2010/8/30 | 投稿者: kaya
テイクアウトしたPAUL名古屋駅店のパンです。

チーズのパンです。

プチ・パン・アンシェン・ポール。かめばかむほど味の出るプチフランスパンです@@

パン・ショコラ。見た目のまんまビターチョコのデニッシュです。

エスカルゴ・レザン。カスタードクリームとラム酒漬けレーズンの思いっきりお菓子なパンです@@

濃厚なフランス産発酵バターのクロワッサン。バターの香りがふわっときます。

断面図です@@

タルト・シュクレ。これもお菓子な雰囲気のパン。
PAULのパンの原材料小麦はフランス産。水もフランス産コントレックス。塩も地中海のセル・ブランジェリを使用してるそうです。(コントレックスは思いっきり硬水だけどいいのかしら@@;)
31日の閉店。名残惜しいです。。。
3

チーズのパンです。

プチ・パン・アンシェン・ポール。かめばかむほど味の出るプチフランスパンです@@

パン・ショコラ。見た目のまんまビターチョコのデニッシュです。

エスカルゴ・レザン。カスタードクリームとラム酒漬けレーズンの思いっきりお菓子なパンです@@

濃厚なフランス産発酵バターのクロワッサン。バターの香りがふわっときます。

断面図です@@

タルト・シュクレ。これもお菓子な雰囲気のパン。
PAULのパンの原材料小麦はフランス産。水もフランス産コントレックス。塩も地中海のセル・ブランジェリを使用してるそうです。(コントレックスは思いっきり硬水だけどいいのかしら@@;)
31日の閉店。名残惜しいです。。。

2010/8/28 | 投稿者: kaya
名駅、松坂屋裏にひっそりたたずむおしゃれでおいしいパン屋さんPAULが8月31日で閉店するとのこと。行かなきゃ!

フランスパンのサンドイッチはボリュームたっぷり。具材のチーズもおもいっきり分厚いんです。

ハム系の具材も分厚い@@;

ケーキや飲み物(紅茶&コーヒー、カフェラテ等)はケーキセットで頼んだ方がオトク。

私はこのタルトとバニラのハーブティーを注文したのだけど780円とかそれくらいの値段だった記憶。ハーブティー単品では630円。
ケーキもおいしくてしかも大きいんです。
このPAULがなくなるなんて><。。。
前回行ったPAULの記事
PAULサイト
2

フランスパンのサンドイッチはボリュームたっぷり。具材のチーズもおもいっきり分厚いんです。

ハム系の具材も分厚い@@;

ケーキや飲み物(紅茶&コーヒー、カフェラテ等)はケーキセットで頼んだ方がオトク。

私はこのタルトとバニラのハーブティーを注文したのだけど780円とかそれくらいの値段だった記憶。ハーブティー単品では630円。
ケーキもおいしくてしかも大きいんです。
このPAULがなくなるなんて><。。。
前回行ったPAULの記事
PAULサイト

2010/8/25 | 投稿者: kaya
名古屋では池下にあるメゾンカイザーのパンだけど名古屋高島屋の地下二階でも(たぶん種類はものすごく少ないけど)購入できるのです。
池下はめったに用事がないのでありがたいです。

レザンノアだったかな^^; 胡桃とレーズンのパン。

デリスブラン。ホワイトチョコチップが入ってます。

パイ♪

クロワッサンオザマンドの紅茶味。オリジナルより紅茶の方が好みでした^^;
前回のメゾンカイザーの記事
公式サイト
メゾンカイザー 名古屋セントラルガーデン
2
池下はめったに用事がないのでありがたいです。

レザンノアだったかな^^; 胡桃とレーズンのパン。

デリスブラン。ホワイトチョコチップが入ってます。

パイ♪

クロワッサンオザマンドの紅茶味。オリジナルより紅茶の方が好みでした^^;
前回のメゾンカイザーの記事
公式サイト
メゾンカイザー 名古屋セントラルガーデン

2010/8/23 | 投稿者: kaya
またもや先月、イオンナゴヤドーム前店からの写真upです^^;
ドミニック・ジュラン。ドンク系のパン屋さんです。

ガーリックのフランスパン。今回家族に一番人気だった。

キーマカレーパン。

パンオレザンだったと思う。。。けっこうな大きさがあり量り売りでした@@

あんぱん。中のあんも上品でマル。

お菓子系のパンも。。。

こっちはタルト系。。。

ラタトゥイユが中にたっぷり入ったパン。右のマグカップと比較するとわかると思うのですが巨大です@@;

量り売りのミニチョコクロワッサン。ドンクっぽいな@@
全国で五カ所、名古屋では当然ここだけなので(ドームなのでなかなか行けないけど)がんばってほしいです@@
イオンナゴヤドーム前店 名古屋市東区矢田南4丁目102−3 イオンナゴヤドーム前SC 1F
TEL:052-711-6101
4
ドミニック・ジュラン。ドンク系のパン屋さんです。

ガーリックのフランスパン。今回家族に一番人気だった。

キーマカレーパン。

パンオレザンだったと思う。。。けっこうな大きさがあり量り売りでした@@

あんぱん。中のあんも上品でマル。

お菓子系のパンも。。。

こっちはタルト系。。。

ラタトゥイユが中にたっぷり入ったパン。右のマグカップと比較するとわかると思うのですが巨大です@@;

