2011/12/29 | 投稿者: kaya
NHKローカルニュースで大須に東北のアンテナショップが紹介されていた。8月に出来ていたらしい。
調べてみたら今井総本家の栗子焼売り場の真上じゃないですか。
何度も何度も前を通っているはずなのに気づきませんでした・・・なのでちょっと行ってきました。
こちらがみちのく屋さんです。栗子焼売り場の横に入り口があります。301ビルの正面です。
青森りんごキャラメル買いました、ふじりんごの味です。
バターせんべいごま味。小振りな南部せんべいというかんじ。バターたっぷりでおいしかったです。
3つで1000円。レトルトの牛タンカレーとシチューです、こちらはまだ食べてません。
他に、ジャムやじゃじゃ麺、いちご煮、気仙沼のフカヒレスープ、きりたんぽやずんだのアイスクリーム、ロールケーキなど、小さなお見せながら多彩な商品群でした。
みちのく屋サイト みちのく屋さんの記事
東北産直プラザみちのく屋
名古屋市中区大須4-11-15先 地下鉄上前津駅地下1階
☎052-252-0202
営業時間 10時〜19時 第一・第三水曜日休み
※ 移転されていたので↑住所、その他書き直しました。(2013年10月)
10
調べてみたら今井総本家の栗子焼売り場の真上じゃないですか。
何度も何度も前を通っているはずなのに気づきませんでした・・・なのでちょっと行ってきました。




他に、ジャムやじゃじゃ麺、いちご煮、気仙沼のフカヒレスープ、きりたんぽやずんだのアイスクリーム、ロールケーキなど、小さなお見せながら多彩な商品群でした。
みちのく屋サイト みちのく屋さんの記事
東北産直プラザみちのく屋
名古屋市中区大須4-11-15先 地下鉄上前津駅地下1階
☎052-252-0202
営業時間 10時〜19時 第一・第三水曜日休み
※ 移転されていたので↑住所、その他書き直しました。(2013年10月)

タグ: 大須 東北産直プラザみちのく屋
2011/12/25 | 投稿者: kaya
2011/12/22 | 投稿者: kaya
地下鉄名古屋港駅近く。名古屋港水族館やシートレインランドのそばにある結婚式場アルカンシエル。その敷地内にあるスイーツのお店(お式のケーキ担当@@)プティ・アルカンシエルに行って参りました。
自動車免許書き換えのついでですが@@
建物の向こうにシートレインランドの巨大観覧車が見えます。夜のライトアップは花火のようです。
こちらがプティ・アルカンシエル。入り口からかなり奥まったところにあるので外からわかりにくいというか、ぜったいにわかりません^^;
ルクポーネ400円。マスカルポーネを使ったケーキです。店内で食べるとこのようにデコレーションしてくれます。付属のソフトクリームはミルキーでおいしかったです。あとフルーツとバームクーヘンとダージリンの焼き菓子・・・だと思います@@バームクーヘンは結構式場だけにかなり力が入っているようです。
ケーキのアップ。土台のチョコの焼き菓子風クッキーも分厚くておいしかったです。
コーヒーは360円でした。
結婚式場の方の建物の正面にあったクリスマスツリー。
周りがぐるりと結婚式場なのでとにかく雰囲気がいいです。とても静かで穴場的なお店。
以前はアスナル金山にあったのですが、2007年にこちらに移転。→ 以前の記事です。
名古屋市港区西倉町1-30 アルカンシエル名古屋内 tel:052-665-3667
営業時間 月・水〜金 11:00〜19:00 土・日・祝 10:00〜19:00
定休日 火曜日
プティアルカンシエル

【業態】スウィーツ・カフェ
【アクセス】地下鉄名城・名港線名古屋港駅 2番出口 徒歩5分(地図)
ぐるなびで港区×ケーキ屋・スイーツのお店情報もチェック!
※2013年2月20日現在の情報です
周辺のお店のお得なプラン
・日〜木曜日スタート時間限定プレミア飲み放題付プラン☆5775→5000円
びすとろ家 名古屋太閤通口店
・≪ぐるなび限定≫2.5時間飲み放題★ヘルシー美食桜花コース【8品2980円】
リゾート個室ダイニング saki 栄本店
・個室でゆったりたっぷり飲めて合コンプラン
和桜ひとひら 錦店
とくとくプランでお得なプランをチェック!
5
自動車免許書き換えのついでですが@@






周りがぐるりと結婚式場なのでとにかく雰囲気がいいです。とても静かで穴場的なお店。
以前はアスナル金山にあったのですが、2007年にこちらに移転。→ 以前の記事です。
名古屋市港区西倉町1-30 アルカンシエル名古屋内 tel:052-665-3667
営業時間 月・水〜金 11:00〜19:00 土・日・祝 10:00〜19:00
定休日 火曜日
プティアルカンシエル

【業態】スウィーツ・カフェ
【アクセス】地下鉄名城・名港線名古屋港駅 2番出口 徒歩5分(地図)

※2013年2月20日現在の情報です
周辺のお店のお得なプラン
・日〜木曜日スタート時間限定プレミア飲み放題付プラン☆5775→5000円
びすとろ家 名古屋太閤通口店
・≪ぐるなび限定≫2.5時間飲み放題★ヘルシー美食桜花コース【8品2980円】
リゾート個室ダイニング saki 栄本店
・個室でゆったりたっぷり飲めて合コンプラン
和桜ひとひら 錦店
とくとくプランでお得なプランをチェック!

