2009/8/28 | 投稿者: kaya
インド・ネパール料理 MAYUR (マユール)でのモーニングです。
サモサやナンの文字に惹かれました。

サモサとアイスチャイのモーニング、450円。

チーズナンとマンゴーラッシー。チーズナンのモーニングは550円ですがラッシーは+50円なので600円でした。小さなカレーが付いてます。
他にトーストのモーニング350円。ナンは450円でした。
インド・ネパール料理 MAYUR (マユール)
※ 閉店しました。
2
サモサやナンの文字に惹かれました。

サモサとアイスチャイのモーニング、450円。

チーズナンとマンゴーラッシー。チーズナンのモーニングは550円ですがラッシーは+50円なので600円でした。小さなカレーが付いてます。
他にトーストのモーニング350円。ナンは450円でした。
インド・ネパール料理 MAYUR (マユール)
※ 閉店しました。

タグ: モーニング
2009/8/26 | 投稿者: kaya
フランス料理の三ツ星シェフ、ジョエル・ロブションさんとタカナシの共同開発のプリンです。

プレーンとキャラメルプリンです。

プレーンです。滑らかです。上品なお味です@@

ちょっぴりキャラメル風味です。やっぱり滑らかです@@
原材料、牛乳・卵黄・砂糖のみというのは最近なかなかお目にかかれないです@@
各315円。(実は賞味期限ギリギリの半額シール付きで購入しました@@;;)
次は成城石井おなじみのプレミアムチーズケーキです。

パッケージ入りです。

ふたを開けてみました。上のこんがりつぶつぶが美味しそうです。

ベイクドチーズケーキの上にクリームチーズにアーモンドとレーズン。その上に例のつぶつぶの三層です/
定番中の定番で、いつもお店の中で山積みで販売されてます@@
1

プレーンとキャラメルプリンです。

プレーンです。滑らかです。上品なお味です@@

ちょっぴりキャラメル風味です。やっぱり滑らかです@@
原材料、牛乳・卵黄・砂糖のみというのは最近なかなかお目にかかれないです@@
各315円。(実は賞味期限ギリギリの半額シール付きで購入しました@@;;)
次は成城石井おなじみのプレミアムチーズケーキです。

パッケージ入りです。

ふたを開けてみました。上のこんがりつぶつぶが美味しそうです。

ベイクドチーズケーキの上にクリームチーズにアーモンドとレーズン。その上に例のつぶつぶの三層です/
定番中の定番で、いつもお店の中で山積みで販売されてます@@

2009/8/23 | 投稿者: kaya
諸事情で夕飯食べ損ねてフラ〜〜っと入ったのですが、名古屋でもかなり有名なラーメン店の支店らしいです。(まぁ、知ってて入ったんだけど・・・)


ケータイで撮りました。(下手です)
上は担々麺700円(私が食べました)。下はオーソドックスなラーメン600円。
担々麺はあまり辛くなく担々麺なのにあっさり系。万人ウケしそう。
普通のラーメンはこれもあっさり。公式サイトを見ると豚骨ベースの醤油味だそうで。卵もシナチクも叉焼も美味しかったそうです。
実は昔一度入って、その時は本店とは別メニューの黒豆薬膳ラーメンしかなくて(健康をウリにしてたのね)
それはそれで美味しかったというか、ちょっとやっぱり変わった感じだったのですが1回味わえば充分かな〜〜と思ってて、でも今回はリピートしたいなぁ・・・次回はオーソドックスなの食べたいなぁという感じです。
【万楽 金山店】
愛知県名古屋市中区金山1-1-18 金山プラザ2F
※2012/6/30 閉店しました::
2


ケータイで撮りました。(下手です)
上は担々麺700円(私が食べました)。下はオーソドックスなラーメン600円。
担々麺はあまり辛くなく担々麺なのにあっさり系。万人ウケしそう。
普通のラーメンはこれもあっさり。公式サイトを見ると豚骨ベースの醤油味だそうで。卵もシナチクも叉焼も美味しかったそうです。
実は昔一度入って、その時は本店とは別メニューの黒豆薬膳ラーメンしかなくて(健康をウリにしてたのね)
それはそれで美味しかったというか、ちょっとやっぱり変わった感じだったのですが1回味わえば充分かな〜〜と思ってて、でも今回はリピートしたいなぁ・・・次回はオーソドックスなの食べたいなぁという感じです。
【万楽 金山店】
愛知県名古屋市中区金山1-1-18 金山プラザ2F
※2012/6/30 閉店しました::

2009/8/20 | 投稿者: kaya
こちらでご紹介するのは3度目です。前回は→ここ。前々回はここ。
名駅前でランチが800円でフリードリンク、サラダ、パン、デザートが食べ放題というなんだか信じられないようなお店です。