量り売りのミニチョコクロワッサン。ドンクっぽいな@@
全国で五カ所、名古屋では当然ここだけなので(ドームなのでなかなか行けないけど)がんばってほしいです@@
イオンナゴヤドーム前店 名古屋市東区矢田南4丁目102−3 イオンナゴヤドーム前SC 1F
TEL:052-711-6101

2010/8/21 | 投稿者: kaya
先月食べたシュークリームをいまごろup。
イオンなどのショッピングモールによく入っているテイクアウトのシュークリーム屋さん「ビアード・パパ」
イオンナゴヤドーム前店ではイートインがついておりまして、お出かけついでにちょっとくつろぎました。

グレープフルーツジュース(セット価格で+100円)と本日のラインナップ。一人で食べたんじゃないですよっ!パイシュー(もものヨーグルト)180円、エクレアシュー(もものヨーグルト)190円、パリブレスト(カスタード)180円。

パイシューとパリブレストのアップ

パリブレスト、割って見ました。中はカスタード。

パイシュー、中はもものヨーグルト
夏の暑さの中、中にゼリーの粒の入ったもものヨーグルトが大変おいしゅうございました。
ビアード・パパ イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター店
名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター1F
【営業時間】09:00 〜 22:30【TEL】052-725-2870
1
イオンなどのショッピングモールによく入っているテイクアウトのシュークリーム屋さん「ビアード・パパ」
イオンナゴヤドーム前店ではイートインがついておりまして、お出かけついでにちょっとくつろぎました。

グレープフルーツジュース(セット価格で+100円)と本日のラインナップ。一人で食べたんじゃないですよっ!パイシュー(もものヨーグルト)180円、エクレアシュー(もものヨーグルト)190円、パリブレスト(カスタード)180円。

パイシューとパリブレストのアップ

パリブレスト、割って見ました。中はカスタード。

パイシュー、中はもものヨーグルト
夏の暑さの中、中にゼリーの粒の入ったもものヨーグルトが大変おいしゅうございました。
ビアード・パパ イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター店
名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター1F
【営業時間】09:00 〜 22:30【TEL】052-725-2870

2010/8/17 | 投稿者: kaya
東京駅構内で買った我が家用のお土産その2です。ブールミッシュのシブーストです。
シブーストって1カット400円以上いそうな高級なイメージじゃないですか。それが1本1575円でお手頃価格に見えて旅先の勢いもあって、あとはもう帰るだけ状態だったので買っちゃいました。

アンティークな雰囲気のパッケージです。

あけてみました。いい焼き色です。

上からカラメル、カスタードクリームにゼラチン、ムランゲを合わせたクリーム・・・。卵、生クリーム、砂糖を合わせたクリームとバターでソテーしたリンゴ。パイ生地。(サイトより)。ゼラチンが入ってるから微妙な爽やかさがあるのかな@@
新幹線に乗り込むまで罠のような東京駅構内。。。こわいですね。
3
シブーストって1カット400円以上いそうな高級なイメージじゃないですか。それが1本1575円でお手頃価格に見えて旅先の勢いもあって、あとはもう帰るだけ状態だったので買っちゃいました。

アンティークな雰囲気のパッケージです。

あけてみました。いい焼き色です。

上からカラメル、カスタードクリームにゼラチン、ムランゲを合わせたクリーム・・・。卵、生クリーム、砂糖を合わせたクリームとバターでソテーしたリンゴ。パイ生地。(サイトより)。ゼラチンが入ってるから微妙な爽やかさがあるのかな@@
新幹線に乗り込むまで罠のような東京駅構内。。。こわいですね。

2010/8/15 | 投稿者: kaya
東京駅構内で買ったおみやげ「青山リングリング」です。
売り場に人がたかってたので、さぞ美味しいのだろうと・・・つい。。。
前回人気だったごまたまごや東京ばな奈が隣で寂しそうにしていました。人の心はうつろいやすいものです。

外箱はこんなかんじ。女の子っぽいおしゃれ。

中はこんな感じ。なんか今流行のなんたらドーナツみたい。

コーヒー。ドーナツ型チョコの焼き菓子の上にコーヒークリームコーティング

抹茶。ドーナツ型抹茶の焼き菓子の上に抹茶
ドーナツに見えるけど、食べると焼き菓子、あるいはケーキ。
ブライダル専門のお菓子屋さんが作っているようですね。→鳳庵
4
売り場に人がたかってたので、さぞ美味しいのだろうと・・・つい。。。
前回人気だったごまたまごや東京ばな奈が隣で寂しそうにしていました。人の心はうつろいやすいものです。

外箱はこんなかんじ。女の子っぽいおしゃれ。

中はこんな感じ。なんか今流行のなんたらドーナツみたい。

コーヒー。ドーナツ型チョコの焼き菓子の上にコーヒークリームコーティング

抹茶。ドーナツ型抹茶の焼き菓子の上に抹茶
ドーナツに見えるけど、食べると焼き菓子、あるいはケーキ。
ブライダル専門のお菓子屋さんが作っているようですね。→鳳庵
![]() 青山リングリング(9個入) 価格:1,575円(税込、送料別) |
