2011/3/29 | 投稿者: kaya
名古屋駅前にあるキャッスルプラザホテル地下1階にあるフレンチレストラン「ビストロ・ドファンドール」の「ビストロランチ」(1,300円)です。
三種類(魚、肉など)のメインディッシュにパンとコーヒー、デザートがつきます。

こちらがサラダです。

パンであります。

メインの豪州産牛ロース肉のサイコロステーキ。上にかけたソースがおいしかったー

そしてデザートのクレームブリュレ
キャッスルプラザの地下はレストラン多いのでけっこう目移りしますが、ビストロ・ドファンドールは人気の用で平日にもかかわらず混んでてかなーり待ちました@@;
行ってからちょっと日にちが経っているので記憶があいまいになりはじめてますが^^;;
ビストロ・ドファンドール
名古屋市中村区名駅4−3−25 キャッスルプラザB1
名古屋駅徒歩5分 ユニモール地下街11番出口目の前
tel:050-5831-640
ランチ 11:30〜14:00
ホットペッパーのページ →
ビストロ・ドファンドール
4
三種類(魚、肉など)のメインディッシュにパンとコーヒー、デザートがつきます。

こちらがサラダです。

パンであります。

メインの豪州産牛ロース肉のサイコロステーキ。上にかけたソースがおいしかったー

そしてデザートのクレームブリュレ
キャッスルプラザの地下はレストラン多いのでけっこう目移りしますが、ビストロ・ドファンドールは人気の用で平日にもかかわらず混んでてかなーり待ちました@@;
行ってからちょっと日にちが経っているので記憶があいまいになりはじめてますが^^;;
ビストロ・ドファンドール
名古屋市中村区名駅4−3−25 キャッスルプラザB1
名古屋駅徒歩5分 ユニモール地下街11番出口目の前
tel:050-5831-640
ランチ 11:30〜14:00
ホットペッパーのページ →

2011/3/27 | 投稿者: kaya
大須の松屋コーヒーのモーニング。

コーヒー代380円でモーニングセットがついてきます。

これがモーニング。小倉トースト。プチサラダとコーヒーゼリーもつきます。コーヒーゼリーというところがさすがコーヒー専門店。

小倉をのせたところ。黒ごまトーストの風味にしっかりあいました。

+50円でパンケーキになります。メープルシロップたっぷりかけてアツアツパンケーキ♪
松屋コーヒー本店
愛知県名古屋市中区大須3丁目30番59号 (OSU301 1F)
営業時間10:00〜20:00
2

コーヒー代380円でモーニングセットがついてきます。

これがモーニング。小倉トースト。プチサラダとコーヒーゼリーもつきます。コーヒーゼリーというところがさすがコーヒー専門店。

小倉をのせたところ。黒ごまトーストの風味にしっかりあいました。

+50円でパンケーキになります。メープルシロップたっぷりかけてアツアツパンケーキ♪
松屋コーヒー本店
愛知県名古屋市中区大須3丁目30番59号 (OSU301 1F)
営業時間10:00〜20:00

2011/3/25 | 投稿者: kaya
スイートオーケストラで有名な北海道のわらく堂のドームポテトです。スイートポテトのお菓子です。

スイートポテトの中にカスタードが入ったドームポテトと紫芋とのコンビのアンサンブルです。

割ってみました。
サツマイモの甘さを引き立てるカスタード(逆かな^^;)。絶品おすすめですー
JR東海名古屋高島屋のウイークリースポット(週替わりの全国のおいしいもの紹介コーナー)で買いました。
その後の各デパート北海道物産展でも紹介されてました。
わらく堂はもともとスイートポテトのお店なのでこういうさつまいものお菓子はほんとにおいしいですね。
1

スイートポテトの中にカスタードが入ったドームポテトと紫芋とのコンビのアンサンブルです。

割ってみました。
サツマイモの甘さを引き立てるカスタード(逆かな^^;)。絶品おすすめですー
JR東海名古屋高島屋のウイークリースポット(週替わりの全国のおいしいもの紹介コーナー)で買いました。
その後の各デパート北海道物産展でも紹介されてました。
わらく堂はもともとスイートポテトのお店なのでこういうさつまいものお菓子はほんとにおいしいですね。

2011/3/23 | 投稿者: kaya
エコポイントでもらっちゃったロールケーキです。
長崎のルイーズという会社です。原材料がシンプルで素材のよさが伺えます。

