2010/9/30 | 投稿者: kaya
中区栄のラシックの8階にある中華のお店「田燕居(でんえんきょ)」でランチしてきました。

えびワンタン麺のランチ。他に小龍包がつきます。

えびワンタン麺のアップです。ワンタンは久々だったのだけど美味しかったです^^

ランチについてた小龍包です。紅白なのね。諸事情でケータイから@@;

辛党の友達が食べた担々麺。これも諸事情でケータイから。見るからに辛そうね@@;;
お値段、ちょっと忘れちゃったのだけど1200円か1280円かそれくらいだったと思います^^;
※ 閉店してました;;
1

えびワンタン麺のランチ。他に小龍包がつきます。

えびワンタン麺のアップです。ワンタンは久々だったのだけど美味しかったです^^

ランチについてた小龍包です。紅白なのね。諸事情でケータイから@@;

辛党の友達が食べた担々麺。これも諸事情でケータイから。見るからに辛そうね@@;;
お値段、ちょっと忘れちゃったのだけど1200円か1280円かそれくらいだったと思います^^;
※ 閉店してました;;

2010/9/27 | 投稿者: kaya
ユーハイムの昔ながらの製法で焼き上げたというデア・バームクーヘンです。
NHKの歴史ヒストリアで取り上げられて以来ずっと食べたかったんですよね。
きれいな円形ではなく角のたったいびつな形のバームクーヘン。
なぜかデア・バームクーヘンを置いてあるお店が少なく、中日ビルでやっと見つけました。(ユーハイム巡り)

外箱です

箱から取り出しました。

袋から取り出したところです。実は夏の暑い時期に買ったので外側に袋にコーティングされた白い衣が張り付いてしまったのです><

非常にシンプルで上品な味わいでした。もっと大きいサイズでもよかったかも?
最小サイズで1050円です。
次回はドイツで金賞とったというバームクーヘンとこのバームクーヘンを食べ比べてみたいような。
同じユーハイムでどう違うのか@@;;;
2
NHKの歴史ヒストリアで取り上げられて以来ずっと食べたかったんですよね。
きれいな円形ではなく角のたったいびつな形のバームクーヘン。
なぜかデア・バームクーヘンを置いてあるお店が少なく、中日ビルでやっと見つけました。(ユーハイム巡り)

外箱です

箱から取り出しました。

袋から取り出したところです。実は夏の暑い時期に買ったので外側に袋にコーティングされた白い衣が張り付いてしまったのです><

非常にシンプルで上品な味わいでした。もっと大きいサイズでもよかったかも?
最小サイズで1050円です。
次回はドイツで金賞とったというバームクーヘンとこのバームクーヘンを食べ比べてみたいような。
同じユーハイムでどう違うのか@@;;;

2010/9/24 | 投稿者: kaya
数あるスイーツ系バイキングでデザートの質、お店の雰囲気、交通の便利さもすべてトップクラスなんじゃないかなーと感じた八事のサーウィンストンホテルの1FにあるW cafのデザートブッフェのご紹介です。先週行ってきました。
ブッフェの内容は毎月変更になり、今回は秋先取りフェア。柿、巨峰、栗などを使ったスイーツが食べられるとのことで楽しみです。

最初にオーダーしたドリンク。巨峰の紅茶。ちゃんと巨峰の風味がするんです♪

ホテルの内装はとっても豪華@@;

写真、ぼけててごめんね。とにかくテーブルもいすもアントワネット様気分。奥はビュッフェテーブル。

最初に運ばれた三段皿。焼き菓子中心。サイズは小さいです。写真は三人前。おかわりOKとのことでした。

上の焼き菓子を全部並べてみました。マカロンはピスタチオ。

左から岐阜産柿のコンポート、ムラサキ芋のモンブラン、巨峰とヨーグルトのブランマンジェ、ヘーゼルナッツのムース、竹炭のマカロン(栗のクリームがはさんである)。ここまでがいきなり運ばれてきます。ここからがオーダー。

フルーツタルト。こぼれ落ちんばかりのフルーツ。


サンドイッチとハムとポテト。サンドイッチは争奪戦がありました^^;;

ブドウのスカッシュだったかな。2度目のドリンクオーダー。

オレンジムースとロールケーキ。バイキングで珍しく美味しいロールケーキに遭遇><。

ホットコーヒーはなぜかドリンクメニューになかったのですが(アイスはあった)聞いてみたから入れてくれました@@カップもかわいいー。
オーダー形式で飲み物やケーキのおかわりはスタッフからマメに声をかけていただきました。時折新しいケーキの見本をテーブルに運んでくれたりもします。
それとは別にブッフェテーブルがあり、そこにはサンドイッチやポテト、ポップコーンなどの箸休め(?)的メニューがありました。
10月はハロウィン特集、カボチャと栗のデザートのようですよ。
14:00〜18:00(18:00に終了)
90分制【ドリンク付】
大人 \1,800 中学生以下 \1,200(中学生以下) 幼児 \600(5才以下)(消費税・サービス料込み)
名古屋市昭和区八事本町100-36 TEL:052-861-7901
5
ブッフェの内容は毎月変更になり、今回は秋先取りフェア。柿、巨峰、栗などを使ったスイーツが食べられるとのことで楽しみです。

