2009/4/30 | 投稿者: kaya
以前何度かご紹介したアスナル金山(が最近多いなぁ)にあります沖縄料理のお店「
どなんち金山」のランチ。久々です。

日替わりのどなんち定食。この日のメインはミミガーのチャンプルー。毎日食べると沖縄料理が制覇できるらしい?です。880円。

タコライス丼680円。

ソーキそば650円です。
ランチは他に御造りやデザートの付いた琉球御前(1280円)、日替わりチャンプルー定食(780円)、島豚のトンカツ定食(980円)などがあります。混でます@@@
名古屋市中区金山1−17−1 アスナル金山2F
tel 052-322-0030 営業時間11:00〜24:00
ランチは使えないけど夜使えるホットペッパーのクーポン→
ここ
以前行ったどなんちはこことここ
1

日替わりのどなんち定食。この日のメインはミミガーのチャンプルー。毎日食べると沖縄料理が制覇できるらしい?です。880円。

タコライス丼680円。

ソーキそば650円です。
ランチは他に御造りやデザートの付いた琉球御前(1280円)、日替わりチャンプルー定食(780円)、島豚のトンカツ定食(980円)などがあります。混でます@@@
名古屋市中区金山1−17−1 アスナル金山2F
tel 052-322-0030 営業時間11:00〜24:00
ランチは使えないけど夜使えるホットペッパーのクーポン→
以前行ったどなんちはこことここ

2009/4/28 | 投稿者: kaya
アスナル金山2FにありますブリティッシュパブOXOにまた行って参りました。
昼間はサンドイッチと飲み物のセットメニューが中心のようです。

店内。昼間はカフェ、夜はパブな雰囲気

サーモンのベーグルサンド

合鴨のスモークのサンド、後ろはグレープフルーツジュース。

フィッシュ&チップス。630円。なんかイメージしてたのより量がしっかりしてた@@;

フィッシュフライのサンド
前回行ったときの記事は→ここ
British Cafe&Pub OXO アスナル金山店
名古屋市中区金山1-17-1アスナル金山2F、052-331-1999
営業時間 平日11:00〜翌1:00 金土11:00〜翌5:00
公式サイト
4
昼間はサンドイッチと飲み物のセットメニューが中心のようです。

店内。昼間はカフェ、夜はパブな雰囲気

サーモンのベーグルサンド

合鴨のスモークのサンド、後ろはグレープフルーツジュース。

フィッシュ&チップス。630円。なんかイメージしてたのより量がしっかりしてた@@;

フィッシュフライのサンド
前回行ったときの記事は→ここ
British Cafe&Pub OXO アスナル金山店
名古屋市中区金山1-17-1アスナル金山2F、052-331-1999
営業時間 平日11:00〜翌1:00 金土11:00〜翌5:00
公式サイト

2009/4/26 | 投稿者: kaya
アスナル金山3Fにある韓国料理のお店、
金山ソウル(クンサンソウル)のランチです。
前回は → こちら
だいたい900円〜980円の価格帯でフリードリンク、サラダ、ミニうどんorデザートがつきます。


コーヒーとサラダです。

薬膳鶏粥980円です。

わかめスープとコーン茶です。

石焼ビビンバ900円です。

アセロラドリンクに白ワイン(ともにフリードリンクから)を入れてみました。と、デザート。
ランチメニューは他に野菜クッパ、豚キムチチゲ、鉄板牛肉プルコギ、桜島鳥のヤンニョム焼き、鉄板テジカルビ、ユッケジャンうどんがありました。
ランチ11:30〜14:30
ディナー17:00〜23:30 (L.O.23:00)
名古屋市中区金山1−17−1アスナル金山3F JR金山駅・地下鉄金山駅・名鉄金山駅 徒歩1分
Tel:050-5816-5746
金山ソウルのホットペッパーのページ→
ここ
金山ソウル

