2007/7/31 23:59
ユウジの肉体的弱点 diary
今日トレーニングをした男性に「こことここを鍛えないと、ゴルフで苦労しちゃうので・・・。鍛えなきゃいけないところが増えちゃいましたけど」と話をしていたら、
「ユウジさんはどこか弱いところとか、苦手なところとかないんですか?」と聞かれた。
あまりそういうのがあると思われていないかもしれない。
今現在それほど、筋肉的に弱点はないんだけど、正確に言うと、弱点をカバーしてきたというのかな。
あるんですよ。
まず上腕二頭筋、力こぶの部分は昔からトレーニングが好きじゃないというか、うまく出来ない。他の部分に比べて。
三頭や胸、肩なんかはすっごい得意なんだけど、そうはいかない。
だから何とかしなきゃと余計に研究をした。
刺激を与えるためにダンベルか、バーベルかの聞き方の違いを研究。
3種目行う運動の順番を変えて研究。種類を色々変えたりした。
それと腹筋は結構弱点だった。
6,7年前の体脂肪11%のとき、あまり腹筋が見えないから体脂肪を落としたのだ。
結構腹筋もやってたんだけど、どうも見えない。
友達で他の筋肉は僕より細いのに、腹筋だけ仮面ライダーのようにたまになっているやつがいた。
なんでそんな腹筋してんの?なにやってんの?って聞いたら、いやそんなにやってないけど・・・。
この言葉は響いたなあ。
あんまりやってなくて、これ!!??って。
どうやら腹筋には素質があるようで溝が深く出る人がいる。
僕は結構出ないほうだった。
それから腹筋はいろんなものを試した。
いまやっているハイパークランチもそのとき始めたし、ダンベルを後頭部にもってやったり。今では20kgのダンベルを持ってハイパークランチをあることもある。
種類もいろんなのをやってみた。人がやっているのを真似たり。
それからいろんな腹筋を考えた。
あらゆる角度から鍛え、いつも順番を変えている。
また肩も弱点・・・だと思ってた。
僕は体格に恵まれていないので、ごく普通なので、恵まれている、肩の骨・肩幅が広い人に比べてかっこよさに欠けていると思った。
くやしく思った。
そこで肩のトレーニングを一番最初にやる日を設けて、その日は肩から入ることにした。
肩を一番最初にやるので、エネルギーが十分ある。集中している。
重い重量も扱えるし、まだ疲れてない。
だからこれもいろんな種目を試し、順番に変化をつけ、刺激を与え続けた。
今では肩には自信を持っている。
でもでもまだシュワちゃんの努力とは比べ物になりません!
弱点はやりようによって、克服できますよ!!
「ユウジさんはどこか弱いところとか、苦手なところとかないんですか?」と聞かれた。
あまりそういうのがあると思われていないかもしれない。
今現在それほど、筋肉的に弱点はないんだけど、正確に言うと、弱点をカバーしてきたというのかな。
あるんですよ。
まず上腕二頭筋、力こぶの部分は昔からトレーニングが好きじゃないというか、うまく出来ない。他の部分に比べて。
三頭や胸、肩なんかはすっごい得意なんだけど、そうはいかない。
だから何とかしなきゃと余計に研究をした。
刺激を与えるためにダンベルか、バーベルかの聞き方の違いを研究。
3種目行う運動の順番を変えて研究。種類を色々変えたりした。
それと腹筋は結構弱点だった。
6,7年前の体脂肪11%のとき、あまり腹筋が見えないから体脂肪を落としたのだ。
結構腹筋もやってたんだけど、どうも見えない。
友達で他の筋肉は僕より細いのに、腹筋だけ仮面ライダーのようにたまになっているやつがいた。
なんでそんな腹筋してんの?なにやってんの?って聞いたら、いやそんなにやってないけど・・・。
この言葉は響いたなあ。
あんまりやってなくて、これ!!??って。
どうやら腹筋には素質があるようで溝が深く出る人がいる。
僕は結構出ないほうだった。
それから腹筋はいろんなものを試した。
いまやっているハイパークランチもそのとき始めたし、ダンベルを後頭部にもってやったり。今では20kgのダンベルを持ってハイパークランチをあることもある。
種類もいろんなのをやってみた。人がやっているのを真似たり。
それからいろんな腹筋を考えた。
あらゆる角度から鍛え、いつも順番を変えている。
また肩も弱点・・・だと思ってた。
僕は体格に恵まれていないので、ごく普通なので、恵まれている、肩の骨・肩幅が広い人に比べてかっこよさに欠けていると思った。
くやしく思った。
そこで肩のトレーニングを一番最初にやる日を設けて、その日は肩から入ることにした。
肩を一番最初にやるので、エネルギーが十分ある。集中している。
重い重量も扱えるし、まだ疲れてない。
だからこれもいろんな種目を試し、順番に変化をつけ、刺激を与え続けた。
今では肩には自信を持っている。
でもでもまだシュワちゃんの努力とは比べ物になりません!
弱点はやりようによって、克服できますよ!!
