先日某会で企画された研修のひとつ、『ビジネスマナー研修』に参加してきました。
仕事終わって、最寄のバス停でバスを待っていたのですがなかなか来ず…焦る私。
なんとかぎりぎり間に合いましたが、ビジネスマナーの研修というのに、社会人やったらあかんことランキング多分上位の「遅刻」をあやうくしてしまうところでした…。
さて。研修はといいますと。
元・国際線の客室乗務員の美人な先生(O−50には見えない若々しさ!)の立ち居振る舞いのスマートさにテンション↑↑。
普段の仕事では名刺交換をすることもなく、所謂ビジネスマナーというものを求められる機会はそんなにないと思っていましたが、やはり大人として、ビジネスマナーそのものが、知っていると得をするというレベルのもの…のではなく、むしろ知らないと損をするものだということがよーくわかりました。
第一印象、挨拶、表情、身だしなみ、態度、言葉遣い、電話応対…
先生の動作を見て「ふむふむ」と思っても、見るとやるとでは大違い。
身についていないのでそれはそれはぎこちないもんです。
挨拶に色をイメージすると表情がつきやすい、というのは早速実践してみたいところ。
「ノーメイクではないか?」
身だしなみのチェック項目(女性版)にギクっとした、ほぼ毎日ノーメイク(日焼け止めオンリー)の私…
ま、いろいろな職種がありますから!えへへ☆
何はともあれ。
普段、態度があんまりよくないので(笑)社会人として、恥ずかしくないような行動がもう少し出来ればいいなぁと思いました。(ノーメイクは……)
美しい所作はステキですものね!!(でも、ノーメイクは………)
写真は、この土曜日にお邪魔したKヨちゃん宅での晩ご飯。
私はコールスローと、鶏ムネ肉のサラダ・ラタトゥイユもどき(もどきにもほどがある)を作って持っていきました。
生春巻きは食事の前にみんなで巻き巻き…
そして、カレーはインド風!!
夏を感じる食卓ですね〜。
いやぁ〜おなかいっぱいになりました!
Kヨちゃん夫妻にはいつもお世話になりっぱなしで…
ありがとうございます!&ごちそうさまでした!!

0