ジャンル:韓国料理・鍋・居酒屋
アクセス:JR中央本線金山駅 徒歩1分
住所:〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山3F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・【隠れ庭園個室】 雅楽 〜ががく〜 のプラン一覧
・ディアボロバンビーナ ドゥエ のプラン一覧
・和花の宝石箱 金山店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 金山・東別院×韓国料理
情報掲載日:2014年10月29日
2
前回は → こちら
だいたい900円〜980円の価格帯でフリードリンク、サラダ、ミニうどんorデザートがつきます。


コーヒーとサラダです。

薬膳鶏粥980円です。

わかめスープとコーン茶です。

石焼ビビンバ900円です。

アセロラドリンクに白ワイン(ともにフリードリンクから)を入れてみました。と、デザート。
ランチメニューは他に野菜クッパ、豚キムチチゲ、鉄板牛肉プルコギ、桜島鳥のヤンニョム焼き、鉄板テジカルビ、ユッケジャンうどんがありました。
ランチ11:30〜14:30
ディナー17:00〜23:30 (L.O.23:00)
名古屋市中区金山1−17−1アスナル金山3F JR金山駅・地下鉄金山駅・名鉄金山駅 徒歩1分
Tel:050-5816-5746
金山ソウルのホットペッパーのページ→
金山ソウル

ジャンル:韓国料理・鍋・居酒屋
アクセス:JR中央本線金山駅 徒歩1分
住所:〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-17-1 アスナル金山3F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・【隠れ庭園個室】 雅楽 〜ががく〜 のプラン一覧
・ディアボロバンビーナ ドゥエ のプラン一覧
・和花の宝石箱 金山店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年10月29日

2009/4/22 | 投稿者: kaya
地下鉄東山線矢場町駅・松坂屋本館B2にあるヨーロピアンなカフェ「アンティコカフェ」で、買い物疲れを癒して来ました@@

ハムとチーズのパンのセットですね。

パッコ ディミモザ(420円。期間限定メニュー)。イチゴとクリームをクレープで包んで、さらに角切りスポンジで包まれてます。

ミモザ バニャート(400円。期間限定メニュー)。オレンジゼリーとオレンジの果肉の周りがさらにシャンパンゼリー。大人の味ですね@@;


ブラッドオレンジジュースとコーヒーですね。
前回行ったときの記事は→ここ 松坂屋のアンティコカフェのページは→ここ
ここはホントにおいしそうなケーキやシューが並んでいるのですが、通りかかる時はいつもなぜか小腹がすいていて、今回も一番上のパンのセットにしてました。
※ 松坂屋地下のお店は閉店しました。
3

ハムとチーズのパンのセットですね。

パッコ ディミモザ(420円。期間限定メニュー)。イチゴとクリームをクレープで包んで、さらに角切りスポンジで包まれてます。

ミモザ バニャート(400円。期間限定メニュー)。オレンジゼリーとオレンジの果肉の周りがさらにシャンパンゼリー。大人の味ですね@@;


ブラッドオレンジジュースとコーヒーですね。
前回行ったときの記事は→ここ 松坂屋のアンティコカフェのページは→ここ
ここはホントにおいしそうなケーキやシューが並んでいるのですが、通りかかる時はいつもなぜか小腹がすいていて、今回も一番上のパンのセットにしてました。
※ 松坂屋地下のお店は閉店しました。

