表彰式。ちなみに4位でした。

入賞者による記念写真。顔がわからないよう遠慮しておもいきり小さくしました。
娘は後列まん中です。ちなみに今年の愛知代表の平均年齢17.5歳であります。

一緒に全国出る友達と記念写真。

帰りがけにも一度・・・ちなみに一緒にうつっているのは高文祭全国一位と、秋期東海大会一位の春の選抜代表だったりします。
ということで、3月の全国大会に出場出来るようになったとのことです。
って、やたら今日は全国連発したな・・・そんなに嬉しいのか。。。
(※追記 2/10 棋院サイトに結果がupされました→ここ
※追記2 2/13 地元新聞にちっちゃく全国出場者の名が載りました。ささやかだけど嬉しい^^;)
※追記3 2/23 今週(3/2号)の週刊碁でも紹介されちゃってました。東京、関西の代表と一緒に・・・なんか見覚えある名前ばっかりだし強そなんですが ( ̄∇ ̄iii)
0
女流アマとは全日本女流アマ囲碁選手権大会のことであります。

ちなみにこれは中部総本部1階玄関にあった立て札。

ちなみにここは会場。おもいっきり男性を拒否してますね。笑えます。

表彰式。ちなみに4位でした。

入賞者による記念写真。
娘は後列まん中です。ちなみに今年の愛知代表の平均年齢17.5歳であります。

一緒に全国出る友達と記念写真。

帰りがけにも一度・・・ちなみに一緒にうつっているのは高文祭全国一位と、秋期東海大会一位の春の選抜代表だったりします。
ということで、3月の全国大会に出場出来るようになったとのことです。
って、やたら今日は全国連発したな・・・そんなに嬉しいのか。。。
(※追記 2/10 棋院サイトに結果がupされました→ここ
※追記2 2/13 地元新聞にちっちゃく全国出場者の名が載りました。ささやかだけど嬉しい^^;)
※追記3 2/23 今週(3/2号)の週刊碁でも紹介されちゃってました。東京、関西の代表と一緒に・・・なんか見覚えある名前ばっかりだし強そなんですが ( ̄∇ ̄iii)

2009/2/6 | 投稿者: kaya
9種類のプチデザートが入った成城石井のプチデザートアラカルトです。

今年はもう誕生日は無視と決めてたんですが、帰りがけについつい・・・ええ、もう先月の話ですが。。。
ホールじゃないところに遠慮がありますよね@@
0

今年はもう誕生日は無視と決めてたんですが、帰りがけについつい・・・ええ、もう先月の話ですが。。。
ホールじゃないところに遠慮がありますよね@@

2009/2/2 | 投稿者: kaya
その1
あいかわらずトラバする勇気のない私ですが、ちょっと面白い日記発見♪→こちら
アマの超強い方(もちろん面識なんかない)の囲碁関係では有名なブログなのですが、話題の囲碁対局ソフト「クレージーストーン」と対決なさるとのこと@@
(詳細は上のリンク先見てね)
最近あちこちで耳にする画期的な強さらしいソフトということでかなり楽しみなのであります。
私は以前こことか、よそ様のBBSで何度かずうずうしくも「囲碁ソフトって、ここ数年ぜんぜん進歩してないし最強ソフトだってアマ初段あるかどうかもあやしいんだぜー♪」と書き込んで参りましたが(もちろん自分の棋力・経験は棚にあげてです)、止まった時計が動き出したというか加速始めたと言うか「今までの私の書き込みは、たった今からすべて忘れてください」と言うべきかいろいろな意味でコワイですね@@
その2
やっぱりトラバする勇気のない私です。
ブログ棋戦「虎王戦」という企画が始まっているようです。
関西棋院の超注目棋士6人による総当たりリーグということで(以前私がプッシュした瀬戸きゅん-はぁと-もいらっしゃいます)
順位予想が正解すると抽選で1名様、プロによるネット指導碁がプレゼントされるとのこと。
詳細は→こちら(えっと、トップのイラスト描いてます@@;)
あいかわらずトラバする勇気がないのですが、順位予想が立ったらするかも?です@@;
1
あいかわらずトラバする勇気のない私ですが、ちょっと面白い日記発見♪→こちら
アマの超強い方(もちろん面識なんかない)の囲碁関係では有名なブログなのですが、話題の囲碁対局ソフト「クレージーストーン」と対決なさるとのこと@@
(詳細は上のリンク先見てね)
最近あちこちで耳にする画期的な強さらしいソフトということでかなり楽しみなのであります。
私は以前こことか、よそ様のBBSで何度かずうずうしくも「囲碁ソフトって、ここ数年ぜんぜん進歩してないし最強ソフトだってアマ初段あるかどうかもあやしいんだぜー♪」と書き込んで参りましたが(もちろん自分の棋力・経験は棚にあげてです)、止まった時計が動き出したというか加速始めたと言うか「今までの私の書き込みは、たった今からすべて忘れてください」と言うべきかいろいろな意味でコワイですね@@
その2
やっぱりトラバする勇気のない私です。
ブログ棋戦「虎王戦」という企画が始まっているようです。
関西棋院の超注目棋士6人による総当たりリーグということで(以前私がプッシュした瀬戸きゅん-はぁと-もいらっしゃいます)
順位予想が正解すると抽選で1名様、プロによるネット指導碁がプレゼントされるとのこと。
詳細は→こちら(えっと、トップのイラスト描いてます@@;)
あいかわらずトラバする勇気がないのですが、順位予想が立ったらするかも?です@@;