2007/7/30 23:20
シュワルツェネッガー様 還暦おめでとうございます。 diary
アーノルド・シュワルツェネッガー様、還暦おめでとうございます。
明日7月30日で僕らのヒーロー、シュワちゃんの60回目の誕生日を迎えます。
60歳です!
アクション映画をやめるわけです。
スタローンは一つ年上で今年を最後にランボーも撮りましたが。
意外にまだ知らない人が多いようです。
シュワちゃんが単なるムキムキ・ハリウッドスターと思っている人が多いようで。
シュワちゃんはボディビルの世界では13個もの世界チャンピオンのタイトルを持っており、それに並ぶ人はいないのです。
その世界では神様なのです。
言うなればメジャーリーグのベーブ・ルース、バスケの、マイケル・ジョーダン、サッカーのペレやマラドーナ、F−1のシューマッハ(いやそれ以上です)に並ぶスーパースターなのです。
超人です。
一つの分野で成功した男が、ハリウッドで俳優で成功。
今は政治の世界でアメリカ2番目の州の知事という成功。
何度も書きましたが、ちなみに彼はハンデを持ちながらそこまで来たのです。
体格的には真偽のほどは判りませんが、細かったと。まあ普通ということで。
これは努力一筋で世界一へ。
俳優になるにはものすごいハンデが。
今でもある訛りのある英語は20年前はもっとすごかった。「そんなんで俳優はやれないよ!」と多くの人が批判し、からかった。
しかし今では演説で人を魅了する。
名前が誰も読めなかった。アメリカ人でも。発音しにくいのだ。
しかし今ではうちの親でも知っている。
俳優の世界では「そんなゴツイ体じゃ役がないよ。もしくは焼くが固まっちゃうよ」といわれる。今でも。
それを逆手にターミネーターで大ブレイク。
そのほか表には出ないけどいろんなビジネスで成功している。
彼はオーストリア人です。
外国人。
そんな外国人がカリフォルニアの知事をやっている。
彼ほど不可能を可能にした人はいない!
僕は彼のことを考える度に自分にはまだ努力が足りないと知らされる。
そして勇気付けられる。
オレにだってできるんだ!と。
そんな彼が60歳。
彼の残る不可能って何だと思います??
そうです!
アメリカ大統領!
確かに不可能です。
普通でも慣れるもんじゃないですが、これは法律上外国人はなれないのです。
今はグリーンカードを持っていて、その他の働く権利などはアメリカ人と同じでも、外国人なのです。
法律上なれない。
しかし!!
時代は変わっている。
次の大統領は、初の女性か?黒人か?と言われている。
じゃその次は?
外国人。
カリフォルニアやフロリダを中心にアメリカの人口割合はヒスパニック、アジア人が大きく増えている。
あと20年後くらいにはカリフォルニアの30%以上がメキシカンになるとも言われている。すでにアメリカで産まれた人が政治家として参加することも迫られる。
法律を変えないと間に合わない。
そのタイミングにシュワちゃんがピッタリ合うのか?
あと10年以内にそうなったら、彼はやるかも!!!!!!
不可能を可能にする男。
憧れます!
さて、名古屋の東急ハンズから依頼があり、店頭に飾るPOPを送ってくれ、と。
OKです!
ということで、早速作成!

DVDジャケットの写真に中身の映像を載せました。
これがDVDを販売している棚にA4の大きさで飾られるかもしれないし、上のほうにドデカく飾られるかもしれない。
大きくしてくれるとありがたいなあ。
もう売れ始めているらしいですし。
こりゃ名古屋に行かにゃあ!
明日7月30日で僕らのヒーロー、シュワちゃんの60回目の誕生日を迎えます。
60歳です!
アクション映画をやめるわけです。
スタローンは一つ年上で今年を最後にランボーも撮りましたが。
意外にまだ知らない人が多いようです。
シュワちゃんが単なるムキムキ・ハリウッドスターと思っている人が多いようで。
シュワちゃんはボディビルの世界では13個もの世界チャンピオンのタイトルを持っており、それに並ぶ人はいないのです。
その世界では神様なのです。
言うなればメジャーリーグのベーブ・ルース、バスケの、マイケル・ジョーダン、サッカーのペレやマラドーナ、F−1のシューマッハ(いやそれ以上です)に並ぶスーパースターなのです。
超人です。
一つの分野で成功した男が、ハリウッドで俳優で成功。
今は政治の世界でアメリカ2番目の州の知事という成功。
何度も書きましたが、ちなみに彼はハンデを持ちながらそこまで来たのです。
体格的には真偽のほどは判りませんが、細かったと。まあ普通ということで。
これは努力一筋で世界一へ。
俳優になるにはものすごいハンデが。
今でもある訛りのある英語は20年前はもっとすごかった。「そんなんで俳優はやれないよ!」と多くの人が批判し、からかった。
しかし今では演説で人を魅了する。
名前が誰も読めなかった。アメリカ人でも。発音しにくいのだ。
しかし今ではうちの親でも知っている。
俳優の世界では「そんなゴツイ体じゃ役がないよ。もしくは焼くが固まっちゃうよ」といわれる。今でも。
それを逆手にターミネーターで大ブレイク。
そのほか表には出ないけどいろんなビジネスで成功している。
彼はオーストリア人です。
外国人。
そんな外国人がカリフォルニアの知事をやっている。
彼ほど不可能を可能にした人はいない!
