2007/6/18 22:47
兄、来る。 diary
昨日、僕のお兄さんが友人の結婚式のため横浜に来た。
昨日は横浜、山下公園前のホテルに奥さんと泊まって、今日は朝から僕が迎えに行った。
そうそう。1ヶ月は休みがないと思ってましたが、今日は休みにしたんです。
僕の車は2人しか乗れないので(フェラーリではありません)、こういうときはレンタカーを借りなければいけない。悲しい・・・。
11時前に横浜到着。
赤レンガ倉庫を少し見て、12時からのなんとかクルーズに出かけた。
横浜から2時間弱のクルーズ。
中華バイキングのコースもあったが、お腹はすいてなかったので、ただ乗るだけに。

横浜湾?をぐるっと回りました。

お兄さんの顔は出せません。でもほっぺたのラインがやばいのは気づきますよね。
その後日テレへ。
昨日も行ったのに??
どうやら甥っ子が食いタンのグッズで金の箸があったら買ってきて欲しいということで、日テレのショップに行くことに。
でもそれはありませんでした。
でもいろんな番組のグッズがあるもんなんですね。
その後六本木ヒルズ。
ぐるっと回って終わり。
そして車で敢えて混んでいる渋谷のスクランブル交差点を通る。
ここは今では世界的名所だ!
バベルにも出たし、ワイルドスピード3にも出た。
遠くからありの大群のように人が交差する様をみたとき、びっくりしていた。
僕も気持ちくらいの光景だった。
そのまま表参道で食事。
十分疲れた休日でした。
昨日は横浜、山下公園前のホテルに奥さんと泊まって、今日は朝から僕が迎えに行った。
そうそう。1ヶ月は休みがないと思ってましたが、今日は休みにしたんです。
僕の車は2人しか乗れないので(フェラーリではありません)、こういうときはレンタカーを借りなければいけない。悲しい・・・。
11時前に横浜到着。
赤レンガ倉庫を少し見て、12時からのなんとかクルーズに出かけた。
横浜から2時間弱のクルーズ。
中華バイキングのコースもあったが、お腹はすいてなかったので、ただ乗るだけに。

横浜湾?をぐるっと回りました。

お兄さんの顔は出せません。でもほっぺたのラインがやばいのは気づきますよね。
その後日テレへ。
昨日も行ったのに??
どうやら甥っ子が食いタンのグッズで金の箸があったら買ってきて欲しいということで、日テレのショップに行くことに。
でもそれはありませんでした。
でもいろんな番組のグッズがあるもんなんですね。
その後六本木ヒルズ。
ぐるっと回って終わり。
そして車で敢えて混んでいる渋谷のスクランブル交差点を通る。
ここは今では世界的名所だ!
バベルにも出たし、ワイルドスピード3にも出た。
遠くからありの大群のように人が交差する様をみたとき、びっくりしていた。
僕も気持ちくらいの光景だった。
そのまま表参道で食事。
十分疲れた休日でした。
2007/6/17 23:14
日テレ diary
今日も怒涛の1日でした。
今日は行徳の主婦・藪下さんが三茶にやってきた。
たまには気分転換に僕が働くジムに来るということで。
朝9時から1時間半動いた。営業前のジムです。
娘のアズサちゃんと小学生の隼人君も一緒来たのだ。
2人ともトレーニングウエアに着替えて。
スタジオでストレッチをレッスンっぽくやって、それからいつもの部屋でのトレーニングを行う。
それが終わったら、普段はすることがないジムでの運動をやってみた。
ウエストのトーソローテーション。
ラットプルダウン。
レッグエクステンションにレッグカール。
スミスマシンでのスクワット。
その後ジムならではの有酸素マシンもやってもらった。
プロテインドリンクを飲んで爽快な顔で帰ってきました。
でも子供もたちにはプロテインドリンクはおいしくなかったようだ。
あと1週間。勝負です。
その後パーソナルトレーニングを夕方までずっと行い、速攻で汐留の日テレへ。
18:30から今やっている1ヶ月ダイエットのエクササイズ見本を撮るため。
1日の最後にこういうエクササイズ撮影は効いたなあ・・・。
こういうのって実際のトレーニングよりきつかったりする。
普通のトレーニングで重いのを持っているほうがましだったり。
ずっと止まったままで静止。そしてまた同じ筋肉を使う運動。
20回って言ったのに40回ぶっ続けだったり・・・。僕のお客さんの気持ちになっちゃったよ。
いやいや、そんな倍の回数は僕はさせませんよ。
終了は21:00。おかげで晩御飯がおいしゅうございました。
汐留の日テレの新しい社屋は綺麗です。超高層ビルで、眺め最高!