コーンスープです。

メインディッシュの日替わりパスタ。この日は明太子。

メインディッシュの炒飯。

メインディッシュのオムライス。他に日替わり定食などがあります。

サラダ。ポテトとかもやしなど内容は数年間変わってない。ドレッシングが和風、イタリアン、ホワイトとこれも変わらない。

フリードリンク。コーヒー紅茶のアイスとホット。アイスウーロン。ジュースも昔は無かったけど今回はあったような気がする・・・というか、行くたびに何やら増える。

デザートはその日の仕入れ具合(?)によって差が激しい。この日は帰り際にどどっと増えて、私はおなかいっぱいだったんだけど粘ってた人には超あたりだった。皿の上は抹茶ケーキ以外かなり美味しかった。特に見栄えは悪いけど右上の謎のスポンジ物体が・・・

フルーツタルトとブルーベリータルトの半分。し・あ・わ・せ♪
夜はパブなので店内が暗い以外はとってもいいお店です。
※2011年5月 うすけぼーは閉店して白亜館チャイナになっていました;;
4
名駅前でランチが800円でフリードリンク、サラダ、パン、デザートが食べ放題というなんだか信じられないようなお店です。

コーンスープです。

メインディッシュの日替わりパスタ。この日は明太子。

メインディッシュの炒飯。

メインディッシュのオムライス。他に日替わり定食などがあります。

サラダ。ポテトとかもやしなど内容は数年間変わってない。ドレッシングが和風、イタリアン、ホワイトとこれも変わらない。

フリードリンク。コーヒー紅茶のアイスとホット。アイスウーロン。ジュースも昔は無かったけど今回はあったような気がする・・・というか、行くたびに何やら増える。

デザートはその日の仕入れ具合(?)によって差が激しい。この日は帰り際にどどっと増えて、私はおなかいっぱいだったんだけど粘ってた人には超あたりだった。皿の上は抹茶ケーキ以外かなり美味しかった。特に見栄えは悪いけど右上の謎のスポンジ物体が・・・

フルーツタルトとブルーベリータルトの半分。し・あ・わ・せ♪
夜はパブなので店内が暗い以外はとってもいいお店です。
※2011年5月 うすけぼーは閉店して白亜館チャイナになっていました;;

2009/8/17 | 投稿者: kaya
アスナル金山1Fにある豆腐・豆乳料理の「豆花」(まめはな)です。

豆乳チーズケーキと飲み物のセット650円だったと思う・・・チーズケーキ単品は450円。しっかりチーズケーキなお味で評判よいメニューのようです。

黒ごまパフェ。ソフトは豆乳なのかな・・・
以前ランチで入った名鉄ヤンク館内の名駅店の記事は→ここ
※ 豆花(ソイカフェ) 3月3日閉店
3

豆乳チーズケーキと飲み物のセット650円だったと思う・・・チーズケーキ単品は450円。しっかりチーズケーキなお味で評判よいメニューのようです。

黒ごまパフェ。ソフトは豆乳なのかな・・・
以前ランチで入った名鉄ヤンク館内の名駅店の記事は→ここ
※ 豆花(ソイカフェ) 3月3日閉店

2009/8/13 | 投稿者: kaya
松坂屋名古屋駅店で買ったシェ・コーベのフルーツタルトです。

タルト台までさくっとおいしかったわ。
90年代以降は名古屋でも、ヨーロピアンタイプの凝ったデザインで複雑な味わいのケーキはあちこちで購入出来るけどそれ以前てほとんどなかった気がする。
ほとんどアメリカンか昔ながらの洋菓子か・・・その中でシェ・コーベの存在は貴重だったような。。。
サイト見ると82年からなんですね。
ということはかなり出来立てほやほやのころにここのケーキ食べてたことになるな@@
名古屋市瑞穂区弥富町緑ヶ岡2、TEL(052)834-2345
3

タルト台までさくっとおいしかったわ。
90年代以降は名古屋でも、ヨーロピアンタイプの凝ったデザインで複雑な味わいのケーキはあちこちで購入出来るけどそれ以前てほとんどなかった気がする。
ほとんどアメリカンか昔ながらの洋菓子か・・・その中でシェ・コーベの存在は貴重だったような。。。
サイト見ると82年からなんですね。
ということはかなり出来立てほやほやのころにここのケーキ食べてたことになるな@@
名古屋市瑞穂区弥富町緑ヶ岡2、TEL(052)834-2345

