ここのところ、週6日勤務なので、昨日は貴重な休日でした。
部屋の片付けをしたり、年賀状書いたり…。
で、そんな貴重な休日の昼食。
生まれて初めて食べました。
カップに入ったカレーうどん。
レトルトでない、通常のカレーうどんも、人生において1回か2回しか食べたことないんですけども。
数日前、会社の社員さんが、熱くカレーうどんについて語ってはった時に、
「カレーうどんを食べる習慣がない」と言ったら、その時会社に居たメンバーに買って来て下さったんです。お勧めのレトルトカレーうどんを。
で、昨日。
そのカレーうどんにチャレンジをしたわけですが。
最近のこういうレトルトって色々あるんですね。
作り方をしっかり読みます。
それにしても、日本人て、こういうの作るの上手やなぁといつも感心してしまいます。
海外のレトルト商品も今は色々と手に入りますが、諸外国のものと比べると、凝り性感がハンパないですものね。
ひとつのものごとに関する探究心、好奇心、オタク具合というのか。
いいなぁ…
なんて思いながら、麺をと薬味をお湯にくぐらせ、それからスープの素とカレーペーストを入れてかき混ぜる…と
はい、出来上がり(…の写真を撮り忘れた!)
味は…カップのものにしては美味しかったのではないかな?…と思います。
何せ、普段食べないのでうまくいえないのですが、レトルトでこういう具合に出来るのはなかなかのものなのではないでしょうか?
よく研究されているなぁと。
社員さんが熱弁するのがよくわかりました。(ちょっとカレーうどんにも興味が出ましたよ!)
今度はレトルトでなくて、美味しいと噂のお店でカレーうどんを頼んでみようかな??

0