2013/11/28 | 投稿者: kaya
先日夕食を食べて間もない「カフェ クロスロード」でランチをしました。
「カフェ クロスロード」は笹島のなごや地球ひろばの中にあるJICAスタッフ用食堂で一般も利用できます。
ベトナム風鶏肉カレー麺。ハラールチキン使用。
フォー麺ですね。これが意外とボリュームあって全部食べるの大変だった@@カレーはいかにものアジアン風。
屋台味チャゾーのせサラダ。チャゾーって揚げ春巻きなんですね。おいしかったです。
セルフサービスのコーヒー、紅茶がつきます。ランチ中はおかわりも自由。
コーヒー、紅茶はフェアトレードです。
ランチメニューです。
ランチはほとんど700円。
今まで行ったカフェ・クロスロードのお料理いろいろ → ここ(スクロールして見てね@@)
「カフェ・クロスロード」
名古屋市中村区平池町4丁目60−7 TEL&FAX:052-564-3759
営業時間:11時30分〜21時
ランチタイム(11時30分〜14時)
カフェタイム(14時〜17時30分※なごや地球ひろば休館日は休業)
ディナータイム(17時30分〜21時 ラストオーダー20時30分)
定休日:年末年始 地球ひろばの休館日 月曜日、年末年始、国民の祝日
なごや地球ひろば 食のゾーン カフェ クロスロード
ジャンル:カフェ
アクセス:名古屋臨海あおなみ線ささしまライブ駅 徒歩5分
住所:〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 なごや地球ひろば食のゾーン(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ナゴヤめしと樽生ワインの店 TEBA のプラン一覧
・やんや しゃくじ のプラン一覧
・炭焼DININGBAR 庵GURA 名駅店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 笹島・納屋橋×カフェ
情報掲載日:2015年2月9日
1
「カフェ クロスロード」は笹島のなごや地球ひろばの中にあるJICAスタッフ用食堂で一般も利用できます。






ランチはほとんど700円。
今まで行ったカフェ・クロスロードのお料理いろいろ → ここ(スクロールして見てね@@)
「カフェ・クロスロード」
名古屋市中村区平池町4丁目60−7 TEL&FAX:052-564-3759
営業時間:11時30分〜21時
ランチタイム(11時30分〜14時)
カフェタイム(14時〜17時30分※なごや地球ひろば休館日は休業)
ディナータイム(17時30分〜21時 ラストオーダー20時30分)
定休日:年末年始 地球ひろばの休館日 月曜日、年末年始、国民の祝日
なごや地球ひろば 食のゾーン カフェ クロスロード
ジャンル:カフェ
アクセス:名古屋臨海あおなみ線ささしまライブ駅 徒歩5分
住所:〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 なごや地球ひろば食のゾーン(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ナゴヤめしと樽生ワインの店 TEBA のプラン一覧
・やんや しゃくじ のプラン一覧
・炭焼DININGBAR 庵GURA 名駅店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年2月9日

2013/11/26 | 投稿者: kaya
名古屋駅地下街サンロードにあるシャポーブランのケーキセットです。
ココアとカップシブースト。650円
カップに入っているせいか、シブーストというより濃くて固めのババロワっぽかった。甘さ自体は控えめかな?飲み物がココアだったんでちょうどよかった。(ココアのチョイスは寒かったから)
こちらのお店のケーキセットは学割があるので、学生さんオススメ。
前回行ったシャポーブラン → こちら モーニングバイキングもやっている → こちら
シャポーブラン サンロード店
名古屋市中村区名駅4丁目7番25号(サンロード地下街)
TEL:052-551-2551
休業日:無休
営業時間: 平日/AM7:30〜PM9:30 日祝/AM7:30〜PM9:00
ラストオーダー:平日/PM9:00 日祝/PM8:30
3


こちらのお店のケーキセットは学割があるので、学生さんオススメ。
前回行ったシャポーブラン → こちら モーニングバイキングもやっている → こちら
シャポーブラン サンロード店
名古屋市中村区名駅4丁目7番25号(サンロード地下街)
TEL:052-551-2551
休業日:無休
営業時間: 平日/AM7:30〜PM9:30 日祝/AM7:30〜PM9:00
ラストオーダー:平日/PM9:00 日祝/PM8:30

