2009/11/26 | 投稿者: kaya
わが愛機Macが数日前天国へ召されました;;
ただいま娘のXPからアクセスしております。
更新滞りそう・・・・っていうか、早く何とかしないと年賀状つくれないじゃない><。。。
0
ただいま娘のXPからアクセスしております。
更新滞りそう・・・・っていうか、早く何とかしないと年賀状つくれないじゃない><。。。

2009/11/23 | 投稿者: kaya
訂正版
22日土曜日に行われました。
愛知、岐阜、三重、静岡の4県の代表校によって春の選抜代表の座を争います。
娘の高校も男子団体が県代表の座を射止め東海大会に出場しました。→
予選報告
岐阜も三重も静岡も愛知に負けず劣らず囲碁盛んな印象があったので正直きびしいかなぁと思ってたのですが、どうやら東海大会2位通過し全国大会出場をきめたようです。
おめでとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!>娘の高校囲碁部男子団体メンバー3名
娘が携帯メールでgetした情報によると
男子団体1位 東海高校
2位 娘の通ってる高校
女子団体1位 鶯谷高校
2位 南山女子
男子は2位までが代表。女子についてはちょっとまだわからないです。。。;;
ちなみに個人は男子優勝が東海高校のMくんという情報しか入ってきませんでした。;;
じょ、女子はー?><
9路の代表はー?><。。。。
春の選抜、がんばってほしいですね♪
娘も応援がんばれ♪♪
5
22日土曜日に行われました。
愛知、岐阜、三重、静岡の4県の代表校によって春の選抜代表の座を争います。
娘の高校も男子団体が県代表の座を射止め東海大会に出場しました。→
予選報告
岐阜も三重も静岡も愛知に負けず劣らず囲碁盛んな印象があったので正直きびしいかなぁと思ってたのですが、どうやら東海大会2位通過し全国大会出場をきめたようです。
おめでとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!>娘の高校囲碁部男子団体メンバー3名
娘が携帯メールでgetした情報によると
男子団体1位 東海高校
2位 娘の通ってる高校
女子団体1位 鶯谷高校
2位 南山女子
男子は2位までが代表。女子についてはちょっとまだわからないです。。。;;
ちなみに個人は男子優勝が東海高校のMくんという情報しか入ってきませんでした。;;
じょ、女子はー?><
9路の代表はー?><。。。。
春の選抜、がんばってほしいですね♪
娘も応援がんばれ♪♪

2009/11/20 | 投稿者: kaya
老舗のお肉専門店スギモトの直営焼肉店がアスナル金山でおトクなランチをやっていると聞き行ってまいりました。

カルビランチ1000円です。

サラダとスープがつきます。

網に並べて焼いて食べます。

牛のお重のセット1000円です。

けっこう肉たっぷり。
名古屋人にとって、スギモトもお肉が気軽に食べられるありがたいお店です。
フームー(ホットペッパー)のスギモトのページ →
ここ
ランチのクーポンもついてました。使いました♪(もちろんコースや宴会にも使えます♪♪)
焼肉ステーキ スギモト
名古屋市中区金山1−17−1 アスナル金山2F
tel 052-339-5571
ランチ 11:00〜15:00
ディナー 16:30〜23:00
焼肉 ステーキ スギモト

【業態】焼肉・ステーキ
【アクセス】JR中央本線金山駅 北口 徒歩1分(地図)
ぐるなびでこのエリア周辺のグルメ情報のお店情報もチェック!
※2013年3月2日現在の情報です
周辺のお店のお得なプラン
・食べ放題プラン 130種120分食べ放題・飲み放題コース(各時間帯0k
中華料理 萬珍館 金山店
・平日限定女子会コース
焼鳥 串揚 鶏飯 金山バード
・【席時間フリー♪】選べる宴会11品→12品+3時間飲み放題=5680円
和洋折衷ダイニング 集
とくとくプランでお得なプランをチェック!
1

カルビランチ1000円です。

サラダとスープがつきます。

網に並べて焼いて食べます。

牛のお重のセット1000円です。

けっこう肉たっぷり。
名古屋人にとって、スギモトもお肉が気軽に食べられるありがたいお店です。
フームー(ホットペッパー)のスギモトのページ →
ランチのクーポンもついてました。使いました♪(もちろんコースや宴会にも使えます♪♪)
焼肉ステーキ スギモト
名古屋市中区金山1−17−1 アスナル金山2F
tel 052-339-5571
ランチ 11:00〜15:00
ディナー 16:30〜23:00
焼肉 ステーキ スギモト

【業態】焼肉・ステーキ
【アクセス】JR中央本線金山駅 北口 徒歩1分(地図)

※2013年3月2日現在の情報です
周辺のお店のお得なプラン
・食べ放題プラン 130種120分食べ放題・飲み放題コース(各時間帯0k
中華料理 萬珍館 金山店
・平日限定女子会コース
焼鳥 串揚 鶏飯 金山バード
・【席時間フリー♪】選べる宴会11品→12品+3時間飲み放題=5680円
和洋折衷ダイニング 集
とくとくプランでお得なプランをチェック!