タグ: プティ・アルカンシエル 名古屋港
2011/12/20 | 投稿者: kaya
池下のセントラルガーデン内にあるLA BETTOLA da Ochiai NAGOYA日本一予約が取れないという代名詞のあそこの名古屋店です。
まぁ、セントラルガーデン行ったのでダメモトでお店の前まで行ったら1時半からのアキがありますと言われたのでラッキ☆と入っちゃったんですね@@
今回挑戦したのはAコース(前菜1品+パスタ1品)\1,890であります。
パンです。一番下のがオリーブオイルしみ込んでておいしかった。
本日の前菜の盛り合わせ。なんか時計回りに食べるとのこと。いろんな味が味わえていいね。下のコロッケ(?)が人気だったけど左のモッツァレラチーズとハムの取り合わせもいいよ。
海老とルーコラのスパゲッティ。エビがもう・・・・見た目通りのおいしさです。
なんか落合シェフらしき人がニコニコ店内を歩く姿が見えたんですね。
え?まさか名古屋に?と思ったらしっかりこの日名古屋出勤予定になってました。うわ〜〜〜@@;

LA BETTOLAサイト
LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ
名古屋市千種区高見2-9-17 tel:052-759-5030
3
まぁ、セントラルガーデン行ったのでダメモトでお店の前まで行ったら1時半からのアキがありますと言われたのでラッキ☆と入っちゃったんですね@@
今回挑戦したのはAコース(前菜1品+パスタ1品)\1,890であります。



なんか落合シェフらしき人がニコニコ店内を歩く姿が見えたんですね。
え?まさか名古屋に?と思ったらしっかりこの日名古屋出勤予定になってました。うわ〜〜〜@@;

LA BETTOLAサイト
LA BETTOLA da Ochiai NAGOYA ラ・ベットラ・ダ・オチアイ ナゴヤ
名古屋市千種区高見2-9-17 tel:052-759-5030

2011/12/17 | 投稿者: kaya
名古屋市内池下セントラルガーデン内にある辻口 博啓氏のお店フォルテシモ アッシュ。やっと行くことが出来ました。
平日昼間なのにめちゃ混みでした^^;
でもって遠い道のり帰ったら箱の中のケーキがちょっとやばいことになっていたのであまりよい写真が撮れませんでした。実際はもっとおいしそうだったんです。あと公開できない状態になってしまったものも><
フロマージュクリュ 390円。パイナップルがアクセントになったレアチーズ。
ショコラプリュノー430円。箱の中で移動していたようで、もしかしたら上に何か乗っていたかもしれません^^;;
シュークロッカン。210円。アーモンドが乗った固めのシューのシークリームです。
柔らかいカスタードクリームがたっぷり。
あと、ムラングシャンティーキャラメルというケーキも買ったのですが崩れてしまいました;;
メレンゲの、それはおいしいケーキでした。
全体的にめちゃ濃いということはなく、ぐっと上品な味わいでした。
FORTISSIMO H
名古屋市千種区高見2-1-16 名古屋セントラルガーデン tel:052-761-7277
5
平日昼間なのにめちゃ混みでした^^;
でもって遠い道のり帰ったら箱の中のケーキがちょっとやばいことになっていたのであまりよい写真が撮れませんでした。実際はもっとおいしそうだったんです。あと公開できない状態になってしまったものも><




あと、ムラングシャンティーキャラメルというケーキも買ったのですが崩れてしまいました;;
メレンゲの、それはおいしいケーキでした。
全体的にめちゃ濃いということはなく、ぐっと上品な味わいでした。
FORTISSIMO H
名古屋市千種区高見2-1-16 名古屋セントラルガーデン tel:052-761-7277

2011/12/15 | 投稿者: kaya
名古屋市緑区にあるイオン大高内「パスタ日和」でランチしました。
パスタ日和は和風パスタということでお茶漬けパスタというのが目玉だったらしいのですが知らなかったので普通にシーフード系のパスタを頼んでしまいました。
こちらは平日+390円でフリードリンクとサラダバー、デザートバーがつきます。
パスタの値段は800円台から1000円ちょっとくらいまででした。
サラダは野菜、海藻などにドレッシングが三種類くらい。写真はシーザードレッシングです。
メインのパスタ。オイルパスタですが味はたしかにやや和風かも?
デザートはみな一口二口の小さなサイズでした。味は・・・まあ普通? この中では苺ショートがオーソドックスで好きな味でした。
ロールケーキにチョコシフォン、キャロットケーキにこんにゃくゼリー葡萄味。この中ではキャロットケーキだけちょっとだめでした^^;;
※2014年2月16日をもちまして閉店致しました。
2
パスタ日和は和風パスタということでお茶漬けパスタというのが目玉だったらしいのですが知らなかったので普通にシーフード系のパスタを頼んでしまいました。
こちらは平日+390円でフリードリンクとサラダバー、デザートバーがつきます。
パスタの値段は800円台から1000円ちょっとくらいまででした。




※2014年2月16日をもちまして閉店致しました。

2011/12/13 | 投稿者: kaya
長野の物産展をやっていたので、ふと目についた米粉のクッキーシューを買ってみました。
1個160円だったかな。。。その名も「ぶうのおなか」
これです。
しっかりしたクッキー生地。ちょっとハートっぽい形になってますね。
パカっと中あけてみるとカスタードクリームたっぷり。たっぷりすぎてクリーム落ちそうで食べるの苦労しました@@;
M's Factoryサイト
サイト見ると米粉のスイーツ専門という感じですが、シュークリームではなくワッフルがイチオシっぽいですね。
1
1個160円だったかな。。。その名も「ぶうのおなか」



M's Factoryサイト
サイト見ると米粉のスイーツ専門という感じですが、シュークリームではなくワッフルがイチオシっぽいですね。