2013/11/23 | 投稿者: kaya
栗きんとんで有名な「恵那寿や(えなすや)」のカフェです。石川橋にあります。
ここは栗パフェが有名なのですが、季節が終わってました・・・・
仕方が無いので栗のソフトクリームのセットにしました。700円です。
ソフトクリームセットの飲み物はお抹茶を選んでみました。
栗味のソフトです。滑らかな舌触りで、これすごくおいしいです!!
お抹茶です。
飲み物と和菓子のセットです。640円だったかな。和菓子は栗きんとん。飲み物はホットコーヒー。これも意外な組み合わせですね@@(友達の趣味ですが・・・)
栗きんとん。
落雁とお茶のサービスがありました。
カウンター席だけど風流。
廊下も風流。個室の多い迷路のような作りのイートインは料亭みたいです@@
恵那寿や(えなすや)サイト 恵那寿や食べログのページ
恵那寿や石川橋店
愛知県名古屋市瑞穂区上山町1-13-1 電話:052-861-6616
営業時間 9:00〜18:00 (喫茶は10:00〜16:30)日曜営業
3
ここは栗パフェが有名なのですが、季節が終わってました・・・・
仕方が無いので栗のソフトクリームのセットにしました。700円です。








恵那寿や(えなすや)サイト 恵那寿や食べログのページ
恵那寿や石川橋店
愛知県名古屋市瑞穂区上山町1-13-1 電話:052-861-6616
営業時間 9:00〜18:00 (喫茶は10:00〜16:30)日曜営業

2013/11/22 | 投稿者: kaya
先週まど☆まぎの映画を見に行くときなごや地球ひろば内にある「カフェ クロスロード」で夕食をしました。
その時の写真です。(クロスロードは映画館の向かいにあるんです)
夕食でも安いんですね。定食メニューは全部800円。紅茶かコーヒーがプラス250円でつきます。
ラム肉のココナッツソテー。ハラールのラム仕様。ライスはジャスミンライスです。
ラム肉のココナッツソテーのアップ。ラムは独特の味がありますがココナッツ風味でおいしかった。
バタークリームチキンカレーです。ライスはジャスミンライスです。
ぜんぜん辛くないです。ココナッツミルク味で甘口カレーですね。ハラールチキンたっぷり。
夕食メニューです。
今まで行ったカフェ・クロスロードのお料理いろいろ → ここ(スクロールして見てね@@)
「カフェ・クロスロード」
名古屋市中村区平池町4丁目60−7 TEL&FAX:052-564-3759
営業時間:11時30分〜21時
ランチタイム(11時30分〜14時)
カフェタイム(14時〜17時30分※なごや地球ひろば休館日は休業)
ディナータイム(17時30分〜21時 ラストオーダー20時30分)
定休日:年末年始 地球ひろばの休館日 月曜日、年末年始、国民の祝日
なごや地球ひろば 食のゾーン カフェ クロスロード
ジャンル:カフェ
アクセス:名古屋臨海あおなみ線ささしまライブ駅 徒歩5分
住所:〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 なごや地球ひろば食のゾーン(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ナゴヤめしと樽生ワインの店 TEBA のプラン一覧
・やんや しゃくじ のプラン一覧
・炭焼DININGBAR 庵GURA 名駅店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 笹島・納屋橋×カフェ
情報掲載日:2015年2月9日
4
その時の写真です。(クロスロードは映画館の向かいにあるんです)
夕食でも安いんですね。定食メニューは全部800円。紅茶かコーヒーがプラス250円でつきます。





