気付けば、もう6月も半ばに差し掛かりました。
ええっと…
まず。
バタバタして書けなかった恒例の。
ずいぶん日がたってしまいましたが。
今から30年と15日前?(5月29日)の朝5時5分に生まれた私。
今年の誕生日は、仕事中にうっすら不気味な現象に遭遇したり、体のあちこちが痛かったり、なぞの物音にも、もうすっかり驚かなくなった会社で一人残業だったり…と、なんともHAPPYとは言い難い一日でしたが。ふふ。
それでも、たくさん「お誕生日おめでとう」のメッセージを、電話やメールでもらって。
本当に嬉しかったです。
正直。
ここ数年、特にこの2年、なかでも昨年は、とことん落ち込むことが多くて。(今もそんな現状を維持してますが…)
それでも、無事になんとかやってこれているのは、家族と友人たちのおかげです。
“(存在して)いる”という事実が、どれほど助けになっているか。
その、ありがたいと思う気持ちは、年々深く深くなっています。
細胞ひとつひとつから花がひらくような、感謝の気持ち。
誕生日は、新たな気持ちで「ありがたさ」を実感する大切な日ですね。
それにしても。
子どもの頃イメージしていた30歳はもっともっと大人だったのだけど…
肌年齢だけは順調に歳をとっていますが(笑………いごとじゃないよ!!!!)
「なんさいですか?」と尋ねられ、指3本で「みっつ」と言ったあの頃…
「失礼ですがおいくつですか?」と尋ねられ…
指が10倍の本数いるね。
さて。
先日、友人IちゃんとA馬温泉に日帰りで行ってきましたので覚書を軽く。
金泉(褐色の含鉄塩化物泉)と銀泉(透明のラジウム泉)2箇所。
ここの温泉は本当に久しぶりで。
とっても良いお湯でした…

↑源泉のひとつ
色々とタイミングがよくて、心配していたお天気も街を散策している最中はまったく問題なく。
とても楽しかった…
思えば、高校生のとき初めて友達と行った一泊旅行も温泉、大学生になってからはQ州の温泉地をあちこちバイクで巡り、社会人になってからもちょいちょい出かける近場の温泉…
温泉、だいぶ好きみたいです。私。

このサイダーはA馬温泉の名物。
炭酸がとってもきつかった〜!炭酸好きの方に!

路地裏アートプロジェクト?という企画をやっていて、その作品のひとつでしょうか?
あやしいタオルのっけたマーライオンっぽいのんがいたので、一枚ぱちり。

2