2007/2/22 23:59
肩をベンチにつける diary
Oさんがダンベルプレスをするとき、ダンベルを持ち上げたトップ位置でどうしても1cm肩が上がる。ベンチから離れる。
普通はあまり目に止まらないことだけど、僕にはすごい気になる。
その最後の1cmの浮きがロスを生んでしまうから。
ダンベルプレスで肩がわずかにでも最後に浮いてしまうと、肩関節自体が前(地面に対して上)に出てしまい、それは胸の筋肉ではなく、肩の僧帽筋や脇の下の前きょ筋などで上げてしまっているのだ。
すなわち胸が使えていない。
何にも効かないトレーニングになってしまう。
代謝の高い体は作られないのだ。
さて、そこで、僕は「肩と肩甲骨を後ろに回転させるように、してベンチに押し付けて」と言った。
しかし、いまひとつうまくいかず、上がってしまうので、左右の肩の後側の骨とベンチの間に指を1本入れ、「これを肩でベンチに向かって押しつぶすようにして!」と言った。
そうすると、押すべき位置が分かるので、Oさんは肩の押さえつけ方が体で分かったようで、うまく肩を浮かせないでダンベルプレスを行えるようになった。
そこで指を抜いてみたら、その後は厳しい目で見る僕が見てもほぼ100点のダンベルプレスができた。
もちろん100点とは肩だけでなく、腕、前腕の角度、ダンベルの位置、ダンベルの角度、下の位置での溜め、上の位置での胸での押さえ、すべてがうまくいっていた。
ちなみにこれについては今度発売するDVD「ダイレクトトレーニング」で紹介している。
いよいよです。
先日のテルコさんはばっちりヒップに効いたそうです!
今日のBBSの書き込みもぜひご覧下さい。
普通はあまり目に止まらないことだけど、僕にはすごい気になる。
その最後の1cmの浮きがロスを生んでしまうから。
ダンベルプレスで肩がわずかにでも最後に浮いてしまうと、肩関節自体が前(地面に対して上)に出てしまい、それは胸の筋肉ではなく、肩の僧帽筋や脇の下の前きょ筋などで上げてしまっているのだ。
すなわち胸が使えていない。
何にも効かないトレーニングになってしまう。
代謝の高い体は作られないのだ。
さて、そこで、僕は「肩と肩甲骨を後ろに回転させるように、してベンチに押し付けて」と言った。
しかし、いまひとつうまくいかず、上がってしまうので、左右の肩の後側の骨とベンチの間に指を1本入れ、「これを肩でベンチに向かって押しつぶすようにして!」と言った。
そうすると、押すべき位置が分かるので、Oさんは肩の押さえつけ方が体で分かったようで、うまく肩を浮かせないでダンベルプレスを行えるようになった。
そこで指を抜いてみたら、その後は厳しい目で見る僕が見てもほぼ100点のダンベルプレスができた。
もちろん100点とは肩だけでなく、腕、前腕の角度、ダンベルの位置、ダンベルの角度、下の位置での溜め、上の位置での胸での押さえ、すべてがうまくいっていた。
ちなみにこれについては今度発売するDVD「ダイレクトトレーニング」で紹介している。
いよいよです。
先日のテルコさんはばっちりヒップに効いたそうです!
今日のBBSの書き込みもぜひご覧下さい。
2007/2/21 23:59
セクシーフィットネスショップ diary
もうそろそろ正式オープンできそうです。
sexyfitnessショップ!
数ヶ月前より計画して、ようやく。
計画より1ヵ月半遅れましたが、なんとか。
今週末あたりには発表できるとお思います。
じらしてばかりですが。
アメリカ最新フィットネス
先日お届けしたアメリカの最新フィットネス情報ですが、こんなものもあります。
ANYTIME FITNESSエニイタイム・フィットネス
ここは24/7(トゥエンティーフォー・セブン)がモットーで24時間年中無休だそうです。HPを見ると結構小さな施設でジムだけです。
これはねえ、働く人を探すのが大変なんですよ。
フィットネス知識があって夜中働いてくれる人はそういません。
知識なくてもいい、チェックインだけならともかく。
ネットで質問をして、24時間以内に答えてくれるそうです。運動のこととか食事のこととか。
バタフライライフ
ここは女性専用で、女性の健康とダイエットのためのクラブ。
ジムは例の30分サーキット方式で、スタジオもあって、クラスがあるのだけど、それ以外に、栄養、運動、メンタル面も含めて専門化が全米のクラブへモニターを通してレクチャーをする部屋もあるそうです。
女性にとって安心して入会はできますね。すこしやさしい感じのクラブ。
つづく。
sexyfitnessショップ!
数ヶ月前より計画して、ようやく。
計画より1ヵ月半遅れましたが、なんとか。
今週末あたりには発表できるとお思います。
じらしてばかりですが。
アメリカ最新フィットネス
先日お届けしたアメリカの最新フィットネス情報ですが、こんなものもあります。
ANYTIME FITNESSエニイタイム・フィットネス
ここは24/7(トゥエンティーフォー・セブン)がモットーで24時間年中無休だそうです。HPを見ると結構小さな施設でジムだけです。
これはねえ、働く人を探すのが大変なんですよ。
フィットネス知識があって夜中働いてくれる人はそういません。
知識なくてもいい、チェックインだけならともかく。
ネットで質問をして、24時間以内に答えてくれるそうです。運動のこととか食事のこととか。
バタフライライフ
ここは女性専用で、女性の健康とダイエットのためのクラブ。
ジムは例の30分サーキット方式で、スタジオもあって、クラスがあるのだけど、それ以外に、栄養、運動、メンタル面も含めて専門化が全米のクラブへモニターを通してレクチャーをする部屋もあるそうです。
女性にとって安心して入会はできますね。すこしやさしい感じのクラブ。
つづく。
2007/2/20 23:59
またまたロッキー・バルボア diary
今日はフロントの徳照さん、通称テルコがめずらしく?一人でトレーニングを一生懸命してたので、声をかけてみた。
「お尻に効くの教えて!」というので、デッドリフトのフォームが気になったので、もうちょっと膝を曲げさせて、お尻をもっと後ろに引くようにして、もも裏は伸びすぎず、お尻だけが伸びるように。
するとそれだけでヒップにきたようだ。
それから片足で行うワンレッグデッドリフトへ。ユウジ・オリジナルです。
体が柔らかいので比較的早くうまいポジションが取れた。
1セットでかなりお尻に効いたようだ。
明日どうなってるだろう??
Yさん(女性)が3セットのダンベルプレスを終え、「なんであんなに1セット目と、その後の2セット目、3セット目と同じ重さなのにあんなに違うんですかぁ?」と聞いてきた。
「1セット目でちゃんと効いてるから、2セット目が同じ回数できないんですよ。何セットやっても同じ回数がこなせるようならそれは全然使うべき筋肉が使われてないんですよ。だからそれでいいのです。ちゃんと使えてるから、12回、10回、8回と減ってくるんです。安心してください!」
何セットも同じよにできたら要注意ですよ!!
さて、昨日ロッキーの特別試写会に行ったD.さんが僕におみやげをくれた!
なんと業界内の試写会のときに配る非売品のパンフレットを持ってかえってきてくれたのだ!

