2017/8/13 | 投稿者: kaya
upしそこねた外食まとめてみました。
ちらし寿司以外は夕食で食べました。
■CAFE de METRO(カフェドメトロ)
あんかけスパの方が有名だけど、あえてのナポリタン。おいしかった。
ナポリタンミートソース。
CAFE de METRO(カフェドメトロ)
名古屋市中区金山1-17-18 ループ金山1
052-331-0753
営業時間 6:30〜22:30 (LO22:00)
■CHARLIE’S
愛知・一宮の有名洋食店の黒カレー。スパイシーでとっても辛いです。好きな人は病み付きになる味。
カフェ&グロサリーCHARLIE’S(チャーリーズ)
TEL 052-565-1112
名古屋市中村区名駅3-28-12 B1 大名古屋ビルヂング地下一階
■不明(すみません)
ランチのちらし寿司です。
味は普通だったかも・・・・
■四川中華「櫻苑」
四川風あんかけ麺 すでに何度も食べてますが、最近行くたびにこれです。
母の食べた五目ラーメン
櫻苑1度目 2度目 3度目
櫻苑食べログのページ
名古屋市中川区尾頭橋1-8-10 tel:052-322-0861
櫻苑
ジャンル:中華料理
アクセス:JR東海道本線尾頭橋駅 徒歩7分
住所:〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-8-10(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・魚どころ 大善 のプラン一覧
・LIGNOSA CAFE のプラン一覧
・日本料理 おぎ原 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 中川区×中華料理
情報掲載日:2014年12月23日
1
ちらし寿司以外は夕食で食べました。
■CAFE de METRO(カフェドメトロ)


CAFE de METRO(カフェドメトロ)
名古屋市中区金山1-17-18 ループ金山1
052-331-0753
営業時間 6:30〜22:30 (LO22:00)
■CHARLIE’S

カフェ&グロサリーCHARLIE’S(チャーリーズ)
TEL 052-565-1112
名古屋市中村区名駅3-28-12 B1 大名古屋ビルヂング地下一階
■不明(すみません)


■四川中華「櫻苑」


櫻苑1度目 2度目 3度目
櫻苑食べログのページ
名古屋市中川区尾頭橋1-8-10 tel:052-322-0861
櫻苑
ジャンル:中華料理
アクセス:JR東海道本線尾頭橋駅 徒歩7分
住所:〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-8-10(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・魚どころ 大善 のプラン一覧
・LIGNOSA CAFE のプラン一覧
・日本料理 おぎ原 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2014年12月23日

2017/4/19 | 投稿者: kaya
3月に食べたスイーツ達です。
高畑のクオレのおケーキセット。ケーキ二つでソフトとお菓子が付きます。抹茶とアールグレイのケーキ。
アールグレイのケーキのアップ。
クオレ(CVORE)のサイト
電話番号 0120-93-6448
住所名古屋市中川区荒子1−113
駐車場40台(洋菓子フィレンツェ高畑店、ベーカリーヴィンチパンドーロの駐車場もご利用いただけます。)
営業時間月〜土 9:30〜20:00 / 日・祝 9:30〜19:00
定休日不定休
名古屋三大喫茶店のひとつ「支留比亜(シルビア)」のケーキセット、モンブラン。
支留比亜1度目 支留比亜2度目 支留比亜3度目 支留比亜4回目
支留比亜サイト
支留比亜港七番町店
名古屋市港区七番町1-2-1 TEL052-653-1107
営業時間 7:00〜21:00 水曜定休
マネケンのベルギーワッフル
マネケンサイト
台湾土産のパイナップルケーキ
パッケージかわいい。
中にパイナップル。おいしかった。
1


クオレ(CVORE)のサイト
電話番号 0120-93-6448
住所名古屋市中川区荒子1−113
駐車場40台(洋菓子フィレンツェ高畑店、ベーカリーヴィンチパンドーロの駐車場もご利用いただけます。)
営業時間月〜土 9:30〜20:00 / 日・祝 9:30〜19:00
定休日不定休

支留比亜1度目 支留比亜2度目 支留比亜3度目 支留比亜4回目
支留比亜サイト
支留比亜港七番町店
名古屋市港区七番町1-2-1 TEL052-653-1107
営業時間 7:00〜21:00 水曜定休

マネケンサイト




2017/3/16 | 投稿者: kaya
もうホワイトデーも終わっちゃったと言うのに、今頃先月のバレンタインまとめですね。。。
今年もおいしかった。。。。
高島屋のディスプレー。
ドミニクアンセルベーカリーのクッキーショット。中のチョコミルクを飲みつつ、周りのクッキー食べつつ。
鈴懸のあまおうのミルクジュース。チョコの全然関係ないけど季節がらおいしいイチゴミルクは魅力ですね。果物のビタミンパワーで元気も出ました。
もひとつディスプレー。
ここからは松坂屋。初出店のベロ&アンジェリのショコラソフト。これが当たりでした。上のチョコにちょっぴり塩が入ってるの。これがまたおいしい。
アンリルルーのクイニーアマン
ピエールマルコリニのソフトです。ショコラとフランボワーズ。
これでまた来年までさようなら;;
1
今年もおいしかった。。。。







