2014/12/31 | 投稿者: kaya
ダイエーで「大阪が誇る究極のどら焼き」として期間限定販売していたので買ってみました。もぐらやのもの字焼きです。
こちらです。
これ。
わってみた。
究極かどうかはわかりませんが皮がふわっとやわらかいです。どや焼きとしてはかなり。
なので、そこが売りなのかな?
餡はしっかり甘い粒あんでした。
4



究極かどうかはわかりませんが皮がふわっとやわらかいです。どや焼きとしてはかなり。
なので、そこが売りなのかな?
餡はしっかり甘い粒あんでした。

2014/12/29 | 投稿者: kaya
また久々の金山スリランカカレーのパハナです。
また土日限定セットに挑戦しに来ました。しかし前回のパラタのセットとブリヤニセットはメニューにありませんでした;;
代わりにランプライス1200円というバナナの皮を使ったメニューがあったのでこれにしてみました。
こちらがランプライスセット。ライスにスリランカのコロッケやポテト、漬け物や揚げ煎餅にマトンのカレーをかけて食べます。(カリーはチキンとマトン選べます)
こちらがランプライスにかけるマトンカリー。
スリランカプレート。チキンカリー、ダル豆カリー。スリランカサラダのセット。1080円。
スリランカプレートのチキンカレー。
パハナディナーセット。1580円。日替わりカリー、野菜(または豆)カリー、スリランカサラダ、スリランカ風春巻きがつきます。
パハナではめずらしいカレーが食べられるのでまた来たいです。
カフェ・パハナ1回目(日替わりランチ)
カフェ・パハナ2回目(カレーランチ)
カフェ・パハナ3回目(土日限定ドーサセット)
カフェ・パハナ4回目(パラタのセットとブリヤニセット)
カフェ・パハナのブログ
Asian cafe PAHANA
名古屋市熱田区金山町1-8-13 彫清ビル1F 金山総合駅南口から徒歩数分 TEL・FAX 052-681-2001
ランチタイム 11:30am〜2:30pm ディナータイム 6:30pm〜11:00pm
日曜はランチタイム 11:30am〜2:30pm ディナータイム 5:30pm〜20:00pm
パハナ
ジャンル:カレーハウス
住所:〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1-8-13 彫清ビル南館1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室イタリアンバル 俺ん家キング 金山店のプラン一覧
・和洋折衷ダイニング 集 のプラン一覧
・イタリアンバル THANK YOU 金山店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 金山・東別院×カレーライス
情報掲載日:2015年2月9日
4
また土日限定セットに挑戦しに来ました。しかし前回のパラタのセットとブリヤニセットはメニューにありませんでした;;
代わりにランプライス1200円というバナナの皮を使ったメニューがあったのでこれにしてみました。





パハナではめずらしいカレーが食べられるのでまた来たいです。
カフェ・パハナ1回目(日替わりランチ)
カフェ・パハナ2回目(カレーランチ)
カフェ・パハナ3回目(土日限定ドーサセット)
カフェ・パハナ4回目(パラタのセットとブリヤニセット)
カフェ・パハナのブログ
Asian cafe PAHANA
名古屋市熱田区金山町1-8-13 彫清ビル1F 金山総合駅南口から徒歩数分 TEL・FAX 052-681-2001
ランチタイム 11:30am〜2:30pm ディナータイム 6:30pm〜11:00pm
日曜はランチタイム 11:30am〜2:30pm ディナータイム 5:30pm〜20:00pm
パハナ
ジャンル:カレーハウス
住所:〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1-8-13 彫清ビル南館1F(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・個室イタリアンバル 俺ん家キング 金山店のプラン一覧
・和洋折衷ダイニング 集 のプラン一覧
・イタリアンバル THANK YOU 金山店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年2月9日

2014/12/26 | 投稿者: kaya
クリスマス前に成城石井で中沢の生クリームが安くなってたのでつい買ってしまいました。
買ってしまった以上ケーキを作らねば・・・・・
苺が高いのでマロングラッセのブロークンで^^;
ケーキというよりこのクリームが食べたかった。なので見栄えが多少アレでもいいんです><
5
買ってしまった以上ケーキを作らねば・・・・・

ケーキというよりこのクリームが食べたかった。なので見栄えが多少アレでもいいんです><


タグ: 中沢純生クリーム
2014/12/25 | 投稿者: kaya
今年は藤が丘のカラベルのチーズケーキです。
2種類楽しめるハーフ&ハーフはクリスマスケーキとしてはちとビンボくさい気がしないでもないのですが、駅の特設コーナーでおいしそうだったんです><。(実際売れてました。。。)
こちらが箱です。
ナチュラルチーズのレアチーズケーキとパルミジャーノ・レッジャーノのベイクド。
レアチーズはひたすら滑らかでやわらかく、ベイクドはレモン風味でチーズも濃く、後者の方が好みでした。
最後にカルディで買ったドイツの金賞生ビール。
カラベルのサイト
4
2種類楽しめるハーフ&ハーフはクリスマスケーキとしてはちとビンボくさい気がしないでもないのですが、駅の特設コーナーでおいしそうだったんです><。(実際売れてました。。。)