今まで行ったカフェ・クロスロードのお料理いろいろ → ここ(スクロールして見てね@@)
「カフェ・クロスロード」
名古屋市中村区平池町4丁目60−7 TEL&FAX:052-564-3759
営業時間:11時30分〜21時
ランチタイム(11時30分〜14時)
カフェタイム(14時〜17時30分※なごや地球ひろば休館日は休業)
ディナータイム(17時30分〜21時 ラストオーダー20時30分)
定休日:年末年始 地球ひろばの休館日 月曜日、年末年始、国民の祝日
なごや地球ひろば 食のゾーン カフェ クロスロード
ジャンル:カフェ
アクセス:名古屋臨海あおなみ線ささしまライブ駅 徒歩5分
住所:〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 なごや地球ひろば食のゾーン(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・ナゴヤめしと樽生ワインの店 TEBA のプラン一覧
・やんや しゃくじ のプラン一覧
・炭焼DININGBAR 庵GURA 名駅店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年2月9日

2013/11/20 | 投稿者: kaya
地下鉄八事日赤と名古屋大学前の中間くらいにあるパティスリー・ヴィヴィエンヌです。
持ち帰る際にアクシデントがありまして、箱を真横にしてしまいました><
なので、形がイマイチになってしまっています。
幸いなことに今回四角いケーキばかりだったので、かろうじて痕跡はとどめております。
ヴィヴィエンヌの外観です。イートインはなかったのでテイクアウト。
シャテーニュ。キルト洋酒のケーキ。栗が全部落ちちゃったのであとで自分で乗せました。なので買った時の美しさはなくなってしまっています><。上の乗っているのは栗。マロンクリームと洋酒の相性が絶妙。
オペラ。コーヒーとチョコのケーキですが、間のガナッシュとクリームの味が勝ってる感じでしょうか。好みの問題かも?
シブースト・オ・ポム。林檎のシブースト。こちらもちょっと崩れちゃったのだけど味はよかった。カラメルのこげた感じも、甘さの中に林檎の爽やかさがかすかにあるところもよかった。
お値段は420円〜450円(外税)くらいでした@@
焼き菓子とか他のケーキも食べたいです。
パティスリー ヴィヴィエンヌ (Patisserie Vivienne)
名古屋市昭和区山手通2-13 クレス1F tel:052-836-5500
水曜定休
3
持ち帰る際にアクシデントがありまして、箱を真横にしてしまいました><
なので、形がイマイチになってしまっています。
幸いなことに今回四角いケーキばかりだったので、かろうじて痕跡はとどめております。




お値段は420円〜450円(外税)くらいでした@@
焼き菓子とか他のケーキも食べたいです。
パティスリー ヴィヴィエンヌ (Patisserie Vivienne)
名古屋市昭和区山手通2-13 クレス1F tel:052-836-5500
水曜定休

2013/11/17 | 投稿者: kaya
千種区仲田本通商店街の「栗の屋本家」のお菓子です。お店の名前の通り栗の製品が多いようです。
栗きんとんのクリームをわらび餅が包み込み上からきな粉がかけられてます。はっきり言っておいしいです@@そりゃわらび餅と栗きんとんのコラボですよ。まずいわけがない@@
ちなみに断面図です@@
こちらはスイートポテト。あたためて食べたのでいい香りでおいしかったのだけど、ぽろぽろこぼれたのが残念。
名古屋市千種区仲田二丁目12−24(地下鉄「池下駅」より徒歩5分)
tel:052-752-0500 年中無休
金シャチ商店街の「栗の屋本家」のページ → こちら
2



名古屋市千種区仲田二丁目12−24(地下鉄「池下駅」より徒歩5分)
tel:052-752-0500 年中無休
金シャチ商店街の「栗の屋本家」のページ → こちら

2013/11/12 | 投稿者: kaya
静岡県朝日な朝比奈地区というところは抹茶の名産地だそうで・・・抹茶味の半生菓子です。
箱です。8個入り(2個×4袋)です。
パッケージ。この袋の中に二つ入ってました。
で、こちらがそのうちの一つ。
蒸しケーキみたい。
糖蜜仕込みのあずきとミルククリームが入ってます。クリームはふわっとやわらかだった。けっこうおいしかったです。
ゆるキャラですね@@なんと声優さんが声をあててるそうで → ここ こっこのCM → こちら
「こっこ」のサイト 抹茶こっこの説明ページ
2





ゆるキャラですね@@なんと声優さんが声をあててるそうで → ここ こっこのCM → こちら
「こっこ」のサイト 抹茶こっこの説明ページ
