2009/2/28
ちょっとお参り 祭り
今日は静かです。でもちらほらお参りの方がおられます。
僕も急ぎ足でお参りしてきました。「厄落観世音岡寺」

明日から

撮影2009年2月28日 場所:松阪市岡寺山 継松寺
僕も急ぎ足でお参りしてきました。「厄落観世音岡寺」

明日から

撮影2009年2月28日 場所:松阪市岡寺山 継松寺
2009/2/28
ありがたや、ありがたや 古(いにしえ)
市内散策中に思いもかけずお大師様に巡り会いました。善福寺の四国八十八ヶ所霊場『お砂踏み』で『南無大師遍照金剛』とお唱えながら
阿波の国(発心の道場)→土佐の国(修業の道場)→伊予の国(菩提の道場)→讃岐の国(涅槃の道場)を一巡して、四国八十八ヶ所霊場をお参りしたのと同じご利益をいただいてまいりました。 一巡するのに数秒でした。気持ちの問題ですか。ありがたや、ありがたや。


撮影2009年2月28日 場所:松阪市善福寺
阿波の国(発心の道場)→土佐の国(修業の道場)→伊予の国(菩提の道場)→讃岐の国(涅槃の道場)を一巡して、四国八十八ヶ所霊場をお参りしたのと同じご利益をいただいてまいりました。 一巡するのに数秒でした。気持ちの問題ですか。ありがたや、ありがたや。


撮影2009年2月28日 場所:松阪市善福寺
2009/2/12
陽だまり 野鳥
公園の水路でひとり静か

川中のブッシュでにぎやか (写真をクリックしてください)

撮影2009年2月11日 場所:ジョウビタキ-鈴の森公園 メジロ-阪内川

川中のブッシュでにぎやか (写真をクリックしてください)

撮影2009年2月11日 場所:ジョウビタキ-鈴の森公園 メジロ-阪内川
2009/2/12
風光る 花木
阪内川の堤防をさかのぼり散歩に出かけました。
紅梅も

白梅も 満開でした

撮影2,009年2月11日 場所:紅梅-松阪城梅園 白梅-鈴の森公園
紅梅も

白梅も 満開でした

撮影2,009年2月11日 場所:紅梅-松阪城梅園 白梅-鈴の森公園
2009/2/3
三寒四温 花木
今日は豆まき、お化け、恵方巻きの節分。鬼は外、福は内。
明日は立春です。



撮影2009年2月3日 場所:松阪城梅園
明日は立春です。



撮影2009年2月3日 場所:松阪城梅園