カラベルのサイト

2014/12/23 | 投稿者: kaya
大須にいつのまにやら出来ていたフレンチとワインのお店。食材は北海道で調達らしい。
14時までのルイボスティーサービス。のどごしさわやか〜
880円の日替わりランチプレート。スープ付き。
鴨骨付きもものコンフェイ 粒マスタード添え。カレイに白ワイン蒸し。鴨肉おいしかったー。
コーヒー、紅茶はフリー。紅茶は普通。コーヒーの方がおいしかったかな。
お店です。
カウンター席がメインでゆっくり出来るタイプではないです。でも気軽にお安くフレンチのランチというコンセプトは大須に合ってるかもー。グラスワインも600円が主流。
ワイン渡辺のサイト
ワイン渡辺。 大須店

ジャンル:上前津/フレンチ/宴会
アクセス:地下鉄名城・名港線上前津駅 8番出口 徒歩3分
住所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-35-24(地図)
姉妹店:ワイン渡辺。
ネット予約:ワイン渡辺。 大須店のコース一覧
周辺のお店:
ぐるなび 大須・上前津・鶴舞×フレンチ(フランス料理)
情報掲載日:2017年6月15日
4





カウンター席がメインでゆっくり出来るタイプではないです。でも気軽にお安くフレンチのランチというコンセプトは大須に合ってるかもー。グラスワインも600円が主流。
ワイン渡辺のサイト
ワイン渡辺。 大須店

ジャンル:上前津/フレンチ/宴会
アクセス:地下鉄名城・名港線上前津駅 8番出口 徒歩3分
住所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-35-24(地図)
姉妹店:ワイン渡辺。
ネット予約:ワイン渡辺。 大須店のコース一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2017年6月15日

2014/12/21 | 投稿者: kaya
本山のカフェ「cafe est」でランチしました。
学生サークル運営(11周年らしい)とのことですが、外観も中もメニューも普通にカフェでした。
ランチは3種から選べて850円。ドライカレーを注文しました。
ドライカレーと言ってもふつうにひき肉のカレーでした。味はちょっと濃い感じ?
ランチのセットの紅茶とホットペッパークーポンのデザート。(←これに引かれて行ったの)。カボチャプリンです。
かぼちゃの色がしっかり。これもおいしかったです。
cafe est(カフェ エスト)
名古屋市千種区楠元町1-21 tel:052-764-2220
通常営業:11:00〜20:00(LO.19:30) 飲み会時は22:00まで営業。
ホットペッパーのcafe estのページ→
ここ
cafe est
ジャンル:カフェ
アクセス:名古屋市営名城線本山(愛知県)駅4番口 徒歩5分
住所:〒464-0037 愛知県名古屋市千種区楠元町1-21(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・PANCO−YA 藤が丘店のプラン一覧
・カーヴ隠れや 星ヶ丘店のプラン一覧
・ナポリピッツァとワインのお店 トンガリアーノ 千種駅前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 覚王山・東山公園×カフェ
情報掲載日:2014年12月23日
4
学生サークル運営(11周年らしい)とのことですが、外観も中もメニューも普通にカフェでした。
ランチは3種から選べて850円。ドライカレーを注文しました。



cafe est(カフェ エスト)
名古屋市千種区楠元町1-21 tel:052-764-2220
通常営業:11:00〜20:00(LO.19:30) 飲み会時は22:00まで営業。
ホットペッパーのcafe estのページ→
cafe est
ジャンル:カフェ
アクセス:名古屋市営名城線本山(愛知県)駅4番口 徒歩5分
住所:〒464-0037 愛知県名古屋市千種区楠元町1-21(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・PANCO−YA 藤が丘店のプラン一覧
・カーヴ隠れや 星ヶ丘店のプラン一覧
・ナポリピッツァとワインのお店 トンガリアーノ 千種駅前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年12月23日

2014/12/20 | 投稿者: kaya
萌chez(モシェ)の抹茶バーム。
娘のセントレア杯(囲碁大会)の賞品なのだけど、すんごくおいしかった〜〜〜(感涙)


抹茶の色が濃い。西尾抹茶がたっぷり。バームが太い@@
萌chezはJR名古屋高島屋に出店していて和風洋菓子がおいしそうで前々から気になってました。
昭和区塩付通にカフェもあるそうで(山城先生の囲碁教室の近所じゃーないですか)今度行ってみたい! 萌シェのカフェの食べログページ
萌シェサイト
ちなみに前々回のセントレアはたっぷり野菜スープでした → ここ
5
娘のセントレア杯(囲碁大会)の賞品なのだけど、すんごくおいしかった〜〜〜(感涙)


抹茶の色が濃い。西尾抹茶がたっぷり。バームが太い@@
萌chezはJR名古屋高島屋に出店していて和風洋菓子がおいしそうで前々から気になってました。
昭和区塩付通にカフェもあるそうで(山城先生の囲碁教室の近所じゃーないですか)今度行ってみたい! 萌シェのカフェの食べログページ
萌シェサイト
ちなみに前々回のセントレアはたっぷり野菜スープでした → ここ
