7月最初の土曜日にK奈川県のZ子Mリーナにて、大叔父と大叔母(私の祖母の弟夫妻)夫婦そろって白寿をお祝いするというなんとも幸せなパーティーに参加して参りました!!
Z子Mリーナというところは初めて来ましたが、アメリカの西海岸を思わせるような(行ったことないけど)雰囲気のあるところですね。
ただの犬の散歩のおっさんでさえおしゃれ風に見えるのがなんか…腹たつわぁ〜!と言いながら従姉妹とそのおっさんの後ろ姿を写真におさめるという矛盾した関西人ぷりを発揮しつつ…パーティー前に、母と伯母と従姉妹と…会場周りをうろうろ、あちこちを写真にぱちりぱちり…
時間が近づくと一族ほか関係者の皆々様が続々と会場へ。
(会場は普段結婚式を行っているところ)
久々に会う親戚もいれば「はじめまして」の親戚も。
母や伯母に「家系図をかいて!」とお願いしたくなる説明を受けながら、その方々にごあいさつをしつつ…
しかしながらこういう“嬉しい席”で出会える喜びといったら。
さてさて、いよいよ主役の登場。
暗くなった室内にドアが開き、スポットライトの先には鮮やかなブルーのアロハシャツを着た大叔父さまと、同じ生地のドレスをまとった大叔母さま!
アロハ〜の手(親指と小指を立てて残り三本の指は丸めて振るやつ…よくハワイの人がやってる…わかるかな…?)をして、会場へご挨拶し、そしてお二人手をつないでテーブルの間をぬうように歩き、会場正面のテーブルへ。
99歳とは思えぬしっかりとした足取り(もちろん杖なども持たず)矍鑠とした立ち居振る舞い…実は私はお二人に会ったのは今回が初めてなのですが、もう何かと驚きっぱなしで。
豊かな表情や血色の良いお顔、はつらつとお話になるすがた。
母から先にお二人そろってお元気ということは聞いていましたが…
そしてケーキカット!ケーキには「99」のキャンドル…
(パティシエの人たちもびっくりしたでしょうね)
最近の結婚式で定番のファーストバイトみたいなもの(ケーキの食べさせあい)もしたのですが、その姿や表情がとってもステキ!携帯の待ちうけにしたいくらいです
いろいろな方からのお祝いの言葉やらプレゼントやら。
そして娘さんから参列者の紹介。…ここで色々と理解しました(笑)
そしてお二人のこれまでを振り返る写真をまとめたVTRを見て…
(私の曾祖父と曾祖母、それから祖母の写真なんかも紹介されました!)
大叔父さま自らマイクを持ってテーブルをまわり参列者全員をコメント付きで紹介するという挨拶もあり。
すべては書ききれませんが…
とにもかくにも、本当に幸せで良い時間でした。
普段なかなかお会いできないハトコやその家族とも知り合いになれて、この佳き日、大叔父さまと大叔母さまにつないで頂いた縁、大事にしたいなぁと、つくづく、しみじみ。
お二人の出会いは小学生と聞いてさらにびっくり!!お互いを長年想いあっている姿、ありがたやありがたや…

2