こちらが箱です。

純生ロールとココアです。

こちらが純生ロール。今流行のクリームたっぷりタイプですね。

切ってみました。しっとりスポンジと生乳〜〜〜というかんじのクリームでした。

オーガニックの生チョコロール。ココアがオーガニックなんですって@@

ココアスポンジに振りかけられたココア。クリームの中にぽいんとのようなチョコ
じつは食べたの一月でかなり昔の話なのですが、これは注文して成功だったなーとおもいますー
4
長崎のルイーズという会社です。原材料がシンプルで素材のよさが伺えます。

こちらが箱です。

純生ロールとココアです。

こちらが純生ロール。今流行のクリームたっぷりタイプですね。

切ってみました。しっとりスポンジと生乳〜〜〜というかんじのクリームでした。

オーガニックの生チョコロール。ココアがオーガニックなんですって@@

ココアスポンジに振りかけられたココア。クリームの中にぽいんとのようなチョコ
じつは食べたの一月でかなり昔の話なのですが、これは注文して成功だったなーとおもいますー

2011/3/23 | 投稿者: kaya
3月11日以来しばらく鬱々とした気分のまま今日まで来てしまいました。
11日朝方チャットしたばかりの東北在住のnet知り合いがその後ずっとログインしたようすがなかったときは頭がくらくらしてしまいましたがその後生存報告。他にも続々と報告が来た時はホントにほっとしました。(ライフラインがまだで一週間後やっと知ることが出来た知人も)。
net知り合いは全国にわたっているし、今回の地震ではツイッターが大活躍でしたね。
最近のメインはツイッターで情報収集になってしまいました。
地震翌日には子供は後期の受験に出かけその翌日には名古屋市議選がありました。
いや、選挙まさかやるの?と思ってしまいましたがやっぱりありました@@;;
結果は新聞等でご存知と思いますが、平時ならたぶん「民主惨敗」とかで叩かれていたいたんだろうなぁと思いますが今はもう東北、東日本避難された方、救助待ってる方早く助けてあげて。あと、原発も><。。。という気持ちだけですね。ちょっと現金ですが・・・
net友達のいる京都と広島(全体なのかその一部なのかわかりませんが)カップ麺などが大変少ないらしく、こちらは近くのスーパー、コンビニともにあったのでどういう流通になってそういうことになっちゃってるんでしょうね@@
あと岡山もあるようです。
と、つらつら思いつくままかきちらしましたがそろそろ更新して行きたいと思います。
たぶん食べ物メインになりますが・・・・・
2
11日朝方チャットしたばかりの東北在住のnet知り合いがその後ずっとログインしたようすがなかったときは頭がくらくらしてしまいましたがその後生存報告。他にも続々と報告が来た時はホントにほっとしました。(ライフラインがまだで一週間後やっと知ることが出来た知人も)。
net知り合いは全国にわたっているし、今回の地震ではツイッターが大活躍でしたね。
最近のメインはツイッターで情報収集になってしまいました。
地震翌日には子供は後期の受験に出かけその翌日には名古屋市議選がありました。
いや、選挙まさかやるの?と思ってしまいましたがやっぱりありました@@;;
結果は新聞等でご存知と思いますが、平時ならたぶん「民主惨敗」とかで叩かれていたいたんだろうなぁと思いますが今はもう東北、東日本避難された方、救助待ってる方早く助けてあげて。あと、原発も><。。。という気持ちだけですね。ちょっと現金ですが・・・
net友達のいる京都と広島(全体なのかその一部なのかわかりませんが)カップ麺などが大変少ないらしく、こちらは近くのスーパー、コンビニともにあったのでどういう流通になってそういうことになっちゃってるんでしょうね@@
あと岡山もあるようです。
と、つらつら思いつくままかきちらしましたがそろそろ更新して行きたいと思います。
たぶん食べ物メインになりますが・・・・・

2011/3/9 | 投稿者: kaya
ルーセントタワーの地下一階にある
猿カフェでランチしました。(例の卒業式の日ですが@@)
知らない間にルーセントまで地下鉄乗り場から地下でつながって便利になってました@@

日替わりプレートのスパイシーチキンです。780円。けっこうボリュームが。

アボカドタコライス850円。

こちらもけっこうボリューム。。。

クーポンがあったのでサービスのキャラメルシフォン♪

ランチのセットのドリンク。ジャスミンティーにしました。

猿カフェはおもてなし武将隊とコラボした武将カフェとしてちょっと有名かも。
武将グッズや武将にちなんだメニューとかありましたー。
猿カフェ ルーセントタワー店
名古屋市西区牛島町6‐1 ルーセントタワーB1F
tel:050-5831-1301
営業時間・定休日 11:00〜24:00(LO 23:00)
定休日:ルーセントタワーに準ずる
ホットペッパーのページ→
ここ
2
知らない間にルーセントまで地下鉄乗り場から地下でつながって便利になってました@@