タグ: アスナル金山 焼肉ステーキのスギモト
2009/11/18 | 投稿者: kaya
噂に聞いた10円まんじゅうであります。一口サイズ、1個10円ですね。

こちらがパッケージ。

開いてみました。これは10個入りなので100円になります

餡はけっこうしっかり入ってます。
サイズがちっちゃいので安いんだか普通なんだかよくわからないのですが、妙なおトク感があります。
味は普通の黒糖饅頭ですね。
公式サイトはこちらになります→小饅寿本舗
1

こちらがパッケージ。

開いてみました。これは10個入りなので100円になります

餡はけっこうしっかり入ってます。
サイズがちっちゃいので安いんだか普通なんだかよくわからないのですが、妙なおトク感があります。
味は普通の黒糖饅頭ですね。
公式サイトはこちらになります→小饅寿本舗

2009/11/15 | 投稿者: kaya
たかがポテトチップにチョコレートをコーティングしてあるだけじゃないですか。
騙されるもんか、私は買わないぞ!と思った時代もありました・・・・
し、しかしデパート催事場の北海道展ですれ違う人すれ違う人手にはロイズのあの袋。そしてあの箱を持って幸せそうな顔をしてるじゃーないですか。
ついに私も負けてしまいました。


左がフロマージュブラン、右がオリジナルです。


箱をあけるとそれぞれ袋が・・・

袋をあけたところ、こんな感じで入ってます。これはフロマージュブラン。ホワイトチョコの甘味がどわ〜〜っと、そこでポテチの塩味がアクセント。

こちらがオリジナル。甘さ控えめのチョコがまたしっくり来るんです。白の方がストレートに美味しかったけど、こちらの方が後を引きました。
ええ、白黒ともに美味しかったです。
単独で食べてみたいほど美味しいポテチと単独で食べたいほどおいしいチョコレートが使われてるからこんなに美味しいのでしょうね。
塩味とパリ感がたまりません。
3
騙されるもんか、私は買わないぞ!と思った時代もありました・・・・
し、しかしデパート催事場の北海道展ですれ違う人すれ違う人手にはロイズのあの袋。そしてあの箱を持って幸せそうな顔をしてるじゃーないですか。
ついに私も負けてしまいました。


左がフロマージュブラン、右がオリジナルです。


箱をあけるとそれぞれ袋が・・・

袋をあけたところ、こんな感じで入ってます。これはフロマージュブラン。ホワイトチョコの甘味がどわ〜〜っと、そこでポテチの塩味がアクセント。

こちらがオリジナル。甘さ控えめのチョコがまたしっくり来るんです。白の方がストレートに美味しかったけど、こちらの方が後を引きました。
ええ、白黒ともに美味しかったです。
単独で食べてみたいほど美味しいポテチと単独で食べたいほどおいしいチョコレートが使われてるからこんなに美味しいのでしょうね。
塩味とパリ感がたまりません。

2009/11/10 | 投稿者: kaya
名古屋栄のど真ん中にある「Cafe どえりゃあ」2度目です。前回の記事は → ここ
お茶しによっただけなのでドルチェセット(750円)です。

こちら、焼きティラミスとオレンジジュースです。

マスカルポーネのクリームはふわっとした感じで見かけよりけっこうあっさりでした。
メニュー見るとデザートかなり充実。デザートバイキングもやってるようでした。
※ 2012年5月23日(水) 閉店しました
1
お茶しによっただけなのでドルチェセット(750円)です。

こちら、焼きティラミスとオレンジジュースです。

マスカルポーネのクリームはふわっとした感じで見かけよりけっこうあっさりでした。
メニュー見るとデザートかなり充実。デザートバイキングもやってるようでした。
※ 2012年5月23日(水) 閉店しました

2009/11/8 | 投稿者: kaya
デパート催事場名物北海道展で購入したプルマンベーカリーのあんドーナツです。
あんドーナツはあんまり好きではないのですが、なんというか売り場で妙に「これはおいしいんだぞ、他とはひと味違うぞ」オーラを放っていたのでついつい「名物男爵いもカレーパン」と共に買ってしまいました。

これです。見かけは普通のあんドーナツですよね・・・

えっと、まず餡の色が違いました。薄いんです。ちょっといい最中とかそんな感じの和菓子に使われてるような餡と同じような味だったんです。ええ、おいしかったです。家族(あんどーなつがあまり好きではない)にもすごく好評でした。
たいていプルマンベーカリーの売り場は行列なんですよね。。。今回も並びました;;
以前ここに載せたカレーパンの記事 → ここ
以前ここに載せたメロンプリンパンの記事 → ここ
かぼちゃがたくさん入ってるパンプキンプロートも大好き♪
2
あんドーナツはあんまり好きではないのですが、なんというか売り場で妙に「これはおいしいんだぞ、他とはひと味違うぞ」オーラを放っていたのでついつい「名物男爵いもカレーパン」と共に買ってしまいました。

これです。見かけは普通のあんドーナツですよね・・・

えっと、まず餡の色が違いました。薄いんです。ちょっといい最中とかそんな感じの和菓子に使われてるような餡と同じような味だったんです。ええ、おいしかったです。家族(あんどーなつがあまり好きではない)にもすごく好評でした。
たいていプルマンベーカリーの売り場は行列なんですよね。。。今回も並びました;;
以前ここに載せたカレーパンの記事 → ここ
以前ここに載せたメロンプリンパンの記事 → ここ
かぼちゃがたくさん入ってるパンプキンプロートも大好き♪