僕は彼のことを考える度に自分にはまだ努力が足りないと知らされる。
そして勇気付けられる。
オレにだってできるんだ!と。
そんな彼が60歳。
彼の残る不可能って何だと思います??
そうです!
アメリカ大統領!
確かに不可能です。
普通でも慣れるもんじゃないですが、これは法律上外国人はなれないのです。
今はグリーンカードを持っていて、その他の働く権利などはアメリカ人と同じでも、外国人なのです。
法律上なれない。
しかし!!
時代は変わっている。
次の大統領は、初の女性か?黒人か?と言われている。
じゃその次は?
外国人。
カリフォルニアやフロリダを中心にアメリカの人口割合はヒスパニック、アジア人が大きく増えている。
あと20年後くらいにはカリフォルニアの30%以上がメキシカンになるとも言われている。すでにアメリカで産まれた人が政治家として参加することも迫られる。
法律を変えないと間に合わない。
そのタイミングにシュワちゃんがピッタリ合うのか?
あと10年以内にそうなったら、彼はやるかも!!!!!!
不可能を可能にする男。
憧れます!
さて、名古屋の東急ハンズから依頼があり、店頭に飾るPOPを送ってくれ、と。
OKです!
ということで、早速作成!

DVDジャケットの写真に中身の映像を載せました。
これがDVDを販売している棚にA4の大きさで飾られるかもしれないし、上のほうにドデカく飾られるかもしれない。
大きくしてくれるとありがたいなあ。
もう売れ始めているらしいですし。
こりゃ名古屋に行かにゃあ!
2007/7/29 23:59
遠方からビジター・パーソナルトレーニング diary
今日は遠くから、と言っても都内ですが、世田谷界隈でもないのに三軒茶屋まで時ビターでパーソナルトレーニングを受けに来てくださった方がいらっしゃいました。
ありがとございます。
今日は前後が詰まっていて、ゆっくりお話できなくてトレーニング中心で、その他もろもろの関係ない話までする時間がありませんでした。すみません。
まずはトレーニングのコツ、気をつけるべき点、いわゆるダイレクトトレーニングをしっかり身につけられるよう基本をおさえていきましょう。
徐々に今日の基本のトレーニングから発展させていきましょう!
パーソナルトレーニングを受けている方にはメールでの食事写真チェックや質問応答もやりますのでメールくださいね!
何かしらで僕のことを知り、ホームページを見てくださり、三軒茶屋に1日でもいらっしゃれる方はビジターでパーソナルトレーニングを受けることも可能です。
ご近所にルネサンスがある場合は尚良いですが。
そうでなくても月1回とかででも大丈夫です。
僕がお役に立てるならがんばります!
明日は休みかー!と思うと、時間があったのでずっと前に買った「デパーテッド」のDVDをやっと見ました。
何度見ても演技がいいなあ。
ディカプリオは大好き!
しかしマットデイモンは売れてるなあ。
このアカデミー作品に、「ボーン」シリーズ、オーシャンズシリーズに、全てしたい仕事で、全ていい作品、それでいて多くの監督から気に入られている。
すごいなあ。
相棒のベンアフレックは何してるかわからないのに・・。
先週のF-1もやっと見ました。
歴史の残る凄い雨のレース。
激怒するマッサ。F-1の厳しさを味わうハミルトン。
F-1は面白い。
ありがとございます。
今日は前後が詰まっていて、ゆっくりお話できなくてトレーニング中心で、その他もろもろの関係ない話までする時間がありませんでした。すみません。
まずはトレーニングのコツ、気をつけるべき点、いわゆるダイレクトトレーニングをしっかり身につけられるよう基本をおさえていきましょう。
徐々に今日の基本のトレーニングから発展させていきましょう!
パーソナルトレーニングを受けている方にはメールでの食事写真チェックや質問応答もやりますのでメールくださいね!
何かしらで僕のことを知り、ホームページを見てくださり、三軒茶屋に1日でもいらっしゃれる方はビジターでパーソナルトレーニングを受けることも可能です。
ご近所にルネサンスがある場合は尚良いですが。
そうでなくても月1回とかででも大丈夫です。
僕がお役に立てるならがんばります!
明日は休みかー!と思うと、時間があったのでずっと前に買った「デパーテッド」のDVDをやっと見ました。
何度見ても演技がいいなあ。
ディカプリオは大好き!
しかしマットデイモンは売れてるなあ。
このアカデミー作品に、「ボーン」シリーズ、オーシャンズシリーズに、全てしたい仕事で、全ていい作品、それでいて多くの監督から気に入られている。
すごいなあ。
相棒のベンアフレックは何してるかわからないのに・・。
先週のF-1もやっと見ました。
歴史の残る凄い雨のレース。
激怒するマッサ。F-1の厳しさを味わうハミルトン。
F-1は面白い。