日替わりプレートのスパイシーチキンです。780円。けっこうボリュームが。

アボカドタコライス850円。

こちらもけっこうボリューム。。。

クーポンがあったのでサービスのキャラメルシフォン♪

ランチのセットのドリンク。ジャスミンティーにしました。

猿カフェはおもてなし武将隊とコラボした武将カフェとしてちょっと有名かも。
武将グッズや武将にちなんだメニューとかありましたー。
名古屋市西区牛島町6‐1 ルーセントタワーB1F
tel:050-5831-1301
営業時間・定休日 11:00〜24:00(LO 23:00)
定休日:ルーセントタワーに準ずる
ホットペッパーのページ→

2011/3/7 | 投稿者: kaya
この時期名古屋の百貨店の催事場はなぜか北海道物産展一色になります。M坂屋、T島屋、M鉄、名古屋M越と三月中旬まで続くようです。
今回の各デパートの目玉は石屋製菓のこれやこれだったりするのですが今回はちょっと前にこのようなページを読んでしまったのでどうしても六花亭製品が食べたくなってしまったのです@@
で、この三種を・・・・・・・

北海道展の定番中の定番、人気のマルセイノバターサンドです。昔けっこうこっててかならずこれを買っていたのですがここ数年、とんとご無沙汰。しかしこちらを読んで「味の手直し」がされている=おいしくなってる?と思いこりゃ食べなきゃと・・・

レトロ−なおなじみの包装紙。

こちらです。いや久々でおいしかった。どこが以前と違ったって?よくわからなかったんですがこころなしかサクサク感が増したような? 翌日食べたらこれがしっとりに変わっておりそれはそれでまたおいしくて。。。

大平原。これも影響されやすい私がこちらを読んで一度食べたくなって・・・

包装紙を取り除くと中には包装紙と同じ絵の箱が・・・

こちらがパッケージ。漢字三文字のネーミングなのに中はマドレーヌ

こちらです。さすが北海道のバターたっぷりの香りとお味でした。

こりらは雪やこんこ。ホワイトチョコをココアビスケットでサンドしたというしろものであります。

外箱はノスタルジックな絵でかわいい。

パッケージもいっしょ。

ただココアビスケットでホワイトチョコをサンドしたというだけでなくかすかにオレンジの香りがするのよねー。くどくならないひけつでしょうか@@
六花亭コーナーはやっぱり人気なので混んでますね@@ M坂屋さんでは広告の詰め合わせセットがそうそうに完売してました(しょぼん)
2
今回の各デパートの目玉は石屋製菓のこれやこれだったりするのですが今回はちょっと前にこのようなページを読んでしまったのでどうしても六花亭製品が食べたくなってしまったのです@@
で、この三種を・・・・・・・

北海道展の定番中の定番、人気のマルセイノバターサンドです。昔けっこうこっててかならずこれを買っていたのですがここ数年、とんとご無沙汰。しかしこちらを読んで「味の手直し」がされている=おいしくなってる?と思いこりゃ食べなきゃと・・・

レトロ−なおなじみの包装紙。

こちらです。いや久々でおいしかった。どこが以前と違ったって?よくわからなかったんですがこころなしかサクサク感が増したような? 翌日食べたらこれがしっとりに変わっておりそれはそれでまたおいしくて。。。

大平原。これも影響されやすい私がこちらを読んで一度食べたくなって・・・

包装紙を取り除くと中には包装紙と同じ絵の箱が・・・

こちらがパッケージ。漢字三文字のネーミングなのに中はマドレーヌ

こちらです。さすが北海道のバターたっぷりの香りとお味でした。

こりらは雪やこんこ。ホワイトチョコをココアビスケットでサンドしたというしろものであります。

外箱はノスタルジックな絵でかわいい。

パッケージもいっしょ。

ただココアビスケットでホワイトチョコをサンドしたというだけでなくかすかにオレンジの香りがするのよねー。くどくならないひけつでしょうか@@
六花亭コーナーはやっぱり人気なので混んでますね@@ M坂屋さんでは広告の詰め合わせセットがそうそうに完売してました(しょぼん)
