2010/12/30
語り合い 野鳥
波打ち際でセグロカモメの語り合いです。

ユリカモメがお邪魔します。

再度しきり直しです。

雰囲気が整ったようです。

このお辞儀をするような動作を4度繰り返します。

片方がしゃがみこみ語り合います。

2回目です。

語り合います。

3回目です。

語り合います。

4回目です。

最後に沖に向かって雄叫びを2度して終わりました。

撮影2010年12月11日 場所:伊勢湾

ユリカモメがお邪魔します。

再度しきり直しです。

雰囲気が整ったようです。

このお辞儀をするような動作を4度繰り返します。

片方がしゃがみこみ語り合います。

2回目です。

語り合います。

3回目です。

語り合います。

4回目です。

最後に沖に向かって雄叫びを2度して終わりました。

撮影2010年12月11日 場所:伊勢湾
タグ: セグロカモメ
2010/12/30
キンクロハジロ 野鳥
ホシハジロの雄がいるので雌か考えたが、よく見るとキンクロハジロのメスのようです。

前の2羽がキンクロハジロの雌で後の2羽がホシハジロです。

撮影2010年12月29日 場所:松阪市

前の2羽がキンクロハジロの雌で後の2羽がホシハジロです。

撮影2010年12月29日 場所:松阪市
2010/12/29
飛び立ち 野鳥
2010/12/28
魚町橋で 野鳥
2010/12/27
初雪 風景
2010/12/26
ユリカモメ 野鳥
2010/12/25
コガモ 野鳥
2010/12/24
カワラヒワ 野鳥
2010/12/23
夜の散策 風景
松阪市上七見町の奥村さん宅のイルミネーションは最終日25日は大変混雑するので今夜でかけました。1千uの自宅敷地に約10万個の電球のイルミネーションは圧巻です。雨天以外は、毎日18時頃から22時頃まで点灯されています。
一枚目がほぼ全景です。

農家ですので納屋やビニールハウスの鉄骨に飾られています。








撮影2010年12月22日 場所:松阪市上七見町
一枚目がほぼ全景です。

農家ですので納屋やビニールハウスの鉄骨に飾られています。








撮影2010年12月22日 場所:松阪市上七見町
タグ: イルミネーション
2010/12/22
クロスジフユエダシャク 昆虫
落下した樹氷の上をひらひら飛ぶ蛾が何匹かいました。なんという蛾かもわからなく、夏の生き残りかと思っていました。

今日昆虫の本を読んでいたらクロスジフユエダシャクが出てきました。何だこの蛾なんだ。11、12月の冬に成虫になる変わり者らしい。

撮影2010年12月10日 場所:三峰山

今日昆虫の本を読んでいたらクロスジフユエダシャクが出てきました。何だこの蛾なんだ。11、12月の冬に成虫になる変わり者らしい。

撮影2010年12月10日 場所:三峰山
タグ: クロスジフユエダシャク 蛾