今日は31日も遊んだY子ちゃんとH氏とドライブに行きました。
運転は私。
CDを聴きながらおしゃべりしながら、まず海へ。
ぴかぴかのお天気ではありませんでしたが、やはり広い海は気持ちが良いですね。
水もきれいだし、あまり寒くもなく、穏やかでした。
それから近くのリゾートホテル(?)にお昼を食べに行こうと移動。
…。
う〜む…。
レストランの外にあるメニューを見ましたところ、お値段がお正月価格。
私達金欠連合はだんだんと小声になり、そそくさと退散(笑)
で、ホテルから車で10分かからない場所にあるカフェっぽい所へ。
ここもロケーションはとっても良いお店です
お正月休みということもあって、家族連れなど、お客さんでいっぱいでした。
店員さんもぱたぱたとして(仕事が苦手そうな店員さんとかもいて)ちょっとあわただしい感じでしたが、とりあえずお腹もいっぱいになったので、ドライブ再会。
ちょっと寄り道して、ちょっとマニアックな武将の初陣の像を見て、それから、今日一人暮らし先に帰るY子ちゃんを駅へ。Uターンラッシュの真っ只中なので、駅も送り(迎え)の車でいっぱいでした。
そのあと、H氏と某大型ショッピングセンターへ。
高校の同級生が働いているお店へ顔を出しましたが、残念ながら今日はお休み。
次にタワレコへ行ってお買い得CDを購入しました。ここのところ、CDはレンタルばっかりやったので、おNEWのCDはちょっと嬉しいです。
しばらくぶらぶらしてから、H氏も一緒に帰宅しました。
おやつ代わりにお雑煮を食べ、それから、トランプでハヤブサ(スピード)をしました。
このゲームは、負けたほうも勝った方も「もう一回しよう」となるので、延々と続きます。
ハヤブサを何度も遊んだころ、父上が帰宅。
それからご飯までの時間は坊主めくり。(途中から父も参戦)
昔からあるゲームは、単純ですが、とても盛り上がりますね。
食事をおいしく頂いて、それから百人一首。
H氏VS私VS母(読み手、父)
第一回戦。
一位、母。二位、私。三位、H氏。
母が大差をつけて、勝利。
第二回戦。
一位、私。二位、母。三位、H氏。
試合途中、母に姉から電話。試合は続行。電話をしながらも母は札を取っておりました。それが、なかなか良いハンデで(笑)三人、ほとんど差無く終了。(読み手の父が途中で眠気に襲われて、何を読んでいるか分かりにくいというハプニングもありましたが…)
百人一首も盛り上がって、お正月を堪能致しました。
夜も遅くなってきたので、H氏を送り、今日のお正月ドライブの会はお開き。
明日は私も、一人暮らし先に帰宅です。

0