これでまた来年までさようなら;;

2017/3/10 | 投稿者: kaya
今頃ですが、先月食べたのいろいろです。
まずは五女子のカフェ プリメーロで食べたモンブランです。
ケーキセット700円。紅茶はゆったりポットで。
5時閉店でめちゃ早いです@@;基本モーニングとイタリアン軽食+スイーツのお店なのかも。
カフェ プリメーロの食べログ
TEL・予約 052-362-6065
名古屋市中川区五女子1-11-23
営業時間 7:30−17:00 モーニング7:30-10:30 ランチ11:30-14:30
※予約は3名様/11時より可(※モーニングの予約不可)朝食営業、ランチ営業、日曜営業
バレンタイン、お家用のマキシムのチョコ。
実はバレンタイン後にちょっと値下げしてるの買っちゃったのですが、写真見るとリッチだなぁ。
マネケンのベルギーワッフル、期間限定、宇治抹茶。思ったより抹茶です@@
ストロベリーショコラ。
マネケンのサイト
前回、冷凍のアップルパイとパンを買ったついでに買った洋梨のケーキ。チョコの固まりが入ってていいアクセントになってました。
輸入食材専門店・Dining-Plus
スイーツじゃないけど、おまけで大須のメガケバブのトルコ紅茶とカップケバブ。おいしかった!
1
まずは五女子のカフェ プリメーロで食べたモンブランです。


カフェ プリメーロの食べログ
TEL・予約 052-362-6065
名古屋市中川区五女子1-11-23
営業時間 7:30−17:00 モーニング7:30-10:30 ランチ11:30-14:30
※予約は3名様/11時より可(※モーニングの予約不可)朝食営業、ランチ営業、日曜営業




マネケンのサイト

輸入食材専門店・Dining-Plus


2017/1/28 | 投稿者: kaya
instagramの方に上げたスイーツまとめです。
栄のオスロコーヒーの北欧のチースケーキ、オストカーカ。
オスロコーヒーサイト
OSLO COFFEE 栄店
愛知県名古屋市中区錦3-15-13先 セントラルパーク地下街
052-265-5370
ベイクドマジックのシュークリーム。シュークリームをブリュレにした焦がしシュークリーム
イタリアンリッチマロンシュー
焦がしキャラメルミルクシュー
ベイクドマジックサイト
ベイクドマジックのスイーツ、最近勢いがある気がします。
千疋屋のフルーツタルト。クリスマスケーキのために買いました。
ドトールのカボチャのタルト。このドトールは母の付き添いで行った病院内にありました。待ち時間で。
2

オスロコーヒーサイト
OSLO COFFEE 栄店
愛知県名古屋市中区錦3-15-13先 セントラルパーク地下街
052-265-5370



ベイクドマジックサイト
ベイクドマジックのスイーツ、最近勢いがある気がします。



2017/1/16 | 投稿者: kaya


たこ咲食べログ
名古屋市中区大須3-35-15 フードショップイトウ内

かぶちゃん農園
名古屋市中区大須3-38-9 大須商店街組合会館1階

胡麻屋くれぇぷ堂 大須店
名古屋市中区大須3-42-6 ハルヤビル 1F

2016/12/6 | 投稿者: kaya
毎月28日に開かれている東別院てづくり朝市に行って参りました。
170店以上の出店と言う事で、とにかく規模に圧倒されます。地元の知る人ぞ知る有名店も多数あります。
昔、本山にあって長久手に移転してしまった「R ART OF COFFEE」(アール アートオブコーヒー) 、久々にいただきました。400円。いいかおり。
鹿肉ウインナー。100パーセント鹿肉は売り切れていたので豚がブレンドされているのをいただきました。鹿肉100%は1200円。30%は600円。
マダム・アンのカステラその1
マダム・アンのカステラその2
東別院てづくり朝市サイト
28日は親鸞聖人の命日ということで、東別院以外でもお寺で市が開かれているようです。
次は西別院のOneコイン朝市に行ってみたいです。
足を伸ばして大須のハッシュ・デ・ロッソに行き、ワンコインステーキ丼を食べました。
ここ。橋本のステーキと格安あんかけパスタ、格安オムライスで有名です。
こちらが500円ステーキ丼
ハッシュ・デ・ロッソの食べログ
1





東別院てづくり朝市サイト
28日は親鸞聖人の命日ということで、東別院以外でもお寺で市が開かれているようです。
次は西別院のOneコイン朝市に行ってみたいです。
足を伸ばして大須のハッシュ・デ・ロッソに行き、ワンコインステーキ丼を食べました。


ハッシュ・デ・ロッソの食べログ
