2007/12/24
クリスマスプレゼント 山野草
阪内川堤防内の野イバラが茂るブッシュ中のカラスウリの実

完熟、この自然の美を残すため、野鳥は食べません。

撮影2007年12月24日

完熟、この自然の美を残すため、野鳥は食べません。

撮影2007年12月24日
2007/12/15
寒風の川の中 生き物
金剛川の鯉と亀
浅瀬を必死にはいずりしている鯉

鉢合わせの亀 アカミミガメ

撮影2007年12月15日
浅瀬を必死にはいずりしている鯉

鉢合わせの亀 アカミミガメ

撮影2007年12月15日
2007/12/12
秋のプレゼント 山野草
明日(13日)は雨の予報なので、林道の散歩に出かけました。
おいしそう!!
本で調べたら、OK、食べられます。
冬に実が熟すからフユイチゴ つる草のようですが、実は樹木なのです。

こちらは樹木の紅葉のようですが、実は雑草です。

撮影2007年12月12日 飯南町粥見字畑井
おいしそう!!
本で調べたら、OK、食べられます。
冬に実が熟すからフユイチゴ つる草のようですが、実は樹木なのです。

こちらは樹木の紅葉のようですが、実は雑草です。

撮影2007年12月12日 飯南町粥見字畑井
2007/12/12
花見 花木
大河内町脇谷の阪内川の堤の寒桜と南天
季節はずれの桜でない今咲く桜


撮影2007年12月8日 大河内町脇谷
季節はずれの桜でない今咲く桜


撮影2007年12月8日 大河内町脇谷
2007/12/9
美味しかった 生き物
山村では野生動物の被害に悲鳴を上げていると聞きますが、
民家の傍にある柿を失敬している数匹のサルに出会いました。


撮影2007年12月8日 六呂木町広出
民家の傍にある柿を失敬している数匹のサルに出会いました。


撮影2007年12月8日 六呂木町広出
2007/12/6
冬の渡り鳥 野鳥
冬の阪内川は渡り鳥で賑やかになります。
河口には千羽単位のカモ類が羽を休めていますが
川上にも小集団のカモがやってきます。
この写真は水面より飛び立ったヒドリガモです。

撮影2007年12月2日
河口には千羽単位のカモ類が羽を休めていますが
川上にも小集団のカモがやってきます。
この写真は水面より飛び立ったヒドリガモです。

撮影2007年12月2日