仕事上、そして利き手ということから、どうしても右肩右腕右手に筋肉がついてしまいます。
中学生時代の陸上部や、大学生時代のサークルなんかでがっちり鍛えちゃっていたときは左右均等に筋トレをしていたので、利き手こそあれど、それほど腕の太さに差はなかったのですが。
出来る限り左も使ってバランスよく…とは思ってはいるものの。
器用な利き手をついつい癖で使っちゃうんですよね〜
たまに仕事中も利き手と逆の手を多用してみたりするものの、勝手の悪さに
「やめだやめだ〜!!」
と諦めは早く。
利き手までもがいつもと違う動きになれず不器用になってしまう有様。
最近は鏡にうつった左右の腕の太さの違いが気になって気になって。
いっそ左だけ家で鍛えようかとも思ったんですが。
特別にその片腕だけを鍛える時間を作るのもなんとなく…微妙なような気もして。
とりあえず。
この夏、まずは。
左手でうちわを扇ぐようにしようと思います。
左でうちわ…
左団扇…
うわ〜!!あこがれるわ。
左団扇な生活。
あおぐうちわは5本もあるのにね!!
…さすがに…ね。

1