これはリハーサルルームというところの窓から見た風景。

東京タワーも見える最高の景色です。
僕はジムにこもりっきりなので(多くは地下)、これはうらやましいなあ!
今日は行徳の主婦・藪下さんが三茶にやってきた。
たまには気分転換に僕が働くジムに来るということで。
朝9時から1時間半動いた。営業前のジムです。
娘のアズサちゃんと小学生の隼人君も一緒来たのだ。
2人ともトレーニングウエアに着替えて。
スタジオでストレッチをレッスンっぽくやって、それからいつもの部屋でのトレーニングを行う。
それが終わったら、普段はすることがないジムでの運動をやってみた。
ウエストのトーソローテーション。
ラットプルダウン。
レッグエクステンションにレッグカール。
スミスマシンでのスクワット。
その後ジムならではの有酸素マシンもやってもらった。
プロテインドリンクを飲んで爽快な顔で帰ってきました。
でも子供もたちにはプロテインドリンクはおいしくなかったようだ。
あと1週間。勝負です。
その後パーソナルトレーニングを夕方までずっと行い、速攻で汐留の日テレへ。
18:30から今やっている1ヶ月ダイエットのエクササイズ見本を撮るため。
1日の最後にこういうエクササイズ撮影は効いたなあ・・・。
こういうのって実際のトレーニングよりきつかったりする。
普通のトレーニングで重いのを持っているほうがましだったり。
ずっと止まったままで静止。そしてまた同じ筋肉を使う運動。
20回って言ったのに40回ぶっ続けだったり・・・。僕のお客さんの気持ちになっちゃったよ。
いやいや、そんな倍の回数は僕はさせませんよ。
終了は21:00。おかげで晩御飯がおいしゅうございました。
汐留の日テレの新しい社屋は綺麗です。超高層ビルで、眺め最高!

これはリハーサルルームというところの窓から見た風景。

東京タワーも見える最高の景色です。
僕はジムにこもりっきりなので(多くは地下)、これはうらやましいなあ!

2007/6/16 23:59
マグロが!!! diary
昨日のテレビでやっていた。
なんとスーパーで売っているマグロのブツ切りのパックには酸化防止剤が入っていて、それだけでなく、店頭での見た目をよくするために植物油がまぶされているそうだ!!
ええええ???
そんなのあり??
それじゃあ、「魚食べろ!」って言えないじゃない!
それをお店の人が、どこでもそうしていると顔出しで喋っていた。
ショックだなあ。
ブツ切りじゃなくて大きい柵のものは大丈夫なのかな??
魚は問題ないと思ってたけど、よーくパッケージを読まないといけないようです。
大変だこりゃ。
今日のニューマシン。

これはノーチラスのランニングマシン。
写真では分かりにくいかも。
下の板が左右に分かれていて、踏むとゆっくり衝撃を吸収するように下がるのです。
後ろの部分を支点にして前のほうがわずかに下がる感じで膝に優しいのかも。
ただ真ん中を踏んだらどうしようと気になってずっと下を見ていました。

いろんなタイプのアロマ発生マシンもありました。
なんとスーパーで売っているマグロのブツ切りのパックには酸化防止剤が入っていて、それだけでなく、店頭での見た目をよくするために植物油がまぶされているそうだ!!
ええええ???
そんなのあり??
それじゃあ、「魚食べろ!」って言えないじゃない!
それをお店の人が、どこでもそうしていると顔出しで喋っていた。
ショックだなあ。
ブツ切りじゃなくて大きい柵のものは大丈夫なのかな??
魚は問題ないと思ってたけど、よーくパッケージを読まないといけないようです。
大変だこりゃ。
今日のニューマシン。

これはノーチラスのランニングマシン。
写真では分かりにくいかも。
下の板が左右に分かれていて、踏むとゆっくり衝撃を吸収するように下がるのです。
後ろの部分を支点にして前のほうがわずかに下がる感じで膝に優しいのかも。
ただ真ん中を踏んだらどうしようと気になってずっと下を見ていました。

いろんなタイプのアロマ発生マシンもありました。