2007/2/17 23:59
ゆうばり応援映画祭 diary
夕張ファンタスティック映画祭というのがあったんだけど、夕張があんなことになって、映画祭は見送られることになりそうな矢先、応映画祭というのが開かれることになったそうだ。
映画祭で夕張の町おこしとして応援しようというものだ。
配給会社も協力して日本で未公開の作品をいち早くここで公開することで盛り上げようといういことだが、オープニング映画に「ロッキー・バルボア」(日本名ロッキー・ザ・ファイナル)に決まった。
で、最初はスタローンが舞台挨拶に来るかもと言う話だったが、1月からランボーを撮っているので、来れない。
そこでスタローンも一肌脱いで、映画祭のポスターにロッキーのポスターを使ってもいいぞ!
ということになたのだ。

これですね。
本当はポスターには「It ain't over 'til it's over」終わるまで終わっちゃいない!って言葉があるんだけど、これは映画の内容そのもので、夕張の映画祭よ再び立ち上がれ!に重なるので、映画祭のポスターにはNever Give Upという分かりやすい言葉になっている。
ちょっとありふれた言葉だけど。
夕張には僕は行けないけど。
すでに見ていることでちょっと優越感に浸ってます!
映画祭で夕張の町おこしとして応援しようというものだ。
配給会社も協力して日本で未公開の作品をいち早くここで公開することで盛り上げようといういことだが、オープニング映画に「ロッキー・バルボア」(日本名ロッキー・ザ・ファイナル)に決まった。
で、最初はスタローンが舞台挨拶に来るかもと言う話だったが、1月からランボーを撮っているので、来れない。
そこでスタローンも一肌脱いで、映画祭のポスターにロッキーのポスターを使ってもいいぞ!
ということになたのだ。

これですね。
本当はポスターには「It ain't over 'til it's over」終わるまで終わっちゃいない!って言葉があるんだけど、これは映画の内容そのもので、夕張の映画祭よ再び立ち上がれ!に重なるので、映画祭のポスターにはNever Give Upという分かりやすい言葉になっている。
ちょっとありふれた言葉だけど。
夕張には僕は行けないけど。
すでに見ていることでちょっと優越感に浸ってます!