えー…10月ですね。
た、確か前回の日記で「また来月〜」と言ったのは…はたしていつのことだったか(遠い目)…8月です、すみません。
ということで早速…
『旅3日目夕方→4日目の前半〜仕事しろ赤ジャケット!そしてコスタリカへ〜』
メキシコでの旅程を終え、次の目的地、コスタリカへと移動するために空港へ向かう私たち。
お土産なども見る予定で早めにやってきました。
飛行機は、お馴染みアエロメヒコ。自動チェックインの機械で、チェックインを済ませます。Hちゃんも同じ便でございます。
でー…ここまでは調子よくサクサクと進んできた私たちですが…手荷物預けるカウンターの長い列に嫌な予感が…
はい、予感的中。
全然進みません…!
ビジネスクラスの列を優先で仕事しているのは分かるのですが、とにかく…とにかくエコノミーが進まない…
だいたいのカウンターで「あーでもない、こーでもない」とわさもさしているという有様。
しかも、途中、英語圏のアカン三人組が変なところから順番に並ばずにやってきて開いたカウンターに割り込み強引に手続きを開始するという超アカン行動に及び、それまでずっと列に並び続けてようやく「次」となっていたメキシコ人の強そうなお姉さん二人ブチ切れ寸前…(私たち無責任にも、お姉さんたちがブチ切れるのを期待していたのは言うまでもない)
手荷物を預けるほうも「なんで毎度トラブルをかかえている客ばっかりなんだ!」と思うけれど、カウンターのお姉さんたちの仕事っぷりもさすがのものがあるわけで、極めつけは、列のところに案内役の偉そうな赤ジャケットのオッサンがいるのだけれど、その赤ジャケットがこれまた使えないオッサンという。
全体を把握している風で、全然何も見えていない!!!(ビジネスクラスはちょっと見ている)お前はなにも見えていないが、無駄な動きしかしていない赤ジャケットはこっちにゃ良く見えてるんだよっ!!!と…言いはしなかったですけども。
とにかく、わたしたち、そこまで短気ではないつもりの3人組もかなりイライラしたのは言うまでもなく。
ともあれ。
なんとかかんとか、私たちの番になり無事手荷物を預け…心の中でこれまでの彼らの仕事ぶりにロストバゲージを心配しつつ…
ようやく保安検査口にやってきました。
一度金属探知機にひっかかったNちゃん。
ま、これは良いとして。
なぜか、先に出ていたHちゃんに空港職員がNちゃんの年齢を尋ねるという不可思議な事象が。
しかも、年齢を聞いてその場に居た空港職員たちがざわつくという…
Nちゃんの年齢不詳ぶりが海を越えました。
しかし…気になったとはいえ、年齢尋ねますかね?日本じゃ絶対あり得ないけど…こういうところが不躾でとても自由だなぁ…メキシコは。

疲労の色が見えるふたり…

飛行機とチンダル現象。
さて。
あとは搭乗を待つばかりですので、私たちはお土産を見ることに。
免税店は、顔の濃い店員さんがウロウロしていて、商品の解説をしてくれます。
メキシコはチョコレートも特産の一つ。ちょっと割高でしたが、フレーバー付きのチョコレートや、あとこちらも特産、バニラビーンズも購入。。
テキーラは最後まで悩みました。かなりお洒落な瓶のもあったけれど、サイズが大きかったり小さ目の瓶ものはセットになっていたり…でかなりの重量になりそうだったので買いませんでした。(虫入りの…、今思えばひとつくらい買っておけばよかったなぁ…)
他はけっこうカワイイ雑貨を売っているお店なんかもありました。ただチョコレート同様、どこも割高ですけれども。
でも、ようやくルチャグッズにも巡り合えたので、こちらは買いました。えへへ。
途中、私のパスポートないない事件など(結局かばんの奥にあった)を経て、ひとしきり歩き回った私たちは搭乗口近くに移動⇒搭乗へ……
コスタリカ行きの便は人がいっぱい。
21時過ぎ、いよいよ出発。
とにもかくにも濃い3日間でした。
さよなら、メキシコ!!!!また来まーす!!!!
夜景…この光の下にあの濃いひとたちが生活をしているんだなぁ…
飛行機内は、一様にドッキリ番組が放送されていました。(案外面白かった)
食事についていたデザート「LALA」。
クリームでした。
アイスクリームでもなく、ただのクリームでした。
甘い甘いクリームでした。
クリームが、まるでヨーグルトのように、容器にナミナミと入っているという代物です。
Hちゃん的には「こんなものを子どもの頃から食べてるからメキシコ人は…」というお菓子笑
23時をだいぶまわってコスタリカ着。
無事に入国審査を通過し(割と淡々としている、メキシコほどのくだけた感じはない。荷物もちゃんと届いた)外へ。
なじみ深い湿度に、心なしかホッ。
そこからはタクシーでHちゃん宅へ。
Hちゃんとタクシーの運転手さんの会話を聞きながら(聞いているだけ)夜のコスタリカの街並みを眺めつつ…到着。
家はマンション?アパートなんだけれど、とても広い!!!
やいのやいの言いながら、明日の打ち合わせを軽く済ませ、とりあえずその日はそのまま就寝…
ZZZ…
翌朝。
明るい光、何やら鳥のさえずり…夜はちゃんと見てなかったけど…敷地内にプール!

す、すてき〜〜〜〜

Hちゃんが作ってくれたマンゴーのスムージー。美味しい〜〜!!
コスタリカは、物価が安くなくて日本と変わらないのだけれど、フルーツは安いとのこと、フルーツこそ高くてなかなか買えない身としては、うらやましいところです。
その後Hちゃんの車で朝市に連れて行ってもらうことに。

コスタリカの信号は吊られています。風でえらい揺れます。

お店がずらーり、遠いところまでずっと並んでいます。

フルーツやお野菜が所狭しと…

みなさん大量に買い込んでいます。
たまに宝くじ売りみたいな人がウロウロしていたりするのですが、とにかく、活気がある感じですね!!
私たちもここで遅い朝食兼昼食を購入!!
お家に戻って頂きます。

これかなり美味しかった…
ということで。
今回はここまで〜!!
『旅4日目後半〜ワニとヤシの木とわたし〜』
次はいよいよ、コスタリカ、マヌエルアントニオ国立公園へ…!!
こ、更新はいつかな〜〜??

2