2009/8/11 | 投稿者: kaya
いきなり地震びっくりしてしまいました@@;
今の所被害状況わからないのですが少ないことを祈ります。
家族共々みんな起きてしまったので、今夜あたりupするはずだった日記を今upします。
それは5月の末に行われた世界アマチュア囲碁選手権の様子を伝える囲碁将棋ジャーナル放送中の出来事だった。
TV画面は世界各国代表者達の対局の様子。その間を縫って彼らの対局の様子を見学したり棋譜をつけたりする(すでに対局を終えた)代表者やスタッフたち。
その中で外国人の選手と思われる幾人かは対局を見つつ黒い光沢のある長方形の物体に指先を踊らせていた。
あの手つきはもしや! アレかっ!と私が思った瞬間、囲碁将棋ジャーナル司会者及びゲストが
「ほぉ、あれは・・・あれですね」
「そうですね、今はやりの・・・小型の機械ですね」
「そう、小型の携帯出来る機械ですね」
NHKでは
iPhoneって言えないのね (T∇T)
まぁ、それは画面が小さくてわからなかったけど
iPhoneかiPod touchに間違いなかった。そしてその画面はさらに小さいけど碁盤の表示が。。。。
そう、彼らは棋譜をつけたり検討をしていたりしていたのだ。
通常はこれらの作業は私の乏しい知識によるとノートPCによって行われるか、または碁罫紙と呼ばれるものに赤黒のペンで記録したのち隅の空いている碁盤の上で行われる。
しかし今回の世界戦代表者の幾人かは違っていた。
記録しつつ、検討しつつ軽やかに会場内を移動していく。
そのとき、私の頭の中に囲碁という小さな島国(ジャンル)に黒船が到来した。
到来してしまっては、あとは開国しか無い・・・・
解説すると、娘にはすんごく役にたつものだけど彼女はすでにnano持ってるし、ケータイは家庭の方針でいろいろ制限つけてるのにいきなり
iPhoneだと自転車しか知らない人間にF1マシンを与えるようなもんなんじゃないかと・・・クリスマスでも誕生日でもないのにどーなのよという葛藤がいろいろあったのです@@
というか、娘からはとくにねだられてるわけでもなんでもなく
あれがあればもうちょっと勉強してくれるんじゃーないかという私側の都合ですね@@
一ヶ月以上にも及ぶ家族会議の結果、問題の囲碁ソフトが使えて同等の使用感があるハードなら
iPhoneじゃなくても別にいいんじゃないの?という結論に達し、AppleStoreを通じて我が家にやって来たのはiPod touchであった。というか、もうtouchしかないじゃん・・・・


やって来た現物です。

たぶん世界アマ戦でペリー一行がインストールしていたであろうと思われるsmart Goの画面です。彼らのように指先で華麗に棋譜が入力できるほか、12000以上の棋譜や2000以上の問題が入ってます。問題は私が解けるような初心者向けから高段向け難問まで入ってます。外国のソフトなので日本語がちょっとへんだけど(白番が白い番とか)ご愛嬌です。

iPod touchが届いた翌日に娘がつけたカバーです。なぜか自分に似たキャラクターばかり選んできます。
ちなみに彼女のnanoは私がいただきました。。。
smart Goを始めてひと月ほどたちましたが毎日活躍しているようです。
学校の囲碁部女子の評判もよかったようです。(まぁ、みせびらかしたんですね。問題解き合ったとも言いますが@@;;)
5
今の所被害状況わからないのですが少ないことを祈ります。
家族共々みんな起きてしまったので、今夜あたりupするはずだった日記を今upします。
それは5月の末に行われた世界アマチュア囲碁選手権の様子を伝える囲碁将棋ジャーナル放送中の出来事だった。
TV画面は世界各国代表者達の対局の様子。その間を縫って彼らの対局の様子を見学したり棋譜をつけたりする(すでに対局を終えた)代表者やスタッフたち。
その中で外国人の選手と思われる幾人かは対局を見つつ黒い光沢のある長方形の物体に指先を踊らせていた。
あの手つきはもしや! アレかっ!と私が思った瞬間、囲碁将棋ジャーナル司会者及びゲストが
「ほぉ、あれは・・・あれですね」
「そうですね、今はやりの・・・小型の機械ですね」
「そう、小型の携帯出来る機械ですね」
NHKでは
まぁ、それは画面が小さくてわからなかったけど
そう、彼らは棋譜をつけたり検討をしていたりしていたのだ。
通常はこれらの作業は私の乏しい知識によるとノートPCによって行われるか、または碁罫紙と呼ばれるものに赤黒のペンで記録したのち隅の空いている碁盤の上で行われる。
しかし今回の世界戦代表者の幾人かは違っていた。
記録しつつ、検討しつつ軽やかに会場内を移動していく。
そのとき、私の頭の中に囲碁という小さな島国(ジャンル)に黒船が到来した。
到来してしまっては、あとは開国しか無い・・・・
解説すると、娘にはすんごく役にたつものだけど彼女はすでにnano持ってるし、ケータイは家庭の方針でいろいろ制限つけてるのにいきなり
というか、娘からはとくにねだられてるわけでもなんでもなく
あれがあればもうちょっと勉強してくれるんじゃーないかという私側の都合ですね@@
一ヶ月以上にも及ぶ家族会議の結果、問題の囲碁ソフトが使えて同等の使用感があるハードなら


やって来た現物です。

たぶん世界アマ戦でペリー一行がインストールしていたであろうと思われるsmart Goの画面です。彼らのように指先で華麗に棋譜が入力できるほか、12000以上の棋譜や2000以上の問題が入ってます。問題は私が解けるような初心者向けから高段向け難問まで入ってます。外国のソフトなので日本語がちょっとへんだけど(白番が白い番とか)ご愛嬌です。

ちなみに彼女のnanoは私がいただきました。。。
smart Goを始めてひと月ほどたちましたが毎日活躍しているようです。
学校の囲碁部女子の評判もよかったようです。(まぁ、みせびらかしたんですね。問題解き合ったとも言いますが@@;;)
