2014/12/31 | 投稿者: kaya
ダイエーで「大阪が誇る究極のどら焼き」として期間限定販売していたので買ってみました。もぐらやのもの字焼きです。
こちらです。
これ。
わってみた。
究極かどうかはわかりませんが皮がふわっとやわらかいです。どや焼きとしてはかなり。
なので、そこが売りなのかな?
餡はしっかり甘い粒あんでした。
4



究極かどうかはわかりませんが皮がふわっとやわらかいです。どや焼きとしてはかなり。
なので、そこが売りなのかな?
餡はしっかり甘い粒あんでした。

2013/12/17 | 投稿者: kaya
全集の京都のおみやげです。亀屋良長の「烏羽玉(うばだま)」
12個入りを買いました。
中は6個入り二箱に分かれてました。
つややかな黒いこしあんとケシの実のつぶです。黒糖の甘さで表面つややか。
亀屋良長サイト 烏羽玉の説明
・・・・・・・・・・・・・・・・・
もひとつ、祇園小石。こちらは帰りがけに駅で・・・
いろんな種類の飴が入ってるのを一つ買いました。
べっこうとか、紅茶とか宇治とかいろいろ。美味しかった。もっと買っとけばよかった。。。
祇園小石サイト
2



亀屋良長サイト 烏羽玉の説明
・・・・・・・・・・・・・・・・・
もひとつ、祇園小石。こちらは帰りがけに駅で・・・


祇園小石サイト

2013/11/17 | 投稿者: kaya
千種区仲田本通商店街の「栗の屋本家」のお菓子です。お店の名前の通り栗の製品が多いようです。
栗きんとんのクリームをわらび餅が包み込み上からきな粉がかけられてます。はっきり言っておいしいです@@そりゃわらび餅と栗きんとんのコラボですよ。まずいわけがない@@
ちなみに断面図です@@
こちらはスイートポテト。あたためて食べたのでいい香りでおいしかったのだけど、ぽろぽろこぼれたのが残念。
名古屋市千種区仲田二丁目12−24(地下鉄「池下駅」より徒歩5分)
tel:052-752-0500 年中無休
金シャチ商店街の「栗の屋本家」のページ → こちら
2



名古屋市千種区仲田二丁目12−24(地下鉄「池下駅」より徒歩5分)
tel:052-752-0500 年中無休
金シャチ商店街の「栗の屋本家」のページ → こちら

2013/2/2 | 投稿者: kaya
デパートの食品セール(お歳暮解体セール)で買ったぜんざいです。
伊賀茶屋の味とのことです。

栗ぜんざいの栗。黒豆の方も写真は撮ってませんが中ににしっかり。
ふたをあけてレンジであたためて食べたら濃くておいしかったです。
杵松
三重県伊賀市西明寺新開2380−1
2



ふたをあけてレンジであたためて食べたら濃くておいしかったです。
杵松
三重県伊賀市西明寺新開2380−1

タグ: ぜんざい
2012/12/10 | 投稿者: kaya
岐阜、養老軒のふるーつ大福です。最近人気らしいです。
イオン熱田に出店していたところをgetしました。
ものすごい行列だったのですが、帰りがけに列が少なくなってたので買ってみました。
一番人気のふるーつ大福。
うまく切れなかったのでつぶれてしまいました^^;皮はふわっとやわらかく、苺とバナナと栗に餡。そしてホイップクリーム。和洋折衷が見事に調和しています。
栗きんとん大福。
栗きんとんに小豆あん。これでまずいわけがない。普通においしいです。
丸ごと巨峰の大福。
大きくておいしい巨峰。これまた巨峰味の皮ともマッチしておいしかったです。少し入った餡とホイップクリームの合わせ技がいい感じになってるのかなぁ。
養老軒
岐阜県加茂郡川辺町下川辺273-1 TEL 0574-53-6291
2
イオン熱田に出店していたところをgetしました。
ものすごい行列だったのですが、帰りがけに列が少なくなってたので買ってみました。






養老軒
岐阜県加茂郡川辺町下川辺273-1 TEL 0574-53-6291

2012/9/10 | 投稿者: kaya
覚王山人気スイーツの一つ、梅花堂の鬼まんじゅうであります。
あらかじめ包んである五個入りを買いました。というかそれしかなかった@@
こちらです。
梅花堂の特徴はモチモチ感ですね。あとさつまいもがごろっと・・・
一つ120円。五個入り600円。
よほど運がよくないと予約、あるいは1時間待ち(予約で焼き上がり分が売り切れるため次回分予約ということで)でなければ購入できない人気ぶりです。
夕方4時頃にはいつも「鬼まんじゅう完売しました)の文字が・・・・・
梅花堂 (ばいかどう)
名古屋市千種区末盛通1-6-2 tel:052-751-8025
営業時間 8:00〜17:00 日曜営業
3



一つ120円。五個入り600円。
よほど運がよくないと予約、あるいは1時間待ち(予約で焼き上がり分が売り切れるため次回分予約ということで)でなければ購入できない人気ぶりです。
夕方4時頃にはいつも「鬼まんじゅう完売しました)の文字が・・・・・
梅花堂 (ばいかどう)
名古屋市千種区末盛通1-6-2 tel:052-751-8025
営業時間 8:00〜17:00 日曜営業

2012/6/7 | 投稿者: kaya
中部国際空港セントレアのお土産の続きです。
今回は南知多薄皮塩饅頭。塩は美浜町の自然塩を使用してるそうです。

こちらが箱。
15個入り630円だったかな。
ちっちゃいです。二口分くらい。
餡はやっぱり塩味がアクセントになって甘さをひきたてます。
皮がちょっと乾いた感じなのは仕様かな・・・ごちそうさまでした。
3
今回は南知多薄皮塩饅頭。塩は美浜町の自然塩を使用してるそうです。

こちらが箱。



皮がちょっと乾いた感じなのは仕様かな・・・ごちそうさまでした。
