2015/9/9 | 投稿者: kaya
熱田のイオンでスイーツフェアをやってたのでおいしそうなプリンを買って来ました。
この3種。
浅草とろ生プリン。2011年スウィーツバトル優勝商品だそうで、はっきり言って一番おいしかったです。食感もとろ生でパステルのなめらかプリンをトロっとさせた感じ。
健康美人(酒粕プリン)。これはなんか甘酒たべてるような感じでした@@
東京あんにん。普通になめらかな舌触りのおいしい杏仁豆腐でした。
浅草とろ生プリンサイト
浅草だけど埼玉の会社のようですね@@
(マンハッタンやニューヨークだけど名古屋の会社という有名なスイーツの会社もあるので人の事は言えません@@)
3




浅草とろ生プリンサイト
浅草だけど埼玉の会社のようですね@@
(マンハッタンやニューヨークだけど名古屋の会社という有名なスイーツの会社もあるので人の事は言えません@@)

2015/9/7 | 投稿者: kaya
フランス大使館御用達カヌレらしい。。。

バニラと生チョコカヌレ。
カヌレってもともと好きだったんだけど、ちっちゃいのに高いじゃないですか。
でも、高島屋地下でフラフラしてたらおすすめされて買ってしまった。(一週間限定出店)
ふわっと洋酒の香り。外はカリっと固いのに中はもっちりモチモチ。こりゃおいしい。
鈴鹿にお店があります。 ドミニクドゥーセのサイト
あのHONDAが招致したらしい。
2


カヌレってもともと好きだったんだけど、ちっちゃいのに高いじゃないですか。
でも、高島屋地下でフラフラしてたらおすすめされて買ってしまった。(一週間限定出店)
ふわっと洋酒の香り。外はカリっと固いのに中はもっちりモチモチ。こりゃおいしい。
鈴鹿にお店があります。 ドミニクドゥーセのサイト
あのHONDAが招致したらしい。

2015/5/6 | 投稿者: kaya
いただきものの岐阜フランボワーズのはちみつロールです。

国産はちみつとフレッシュバターのロールケーキです。
はちみつがしっかり効いたスポンジが美味しかったです。
岐阜は美味しいスイーツのお店が多いです@@
framboisier(フランボワーズ)サイト
4



岐阜は美味しいスイーツのお店が多いです@@
framboisier(フランボワーズ)サイト

2015/4/27 | 投稿者: kaya
久々、BOCCAのプリンを食べました。
あの、北海道の風船に入ったプリンです。今回は塩キャラメル味。
おなじみ風船に入ったプリン。今回はややキャラメル色ですね。
おなじみ爪楊枝でプチッとプリンを取り出して。。。。もっちりのキャラメルプリンに付属のクラッシュキャラメルを振りかて出来上がり。
以前食べたBOCCAの白いプリンと 宇治抹茶プリン
牧家(BOCCA)サイト
4
あの、北海道の風船に入ったプリンです。今回は塩キャラメル味。


以前食べたBOCCAの白いプリンと 宇治抹茶プリン
牧家(BOCCA)サイト

2014/12/20 | 投稿者: kaya
萌chez(モシェ)の抹茶バーム。
娘のセントレア杯(囲碁大会)の賞品なのだけど、すんごくおいしかった〜〜〜(感涙)


抹茶の色が濃い。西尾抹茶がたっぷり。バームが太い@@
萌chezはJR名古屋高島屋に出店していて和風洋菓子がおいしそうで前々から気になってました。
昭和区塩付通にカフェもあるそうで(山城先生の囲碁教室の近所じゃーないですか)今度行ってみたい! 萌シェのカフェの食べログページ
萌シェサイト
ちなみに前々回のセントレアはたっぷり野菜スープでした → ここ
5
娘のセントレア杯(囲碁大会)の賞品なのだけど、すんごくおいしかった〜〜〜(感涙)


抹茶の色が濃い。西尾抹茶がたっぷり。バームが太い@@
萌chezはJR名古屋高島屋に出店していて和風洋菓子がおいしそうで前々から気になってました。
昭和区塩付通にカフェもあるそうで(山城先生の囲碁教室の近所じゃーないですか)今度行ってみたい! 萌シェのカフェの食べログページ
萌シェサイト
ちなみに前々回のセントレアはたっぷり野菜スープでした → ここ

2014/10/20 | 投稿者: kaya
またまた百貨店催事場で購入したものですが、飛騨の自然に育まれた牧成舎の乳製品です。
緑茶のプリン。
舌触りよく、なめらかでコクがあっておいしかったです。
美濃のお茶、和三盆。原材料も厳選されてます。
ほうじ茶プリン
こちらは私はあられっぽくてイマイチでした^^;;コクがあって滑らかな舌触りは緑茶プリンとかわりませんから味の好みの問題ですが。
杏仁豆腐。こちらもおすすめ。
杏仁豆腐のおいしいお店で出てくるようなしっかりした上品な杏仁豆腐です。
ヨーグルト
こちらも・・・・・変なクセがない上品な味。
サイトを見ると、牧成舎の牛は主にジャージー牛みたいで → ここ 放牧されて育っているらしくどうりで牛乳も濃くておいしいはずですね。
飛騨・牧成舎サイト
岐阜県飛騨市古川町増島町17-8 TEL:0577-73-2226
3









サイトを見ると、牧成舎の牛は主にジャージー牛みたいで → ここ 放牧されて育っているらしくどうりで牛乳も濃くておいしいはずですね。
飛騨・牧成舎サイト
岐阜県飛騨市古川町増島町17-8 TEL:0577-73-2226

タグ: 牧成舎
2014/7/19 | 投稿者: kaya
先日新装オープンしたダイエー1Fでパンケーキを買ってみました。
プレシアという会社の「わたしのしふく」というブランドで380円です。
パンケーキタワーフルーツトライフル。ホイップクリームとカスタード、イチゴとキウィとパインが入ってます。
タワーというだけあって高さが・・・・
家で今流行の具沢山パンケーキを食べられるのはいいのですが、やっぱりパンケーキは焼きたてがいいかな^^;;
2
プレシアという会社の「わたしのしふく」というブランドで380円です。


家で今流行の具沢山パンケーキを食べられるのはいいのですが、やっぱりパンケーキは焼きたてがいいかな^^;;