最初にオーダーしたドリンク。巨峰の紅茶。ちゃんと巨峰の風味がするんです♪

ホテルの内装はとっても豪華@@;

写真、ぼけててごめんね。とにかくテーブルもいすもアントワネット様気分。奥はビュッフェテーブル。

最初に運ばれた三段皿。焼き菓子中心。サイズは小さいです。写真は三人前。おかわりOKとのことでした。

上の焼き菓子を全部並べてみました。マカロンはピスタチオ。

左から岐阜産柿のコンポート、ムラサキ芋のモンブラン、巨峰とヨーグルトのブランマンジェ、ヘーゼルナッツのムース、竹炭のマカロン(栗のクリームがはさんである)。ここまでがいきなり運ばれてきます。ここからがオーダー。

フルーツタルト。こぼれ落ちんばかりのフルーツ。


サンドイッチとハムとポテト。サンドイッチは争奪戦がありました^^;;

ブドウのスカッシュだったかな。2度目のドリンクオーダー。

オレンジムースとロールケーキ。バイキングで珍しく美味しいロールケーキに遭遇><。

ホットコーヒーはなぜかドリンクメニューになかったのですが(アイスはあった)聞いてみたから入れてくれました@@カップもかわいいー。
オーダー形式で飲み物やケーキのおかわりはスタッフからマメに声をかけていただきました。時折新しいケーキの見本をテーブルに運んでくれたりもします。
それとは別にブッフェテーブルがあり、そこにはサンドイッチやポテト、ポップコーンなどの箸休め(?)的メニューがありました。
10月はハロウィン特集、カボチャと栗のデザートのようですよ。
14:00〜18:00(18:00に終了)
90分制【ドリンク付】
大人 \1,800 中学生以下 \1,200(中学生以下) 幼児 \600(5才以下)(消費税・サービス料込み)
名古屋市昭和区八事本町100-36 TEL:052-861-7901

2010/9/21 | 投稿者: kaya
アスナル金山にあるアジアンスウィート・カフェ
華々美人でちょっと軽食とりました。(まだまだ暑い夏のことですが)
華々美人はアップルマンゴーとタピオカがメインのデザートのお店であとカレーとかオムライスなどをちょこっと食べることが出来ます。(ちょっと最近カレーに力を入れているように感じますが)

カレーソースのオムライス。中は雑穀米(十五穀米とか、そんなかんじの)

デミグラソースのオムライス。

セットのサラダ。

タピオカのヨーグルトドリンク。巨大なタピオカたっぷり。

マンゴーソフト。マンゴー系のデザートの中でこれが一番シンプル。
ホットペッパーFooMooのページ →
こちら
華々美人では以前ケーキバイキングをやっていたことがあったのですがその時の記事は → こちら
※ 2011年12月 閉店したようです。すでに別のお店が;;
2

カレーソースのオムライス。中は雑穀米(十五穀米とか、そんなかんじの)

デミグラソースのオムライス。

セットのサラダ。

タピオカのヨーグルトドリンク。巨大なタピオカたっぷり。

マンゴーソフト。マンゴー系のデザートの中でこれが一番シンプル。
ホットペッパーFooMooのページ →
華々美人では以前ケーキバイキングをやっていたことがあったのですがその時の記事は → こちら
※ 2011年12月 閉店したようです。すでに別のお店が;;

2010/9/17 | 投稿者: kaya
JRセントラルタワーズ12Fの
デリツィオーゾ イタリア・エビス トーキョーでランチしました。

パン2種です。

前菜ですがボリュームありますね。

北海道産ズワイガニとトウモロコシのクリームソース。ショートパスタ?フリッジ?

平日サービスのデザート。ティラミスを選びました。

コーヒーで〆ました
ランチは1500円からですが、たしか平日デザート付き1890円コースだったきがします。@@;
先月のことなので夏休み親子連れが多くかなりにぎわってました。おいしそうなお子様専用メニューがあるようでした。
名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ12F
tel 052-562-5577
営業時間 11:00〜16:00(L.O.15:00) 17:30〜23:00(L.O.22:00)
土・日・祝 11:00〜16:30(L.O.15:30) 17:00〜23:00(L.O.22:00)
ホットペッパーFooMooのページ →
こちら
3

パン2種です。

前菜ですがボリュームありますね。

北海道産ズワイガニとトウモロコシのクリームソース。ショートパスタ?フリッジ?

