先週末は私の在籍している某会の展示会。
今回は私は出展していなかったのでアテンドのお手伝いのみ。
で。
内一日は初めて自分できものを着て参加。

昨年からちょこちょこと習いに行っている着付け教室。
やはり実際に着る機会がなければなかなか上達もしないので、先生にこの日に着ます!と宣言して、集中して教えて頂き、まぁあれやこれやと紆余曲折ありつつもなんとかかんとか、朝から晩まで着崩れず過ごす…までこぎつけました。
祖母の大島のきものと鹿の子絞りの羽織(どちらも裄がちょっと短い)。帯は母のおさがり。
草履は、直前になって普段使い用のを購入したのですが、台や底部分ががスニーカーのような素材で出来てるそうで、それはもうとっても履きやすい!
だいたい草履は鼻緒のところが痛くなるのに、この草履いっぱい歩いても小走りしても全然足が痛くならず。お店のお姉さんのセールストークは本当でした…
染めの仕事をしているのにもかかわらず、自分できものを着れないのはいかがなものかと思い続けて一体何年経ったでしょうか…重すぎた腰を反省しつつ、これからも機会を見つけてどんどん着ていけたらと思いましたね!
まだ名古屋帯しか結べないから、色々な帯の結び方も練習したいです…
帯染めようかな…ふふふ…
ちなみに、なぜ写真を撮ったかと申しますと。
次のレッスンには実際に自分で着た写真を持っていらっしゃい、という先生からの宿題で何カットか撮ってもらいました。
まだ評価されていないものを先にブログに乗っけてしまうという勇気(笑)
そして写真の顔はへらへらしてました…
で。
このへらへら写真を撮った40時間後ぐらいに…
数年ぶりの熱風邪に見舞われました。
がーん…
(以下、VS熱風邪)
月曜の朝、喉痛いかな?と思っていたら仕事中ドンドン体調不良に陥りまして。
唾を飲み込むときの喉の激痛と、倦怠感、マスクをしているのに「顔色悪いよ」と言われ…言うてる間に声が出なくなり、体に痛みが。
こりゃまずい、と、さすがに残業せず走るように退社。
「はよ帰らな!」と、想いが募りすぎたか途中実際なぜか走ってヘトヘトになりつつ、熱が上がりきってからでは色々と遅いので、帰宅後さっさと熱風邪迎撃の準備を整えます。
「熱は早々に上げてしまえ+熱に乗じて体の大掃除!タイムリミットは一晩☆大作戦」
ということで。
中途半端に薬を服用しては症状が長引くので、この作戦でポイントになってくるのは、熱でも衰退しない私の食欲(これが確保出来ていれば強い)、熱めの風呂、2リットルのお水に溶かして作ったスポーツ飲料、アロマディフューザー(乙女っっ)、そして何はなくとも睡眠…と、殊に私の体力と根性が試されるわけです。
目は既に据わっているし(病だからね)「かかってこんかい!」と風邪に強気の喧嘩腰。
…ええ。馬鹿です。後で母に話したら「もう若くないんやから!(怒)」と叱られました(31歳女性会社員)
とはいえ。
馬鹿者なりに、これにはやはり“見極め”が肝心で、何か、感覚的に違和感があった時や、勿論インフルさんにはやってはいけない作戦ですから、こまめな体温チェックは欠かさず。アカンときには解熱薬はやむ無しで…。
でも、やっぱり「負けへんど」と腕捲りして(寒気がするので気持ちだけ)22時には布団へ。
勝負はここから。
そもそも高熱で眠りは浅いのですが、目覚める度に多目に摂取するスポーツ飲料と、その排出にご不浄と布団を行ったり来たり…。
数時間して今回の熱風邪の熱の天、38度台後半に達し(前回の熱風邪はどうしても休めない仕事中に39度ひょいっと超えちゃったからなぁ…そのときはさすがに薬を飲みましたが…思えばそのときよりはずっとマシですね…)あとは体の痛みを堪えながら、ひたすら摂取排出を繰り返し、上げた熱を下げていくというね。
しばらくして、ふーっと体が楽になり、眠りにすんなりと落ちるとしめたもの、目覚める間隔が延びていきます。
起床時間の2時間前には36度台後半にこぎつけて、起きる時には平熱よりは高いけれど喉の痛みも殆どなし、ちょっと、鼻づまりある?……くらいまで回復。
正直なところ。
熱を下げるのに体力をいっぱい使うので、疲労感はたっぷりあるし、ここで仕事を休んで更なる回復に努められたら尚良いのですが…
会社には既に私より前からヒドイ風邪で休んでいる人がいて、代えがいない状態でして。
とりあえず、熱風邪残党掃討しつつ、消耗する体力を極力押さえながらゆっくり、マイペースに仕事しよう…と決め、起床時にはおなかがすっかり空いていたので(夕飯は解熱に使い尽くしたか…笑)朝ごはんを食べて準備して出社。
午前中の業務は少々頭痛がしたけれど、お昼ごはん食べて昼寝をしたら、何だか午後はとっても元気になり、頭痛も喉の痛みも鼻づまりもナシ!
症状がなくなると、気持ちもずっと軽やかになるもので。
ヨシヨシ!と、言ってもこの日も大事をとって仕事を終えれば早々に帰宅。
↓
日常へ戻る
いやぁ〜〜〜久々に参りました!
実は、熱風邪になる数日前から睡眠時間が短い日が続いていたのと、ここ最近気温が上がって、自宅で風呂上りに薄着でうろうろとしていたのがアカンかったんではなかろうか…と。
プラス疲れやストレス(慣れない苦手な裁縫)が作用して、抵抗力が下がっていたのでしょう。
こうやって、体調崩すと「健康第一やなぁ」とつくづく思いますね。
そして、体力回復には、しっかりご飯を食べることと休むこと。
私は睡眠時間が放っておくと短くなってしまうので、今年の目標でもあります「早寝」を出来る限り実践していこうと、改めて思いました…いや、本当。
…本当だってば。

1