わははは!
は〜ぁ。
はい、笑うしかないくらいのご無沙汰更新旅日記でございます。
え?何の旅??と言われて当然、だって2年前の旅だもの、人間だもの。
旅日記の為に、この2年間の他の覚書(思い出)は全部捨ててくる勇気!本当、これだけ長いブランクがあって未だ続きを書こうとする勇気!!…とにかく勇気を称えて欲しい。
正直、あまりもう細かいことが思い出せないけど………(笑 だから写真いっぱい)
『旅6日目前半〜私…幸せになります!ケツァールさん、どうぞよろしく〜』
まずは、これまでの旅を簡単に振り返り。。。
1日目メキシコ⇒スーツのおっさんにミュージアムショップのレジ前であごクイ&熱烈アタックされ⇒2日目テオティワカンで子どもたちの宿題のズルを手伝わされ(結果的に)⇒グアダルーペ寺院で褐色のマリアに拝し⇒お土産市場で「クルシクテ」おじさんに出会い⇒3日目メーデーの中、国立人類学博物館へ行って展示物に仰天し⇒コスタリカに飛ぶために向かった飛行場で赤ジャケットに疲れきり⇒Nちゃんの年齢不詳具合がメヒコをざわつかせ(局地的)⇒コスタリカへ⇒4日目コスタリカの市場で美味しいサンドに出会い⇒マニュエルアントニオ国立公園へ移動⇒移動中大量のワニを見て⇒5日目国立公園内を散策し多くの動植物&ギャングを目の当たりにし⇒コスタリカの荒波にもまれる………
というところから。。。
コスタリカ最終日のイベントは、見ることが出来ると幸せになれるという幻の鳥《ケツァール》を観に行こうの会!!
昨日までのところはビーチで水着なんかを着ていましたが、今回は山の上に行くのでHちゃんにセーターなど暖かい服を借りまして…
まだ月の出ている時間に出発。

はい、コスタリカの月ですよ。
今日はもう一人コスタリカ在住(当時在住…。ようやくの登場です)のRちゃんも参加で、Y氏の車で一路ケツァールの待つ山へ。
RちゃんもY氏もまだケツァールに会ったことはないそうで、期待が膨らみます。
さてさて、到着したのは『Paraiso Quetzal lodge』、野鳥大好きなひとたちが集まる宿泊施設らしいですね。
車から外へ出るとなかなか寒いです。
手続きをHちゃんがしてくれている間、ロッジきょろきょろ。
まずは朝ごはんから…はい、ここでも「ガジョ・ピント」です!
味の決め手はあの例のソースなんでしょうけれども微妙に味が違います、私ここのガジョ・ピント好きです。
準備をしていよいよケツァールのいると言われるところへガイドさんに連れていってもらいます。

ケツァールスポットにはこういった看板。
この時期ケツァールは子育て時期ですので、子どもにご飯を与えに巣に帰って来るところを狙うのですが……もちろん野生の鳥ですので警戒心も強く。
かなり離れたところから望遠鏡?を設置して観察です。
ここからはひたすら待ちます。
ただただ待ちます。
待ちます。
えーっと。

待っている間は美しい野山の自然をお楽しみください…
待ちます。
待ちます。

(Rちゃん、登場お待たせしました)
待ちます。
待ちます。
若干だれます。
ちなみにこちら巣穴。
待ちます。
待ちます。
あ!
来ました来ました。
肉眼でもなんとなく見えます!
色鮮やかな美しい鳥です!
が、撮影がなかなか難しい!
カメラをセットして出来る限り寄せてみるものの…なかなかシャッターチャンスが訪れない!!

巣穴から尾っぽが覗き見える…。
再び食べ物を求めにどこかへ飛んでいくケツァール。
待ち…
しばらくしてから巣の近くに飛来
⇒巣(来た!!あ!中入っちゃった!!)
⇒食べ物探し(行ってもた…)
⇒巣(来た!!入った!!顔出してこっちむいて〜〜!)
⇒食べ物探し(行ってもた…)
⇒……

ガイドさんの後ろ姿。
いやぁ、こういう本格的なバードウォッチングというのを正直初めてした私、こんなに忍耐力のいるものとは…
とにもかくにも待ち
1に待ち、2に待ち、3、4も待って5も待ちです。
そして。待つこと…どれくらいか忘れましたが(笑)
ようやく訪れた念願のシャッターチャンス!
巣の近くの枝にとまりました。
ガイドさんに望遠鏡で見せてもらいます。

くりくりおめめのかわいい顔!!(なんかくわえてる?)
待った甲斐あって、これはとっても嬉しい!(幸せになれる…の言い伝えはこういう気持ちのことを言うのか?!)

お腹側。
わたしの小さくて古いデジカメではアップがなかなか撮影できませんでしたが、それでもなんとなく分かるくらいには……ありがたや〜〜ありがたや〜〜〜
と、喜びもつかの間、すぐ巣穴へ。。。
シャイなやつめ…
と、こんな感じで時間になるまで観察を続けました。
何はともあれ《幸せになれる》ケツァールに出会えて良かったです…(´▽`) ホッ
私たちは再びロッジへ。
ロッジでは鳥類の図鑑やコスタリカの蜂蜜などお土産物も売っていまして、私はビーポーレンを購入しました。(この時初めてこういう健康食品があることを知った)
それからこのロッジ、ハチドリ用のバードフィーダーがあって、キュートなやつら撮影し放題というステキな場所が!(それこそ私の持っているカメラでも)

一心不乱。

ちょっと小首をかしげてぶりっ子しちゃってる…

目のまわりが白いから一瞬切れ長の目に見えるけど目はもちろんまん丸。
羽のキラキラが美しい。
もっとゆっくりしていきたかったのですが…そう、Nちゃんと私は今日コスタリカから帰国の途につかねばならず、飛行機の時間もあるので後ろ髪ひかれつつParaiso Quetzal lodgeとお別れ=コスタリカでのイベント終了…(´;ω;`)
Y氏の車に乗り込んで下山でございます。。

ロッジからの良い景色。
本当お天気に恵まれたなぁ…
ということで、今回はここまで!!!
次は『旅6日目後半・帰国〜いい旅夢気分、また必ず行くっちゃ!〜』を予定しております。
…ほとんど、あとはもう帰るだけですからね、一気に書いてもよかったのですけども、まだひっぱるという笑
だから次回は短文で終わります。更新は出来るだけ早く…(`・ω・´)ゞ

これ、買ったビーポーレン。(すでに中身はとっくにないが…)
日本で買うよりめちゃくちゃ安い!
そしてパッケージのハチくんの脱力具合!

2