2009/4/20 | 投稿者: kaya
季刊誌を子供が定期購読してます。あきると私に回って来ます。
今日やっと冬号が回って来ました。(今日は暑かったですが・・)
お世話になってるY九段(昨日も偶然お会いしてしまいましたが、花粉症がかなり辛そうでした@@;)のコラム「継続は力なり」が連載されてます。
おかげさまで去年の夏号には教室の様子が写真入りで語られていて、娘も後ろ姿だけ写真が載ってました。
姿勢があまりにも悪かったので写真の中に入って背中を思いっきり引き延ばしたい衝動に駆られました。
そんなコラム「継続は力なり」。。し、しかし2009年冬号にはない!
おっかしいなぁと、ぱらぱらめくってもない。目次にもない。
こ、これは・・・知らない間に最終回を迎えてしまったのか!!!
そのとき、娘が一言「編集後記wwwうけるwwwww」
ほー・・・と思って見てみたらそこには
Y九段のパソコンがウィルスに感染してコラムが休載になりましたとのお知らせが(;゜◇゜)
すみません私もつい、瞬間ふいてしまいました><。。。。。
とにかく知らない間に最終回を迎えていたわけではないのでよかったです@@;
それに今はブログも更新されているようなので、PCも直っているものと思います@@;
囲碁梁山泊で検索して →こちらがヒット。
Y九段の「継続は力なり」が見本として読めるようです。(今知った@@)
なぜか問題の姿勢の悪い写真もしっかり載っていた (これも今知った( ̄∇ ̄iii))
ちなみに冬号、秀行(しゅーこー)先生のすばらしい書による人生すごろくが掲載されていました。
それについても娘が一言「秀行先生の書って言ったらやっぱりニコニコニュースも欲しいよね〜〜」
うん、私もそう思うけどニコニコニュースは版権がニコニコ動画とのからみで難しかったのかもよ。

なんの脈絡もなくだいぶ前に買ったままupしそこねていた札幌すすきの「酒殿 多聞天」の海鮮ちらしです。
北海道展のたびに買ってるような・・・ボリュームがありますからね♪
前回の多聞天の海鮮ちらしは→ここ。その前のは→ここ。
2
今日やっと冬号が回って来ました。(今日は暑かったですが・・)
お世話になってるY九段(昨日も偶然お会いしてしまいましたが、花粉症がかなり辛そうでした@@;)のコラム「継続は力なり」が連載されてます。
おかげさまで去年の夏号には教室の様子が写真入りで語られていて、娘も後ろ姿だけ写真が載ってました。
姿勢があまりにも悪かったので写真の中に入って背中を思いっきり引き延ばしたい衝動に駆られました。
そんなコラム「継続は力なり」。。し、しかし2009年冬号にはない!
おっかしいなぁと、ぱらぱらめくってもない。目次にもない。
こ、これは・・・知らない間に最終回を迎えてしまったのか!!!
そのとき、娘が一言「編集後記wwwうけるwwwww」
ほー・・・と思って見てみたらそこには
Y九段のパソコンがウィルスに感染してコラムが休載になりましたとのお知らせが(;゜◇゜)
すみません私もつい、瞬間ふいてしまいました><。。。。。
とにかく知らない間に最終回を迎えていたわけではないのでよかったです@@;
それに今はブログも更新されているようなので、PCも直っているものと思います@@;
囲碁梁山泊で検索して →こちらがヒット。
Y九段の「継続は力なり」が見本として読めるようです。(今知った@@)
なぜか問題の姿勢の悪い写真もしっかり載っていた (これも今知った( ̄∇ ̄iii))
ちなみに冬号、秀行(しゅーこー)先生のすばらしい書による人生すごろくが掲載されていました。
それについても娘が一言「秀行先生の書って言ったらやっぱりニコニコニュースも欲しいよね〜〜」
うん、私もそう思うけどニコニコニュースは版権がニコニコ動画とのからみで難しかったのかもよ。

なんの脈絡もなくだいぶ前に買ったままupしそこねていた札幌すすきの「酒殿 多聞天」の海鮮ちらしです。
北海道展のたびに買ってるような・・・ボリュームがありますからね♪
前回の多聞天の海鮮ちらしは→ここ。その前のは→ここ。

2009/4/17 | 投稿者: kaya
◇子供の学校で新入部員勧誘目的(特に女子♪)で購入してもらったらしい9路アクリル碁盤。
「こんな碁盤もあるんだよー♪」と校内を回って冷たい視線を浴びたり、去年大量に勧誘に成功した弦楽部からはアンサンブルを聴かせてもらったりチェロ弾かせてもらったりとミイラとりがミイラになったりしてるらしい。。。

