2008/10/26
絶景 滝
三重が誇る紅葉の布引滝

撮影2008年10月25日 場所:松阪市飯高地区 奥香肌峡

撮影2008年10月25日 場所:松阪市飯高地区 奥香肌峡
2008/10/22
紅葉 紅葉
今年の紅葉は美しいと聞き、栗の木岳(標高1066m)に登ってきました。

標高1000m付近の紅葉です。

撮影2008年10月21日 場所:松阪市飯高地区 栗の木岳

標高1000m付近の紅葉です。

撮影2008年10月21日 場所:松阪市飯高地区 栗の木岳
2008/10/14
黎明 山野草
曙(あけぼの)草。花弁の縁を飾る細かな黒紫色の班点を、夜明けの星空に見立てたロマンチックな花です。

花びらに二つずつある黄緑色の斑点模様の蜜腺を蟻がなめています。

撮影2008年10月13日 場所:飯高蓮

花びらに二つずつある黄緑色の斑点模様の蜜腺を蟻がなめています。

撮影2008年10月13日 場所:飯高蓮
2008/10/13
秋景色 風景
コスモスと堀坂山

撮影2008年10月12日 場所:岡本町

撮影2008年10月12日 場所:岡本町
2008/10/9
蔓(つる)性植物 山野草
スケッチをしたような花、ツルニンジン
国道の峠にある林道入口の木に絡み付いて咲いてました。
外側は薄緑ですので、うっかりしてると見落としするような花です。


撮影2008年10月8日 場所:松阪市飯南地区
国道の峠にある林道入口の木に絡み付いて咲いてました。
外側は薄緑ですので、うっかりしてると見落としするような花です。


撮影2008年10月8日 場所:松阪市飯南地区
2008/10/4
花見をしてきました 花木
阪内川の堤防に2本のサクラが今年も咲いています。昨年12月上旬、満開に咲いていました。
今年は今のところ花のつきが少ないようです。



撮影2008年10月4日 場所:大河内町脇谷
今年は今のところ花のつきが少ないようです。



撮影2008年10月4日 場所:大河内町脇谷
2008/10/3
ゆらりゆらり 山野草
小瀑布の上に咲くツリフネソウです。


撮影2008年10月2日 場所:松阪市北部


撮影2008年10月2日 場所:松阪市北部
2008/10/2
ホトトギスB 山野草
ホトトギスが満開になってきました。立派なホトトギスは谷水が湧き出ているところ、川筋の日陰に多く生育しています。


撮影2008年10月2日 場所:松阪市北部


撮影2008年10月2日 場所:松阪市北部
2008/10/1
ホトトギスA 山野草
木陰の林道も、8羽のヤマジノホトトギスが集い少し明るくなったようです。

撮影2008年9月24日 場所:松阪市飯南地区

撮影2008年9月24日 場所:松阪市飯南地区