友人の旦那さんがお友達と今度登山に行くという話をきいた私。
「いいなぁ…全然行けてないなぁ…」
そう。
私には数年前に「登山をしよう!」と思い立って買った山用の靴(立派)があります。
が。
買って以降全く山に登れず………
…と靴にとっては大変申し訳ないことをしておりますだ。
で。
いい靴も履かないと悪くなりますから、たまーにその靴を履いて近くを散歩するのです。
ええ。
でも、その靴のための散歩も最近なかなか出来ていなかったので、思い立ったが吉日と、昨日ちょっと靴のための散歩を慣行してきました。
近所の大きなK川沿いを歩いて、いつもは自転車で行くU宮大社へ。
だいたい1時間ちょいくらいでしょうか?
モクモクとテクテク目的地の神社へ到着。
お参り。
麦茶はボトルに入れて持ってはいたけれど、ちょっと甘いものが飲みたくなって自販機で乳酸菌飲料を購入。
あ〜
しかしおなかがすいたなぁ…
おなかがすくのも健康な証拠だなぁ…
ごくり…
この乳酸菌は生きたまま腸へ届くんだねぇ…
と、ひとり充足した気分とともに、滞在時間数分で引き返すことに(スピーディ!)
モクモクテクテク…
照りつける太陽に汗が流れます。
川沿いに木陰の道を発見!
木々にそよぐ風が心地良く…。
セミの声もにぎやか。
あ〜
いい気分だなぁ…とテクテクテクテク歩いていると。
ハッ!!!
み、道が…
さっきまでの並木道がぷつんと唐突に終わってしまい、草でワサワサした獣道が現れました。しかも先が見えず…。
………
でも、ま、何とかなるだろうと…ということでそのまま草をかきわけかきわけ進むと。
どんどん草が深くなっていきます。(来た道を振り返ったところ。画面上側の大きな木はさっきの並木道の一部の木が見えているのです)
踏みしめた草の辺りから虫たちがビックリして飛び出してきます。
そして、進めば進むほど、獣の通りそうな道の存在すらもあやしくなり…
とうとう、丸太ん棒の一本橋まで!
この橋を越えなくては確実に道がないという。
(道がない=お家に帰れない)
と。
まぁそんなこんなで。
向こう岸へ渡り、次に現れた獣道を再び草掻き分け歩いて行くと。
………
河川敷で野球の練習をする少年たちのところへ出ました。
(草むらからガサガサとひとり現れる汗だくの女がイメージできるでしょうか)
とりあえず気配を消し(…たようなつもりで)グラウンドの端っこのほうをコソコソと歩いて……
普通の道路に再び立つことが出来ました(笑)
いやぁ。
まさかこんな近所で冒険することになるとは…
橋の上からK川の写真を撮ってみました。
風で波がたった水面にうつる景色は絵画のような。

2