嬉しかったなあ。このNEVER GIVE UPというのはちょっと安いなあ。英語での「終わるまで終わっちゃいない!」ってのをこれにしたのだが、確かに英語をそのままでは難しいのは分かる。でもこれでは聞き飽きた言葉だから聞き流しちゃうぞ!
英語にしなくても日本語で「まだ終わっちゃいない!」くらいでいいんじゃないの?
上、60歳の体です。

今回スタローンは主演、監督、脚本と全部やってます。意気込みを感じます。
知らない人が多いのですが、ロッキー、ランボーは全部彼が脚本書いてます。すごいんですよ!
演じながら監督してるところの写真ですね。

駆け上りますよ!フィラデルフィア美術館の階段を!

これはとっても象徴的なシーンになっている、僕が好きなシーンの写真です。
4月末公開時には今撮っているランボーの撮影がちょうど終わるタイミングだから、彼はプロモーションで日本に来れるだろうか??
来たら絶対居場所探して行こう!
そのときは情報を流してくいださい!
「お尻に効くの教えて!」というので、デッドリフトのフォームが気になったので、もうちょっと膝を曲げさせて、お尻をもっと後ろに引くようにして、もも裏は伸びすぎず、お尻だけが伸びるように。
するとそれだけでヒップにきたようだ。
それから片足で行うワンレッグデッドリフトへ。ユウジ・オリジナルです。
体が柔らかいので比較的早くうまいポジションが取れた。
1セットでかなりお尻に効いたようだ。
明日どうなってるだろう??
Yさん(女性)が3セットのダンベルプレスを終え、「なんであんなに1セット目と、その後の2セット目、3セット目と同じ重さなのにあんなに違うんですかぁ?」と聞いてきた。
「1セット目でちゃんと効いてるから、2セット目が同じ回数できないんですよ。何セットやっても同じ回数がこなせるようならそれは全然使うべき筋肉が使われてないんですよ。だからそれでいいのです。ちゃんと使えてるから、12回、10回、8回と減ってくるんです。安心してください!」
何セットも同じよにできたら要注意ですよ!!
さて、昨日ロッキーの特別試写会に行ったD.さんが僕におみやげをくれた!
なんと業界内の試写会のときに配る非売品のパンフレットを持ってかえってきてくれたのだ!

嬉しかったなあ。このNEVER GIVE UPというのはちょっと安いなあ。英語での「終わるまで終わっちゃいない!」ってのをこれにしたのだが、確かに英語をそのままでは難しいのは分かる。でもこれでは聞き飽きた言葉だから聞き流しちゃうぞ!
英語にしなくても日本語で「まだ終わっちゃいない!」くらいでいいんじゃないの?
上、60歳の体です。

今回スタローンは主演、監督、脚本と全部やってます。意気込みを感じます。
知らない人が多いのですが、ロッキー、ランボーは全部彼が脚本書いてます。すごいんですよ!
演じながら監督してるところの写真ですね。

駆け上りますよ!フィラデルフィア美術館の階段を!

これはとっても象徴的なシーンになっている、僕が好きなシーンの写真です。
4月末公開時には今撮っているランボーの撮影がちょうど終わるタイミングだから、彼はプロモーションで日本に来れるだろうか??
来たら絶対居場所探して行こう!
そのときは情報を流してくいださい!