平日サービスのデザート。ティラミスを選びました。

コーヒーで〆ました
ランチは1500円からですが、たしか平日デザート付き1890円コースだったきがします。@@;
先月のことなので夏休み親子連れが多くかなりにぎわってました。おいしそうなお子様専用メニューがあるようでした。
名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ12F
tel 052-562-5577
営業時間 11:00〜16:00(L.O.15:00) 17:30〜23:00(L.O.22:00)
土・日・祝 11:00〜16:30(L.O.15:30) 17:00〜23:00(L.O.22:00)
ホットペッパーFooMooのページ →

2010/9/15 | 投稿者: kaya
覚王山 吉芋(きちいも)の芋けんぴ「花火」です。名古屋駅の名鉄百貨店地下一階で購入しました。名鉄スイーツステーションの中でとにかく芋けんぴで勝負してる!という感じで、いつも大皿の上に山と積まれた芋けんぴが目をひきます。

こちらが「花火」のパッケージ。190gで550円。

こんな感じ。原材料は甘藷、砂糖、水飴、植物性油のみ。

たっぷり。

このほっそーく切られた芋に蜜がからんでぱりぱりっとした食感。
通常の芋けんぴとかなり別物なので説明難しいのですが、するするっぱりぱりっと入ってしまう危険な芋けんぴでありました。
このお店の他の芋製品もちょっと食べてみたくなりました。とさ。
公式サイト
名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店 本館 B1F(スイーツステーション内)
本店:名古屋市千種区日進通5-2-4
TEL:052-763-2010 FAX:052-763-7600
営業時間:10:00-18:00
1

こちらが「花火」のパッケージ。190gで550円。

こんな感じ。原材料は甘藷、砂糖、水飴、植物性油のみ。

たっぷり。

このほっそーく切られた芋に蜜がからんでぱりぱりっとした食感。
通常の芋けんぴとかなり別物なので説明難しいのですが、するするっぱりぱりっと入ってしまう危険な芋けんぴでありました。
このお店の他の芋製品もちょっと食べてみたくなりました。とさ。
公式サイト
名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店 本館 B1F(スイーツステーション内)
本店:名古屋市千種区日進通5-2-4
TEL:052-763-2010 FAX:052-763-7600
営業時間:10:00-18:00

2010/9/13 | 投稿者: kaya
念願の「セルジュ源's栄店」のデザートバイキングに行って参りました。この手の企画には珍しく土日祝に行われているので平日お仕事や学校の方々にも嬉しいお店と思います。
ただ・・・デジカメ忘れてしまいました><。ケータイの写真となります;;

チョコ、抹茶、マンゴーのプチムースケーキ。苺のロールケーキ、ミルフィーユ(おいしかったー)。

カットフルーツと、奥は洋梨のコンポート(と、思う)とマロンタルト。マロンタルトが絶品だったのですがすぐなくなっちゃいました><。

サービスタイム、一人一個のシューアイス。これまたすんごくおいしかったです。バイキングで出るクオリテォじゃないです。

ジュレとミルクプリン。

パスタとウインナーとポテトとタルト。ウインナーがぷりっとしておいしかったです。タルトもすんごく美味しかったのですがこれまた品切れ直前をget。二度と同じものの補充が無かったので取って正解。

紅茶のシフォンです。シフォンも数種ありました。
他にタルトやプチケーキが数種ありました。品切れ補充が無く食べ損ねたおいしそーなのもけっこうありました;;
あと、クレームブリュレの写真撮り損なっちゃった。すんごく美味しかったんですよ。二個食べちゃいました。
デザートバイキングは土日祝の11:30〜16:30 栄店2F
90分1ドリンク付き1,580円。
※大須にテイクアウトのお店として移転したようです。
4
ただ・・・デジカメ忘れてしまいました><。ケータイの写真となります;;

チョコ、抹茶、マンゴーのプチムースケーキ。苺のロールケーキ、ミルフィーユ(おいしかったー)。

カットフルーツと、奥は洋梨のコンポート(と、思う)とマロンタルト。マロンタルトが絶品だったのですがすぐなくなっちゃいました><。

サービスタイム、一人一個のシューアイス。これまたすんごくおいしかったです。バイキングで出るクオリテォじゃないです。

ジュレとミルクプリン。

パスタとウインナーとポテトとタルト。ウインナーがぷりっとしておいしかったです。タルトもすんごく美味しかったのですがこれまた品切れ直前をget。二度と同じものの補充が無かったので取って正解。

紅茶のシフォンです。シフォンも数種ありました。
他にタルトやプチケーキが数種ありました。品切れ補充が無く食べ損ねたおいしそーなのもけっこうありました;;
あと、クレームブリュレの写真撮り損なっちゃった。すんごく美味しかったんですよ。二個食べちゃいました。
デザートバイキングは土日祝の11:30〜16:30 栄店2F
90分1ドリンク付き1,580円。
※大須にテイクアウトのお店として移転したようです。