↑チェロ奏者の女の子とカラー碁石を並べながら
「ここはやっぱりワインがほしいね♪」
「じゃあ4年後いっしょにワイン飲みながら打とうか!」
という会話がされてたそうな(本人談)
囲碁できる女子が入学したと噂はあったらしいけど、まだ部室に現れないとのこと・・・;;
とにかく がんばれ!!!
むすめ高校囲碁(&将棋)部の足跡→こことここ
◇倫理で配られたプリントにこんなもの↓↓を描いて来たようです。もちろん授業中。。。

うれしそうに見せてくれました。何も言えません・・・むしろ「やっぱり私の子だったんだな」と・・・
スキャンもさせてくれました。
ちなみに世界史のプリントには3コマ漫画<(つまりオチがない)が><。。。そっちは一応は授業内容と連動した内容だったんですけどね@@;(それならいいのか・・・)
◇うっくんが十段位を獲得し、5冠となりました。→こことここ。

昔描いたみじゅくな絵の再upでしつれい・・・
これで張栩名人・天元・王座・碁聖・十段(順番がわからない)となりました@@
ヒカ碁を読んだとき、現実には塔矢名人みたいな5冠ていないんだなぁ・・・と思ってたのですが生まれてしまいました。感慨深いです@@
3
「こんな碁盤もあるんだよー♪」と校内を回って冷たい視線を浴びたり、去年大量に勧誘に成功した弦楽部からはアンサンブルを聴かせてもらったりチェロ弾かせてもらったりとミイラとりがミイラになったりしてるらしい。。。

↑チェロ奏者の女の子とカラー碁石を並べながら
「ここはやっぱりワインがほしいね♪」
「じゃあ4年後いっしょにワイン飲みながら打とうか!」
という会話がされてたそうな(本人談)
囲碁できる女子が入学したと噂はあったらしいけど、まだ部室に現れないとのこと・・・;;
とにかく がんばれ!!!
むすめ高校囲碁(&将棋)部の足跡→こことここ
◇倫理で配られたプリントにこんなもの↓↓を描いて来たようです。もちろん授業中。。。

うれしそうに見せてくれました。何も言えません・・・むしろ「やっぱり私の子だったんだな」と・・・
スキャンもさせてくれました。
ちなみに世界史のプリントには3コマ漫画<(つまりオチがない)が><。。。そっちは一応は授業内容と連動した内容だったんですけどね@@;(それならいいのか・・・)
◇うっくんが十段位を獲得し、5冠となりました。→こことここ。

昔描いたみじゅくな絵の再upでしつれい・・・
これで張栩名人・天元・王座・碁聖・十段(順番がわからない)となりました@@
ヒカ碁を読んだとき、現実には塔矢名人みたいな5冠ていないんだなぁ・・・と思ってたのですが生まれてしまいました。感慨深いです@@

2009/4/16 | 投稿者: kaya
抜歯騒動でupしそこねていた子供の誕生ケーキです。全日空ホテルズ ホテルグランコート名古屋の2Fのペストリーショップで買いました。

今回はシンプルなピラミッド型です。

上から見た所です。

切って見ました。中はチョコムース。土台部分にマンゴーソース(だと思う)がサンドされていました。

一人前はこんな感じになりました。
今回は1,800円。あいかわらずリーズナブルです。
ちなみに私も子供に続いて月曜日に親知らずを抜いてきました;;
私は普通の虫歯だったので日帰り抜歯です。縫ったので来週抜糸にいきます;;
ケーキと抜歯の話を同時進行してしまってすみません@@
3

今回はシンプルなピラミッド型です。

上から見た所です。

切って見ました。中はチョコムース。土台部分にマンゴーソース(だと思う)がサンドされていました。

一人前はこんな感じになりました。
今回は1,800円。あいかわらずリーズナブルです。
ちなみに私も子供に続いて月曜日に親知らずを抜いてきました;;
私は普通の虫歯だったので日帰り抜歯です。縫ったので来週抜糸にいきます;;
ケーキと抜歯の話を同時進行してしまってすみません@@

タグ: グランコート名古屋