2021/8/31
林道沿いの花 山野草
ドアを開けてすぐ撮れる花々です。
フシグロセンノウ ナデシコ科

ゲンノショウコ フウロソウ科

ヤマジノホトトギス ユリ科

ジギタリス オオバコ科

撮影 2021.8.30 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
フシグロセンノウ ナデシコ科

ゲンノショウコ フウロソウ科

ヤマジノホトトギス ユリ科

ジギタリス オオバコ科

撮影 2021.8.30 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
2021/8/28
つる草もの 山野草
お盆過ぎに渓谷を訪れる予定だったが想定外なことが起き来年になったようで残念です。何とか動けるようにはなったので、近くを回ってきました。
離弁花のマメの花2種ですがどうなっている?
ヤブツルアズキ マメ科アズキ属
竜骨弁がクルリとねじれているだけではないようです。

ホドイモ マメ科ホドイモ属
これも竜骨弁がねじれています。

ヤマノイモ ヤマノイモ科ヤマノイモ属
花弁はかすかにしか開きません。

ヘクソカズラ アカネ科ヘクソカズラ属

ボタンヅル キンポウゲ科センニンソウ属
これはにせ花弁らしい。

撮影 2021.8.27 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
離弁花のマメの花2種ですがどうなっている?
ヤブツルアズキ マメ科アズキ属
竜骨弁がクルリとねじれているだけではないようです。

ホドイモ マメ科ホドイモ属
これも竜骨弁がねじれています。

ヤマノイモ ヤマノイモ科ヤマノイモ属
花弁はかすかにしか開きません。

ヘクソカズラ アカネ科ヘクソカズラ属

ボタンヅル キンポウゲ科センニンソウ属
これはにせ花弁らしい。

撮影 2021.8.27 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
2021/8/18
オオスズメバチ 昆虫
夕方近く天候回復してきたので阪内川の堤防を散歩です。
ヤブガラシで吸蜜中のオオスズメバチ、正面撮影に挑戦。

おっかなびっくりの、近接!!

エノコログサで休憩中のツマグロヒョウモン

ノブドウ

マンネングサ

撮影 2021.8.18 松阪市
一日画像


http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/newpage50.html
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
ヤブガラシで吸蜜中のオオスズメバチ、正面撮影に挑戦。

おっかなびっくりの、近接!!

エノコログサで休憩中のツマグロヒョウモン

ノブドウ

マンネングサ

撮影 2021.8.18 松阪市
一日画像



http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/newpage50.html
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
2021/8/13
ムカデラン 山野草
ここのムカデランは遠く不満で、今日もこの1枚撮っただけ。

これは5年前松阪の民家で撮らしていただいたもの。

こちらも人気のオオヒキヨモギ撮ってきました。

ヒキヨモギ(2017.8.2)そっくりさん。

撮影 2021.8.11 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/

これは5年前松阪の民家で撮らしていただいたもの。

こちらも人気のオオヒキヨモギ撮ってきました。

ヒキヨモギ(2017.8.2)そっくりさん。

撮影 2021.8.11 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
2021/8/12
ヒルガオ 山野草
2021/8/9
naツエbiネ 山野草
渓流に咲くnaツエbiネを見に行きました。見ごろはまだこれからのようです。





盗掘予防のためnaツエBiネと変更しました。検索にかからないように。
撮影 2021.8.8 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/





盗掘予防のためnaツエBiネと変更しました。検索にかからないように。
撮影 2021.8.8 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
2021/8/3
カミソリ兄弟 山野草
彼岸花のように咲き乱れるキツネノカミソリです。


まぎらわしいオオキツネノカミソリです。

訪蝶

撮影 2021.8.2 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/


まぎらわしいオオキツネノカミソリです。

訪蝶

撮影 2021.8.2 松阪市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/
2021/8/1
オトギリソウの仲間 山野草
高原道路はリョウブとノリウツギの並木道路でした。





ヒグラシ

高原の湿地で、ごく小さいオトギリソウの仲間/
コケオトギリ

撮影 2021.8.1 津市、伊賀市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/





ヒグラシ

高原の湿地で、ごく小さいオトギリソウの仲間/
コケオトギリ

撮影 2021.8.1 津市、伊賀市
松阪の夏の山野草など
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tkaoruzz/