2008/4/5 23:36
トレーニングの腰が重いとき diary
今日は朝起きると、妙に眠かった。
こんな日は体が重い。
前半の仕事を終えた後、昼ごはん。
後半が始まるまで1時間半ある。
ここで今日はトレーニングの予定にしている。
本当はご飯直後にトレーニングをすべきではないが、朝一番から仕事、夜は終わりが9時で多くの仕事を行なった後はパワーがないことが分かっている。
ベストなタイミングではないけど、ここでトレーニング。
いいタイミングでできるときは、食事との兼ね合いをしっかりと考えてやってます。
で、ご飯を食べ、少し用事を済ませ、トレーニングの時間が迫ってくる。
しかし、うー、なんか重い。眠いのかも。
ちょっとテーブルに顔を伏せてみると危うく寝そうになってしまった。。。
いかん!いかん!
こんなとき、いかに自分を奮い立たせようかといろいろ考える。
1.1週間のカリキュラムを考える
火曜、木曜、水曜やってきて、今日やらなかったら、明日やっても1回予定がずれて、結局今週は怠けた1週間ということで終わってしまう。それでいいのか!
2.理想の体を追い求める
一体それで理想の体が手に入るのか!そうやって1回怠けることが、次には普通になってしまい、どんどん坂を転げ落ちるように怠けが普通になっていくんだ。そんな人間になりたいのか!嫌だろ!
3.どんな人間になりたいのか?
目指す人間は何だ!どんなときも突き進み、そのために努力し、向上できる人間になりたいんだろ!
4.初めの一歩
それを変えるにはマズ一歩踏み出すこと!本当に一歩という具体的なことを始めること。立ち上がって着替えに向うんだ!立てぇ!立つんだ!ユウジ!一歩歩け!
5.リンキンパークでスパークだぁ!
i-podを持て!今一番トレーニングミュージックとしてお気に入りのリンキンパークをかけるんだ!音量はいつもより大きめ!脳をつんざくような刺激でアドレナリン噴火だ!スイッチオン!
という過程を経て、今日もなんとかトレーニングを100%行なえました。
そんなことをいつも行なっていると、今日のように休憩室に差し入れのカステラやみたらし団子がドーンとあっても見向きもしません。
取るに足らないことです。
たとえ結構好きだったとしても・・・。

こんな日は体が重い。
前半の仕事を終えた後、昼ごはん。
後半が始まるまで1時間半ある。
ここで今日はトレーニングの予定にしている。
本当はご飯直後にトレーニングをすべきではないが、朝一番から仕事、夜は終わりが9時で多くの仕事を行なった後はパワーがないことが分かっている。
ベストなタイミングではないけど、ここでトレーニング。
いいタイミングでできるときは、食事との兼ね合いをしっかりと考えてやってます。
で、ご飯を食べ、少し用事を済ませ、トレーニングの時間が迫ってくる。
しかし、うー、なんか重い。眠いのかも。
ちょっとテーブルに顔を伏せてみると危うく寝そうになってしまった。。。
いかん!いかん!
こんなとき、いかに自分を奮い立たせようかといろいろ考える。
1.1週間のカリキュラムを考える
火曜、木曜、水曜やってきて、今日やらなかったら、明日やっても1回予定がずれて、結局今週は怠けた1週間ということで終わってしまう。それでいいのか!
2.理想の体を追い求める
一体それで理想の体が手に入るのか!そうやって1回怠けることが、次には普通になってしまい、どんどん坂を転げ落ちるように怠けが普通になっていくんだ。そんな人間になりたいのか!嫌だろ!
3.どんな人間になりたいのか?
目指す人間は何だ!どんなときも突き進み、そのために努力し、向上できる人間になりたいんだろ!
4.初めの一歩
それを変えるにはマズ一歩踏み出すこと!本当に一歩という具体的なことを始めること。立ち上がって着替えに向うんだ!立てぇ!立つんだ!ユウジ!一歩歩け!
5.リンキンパークでスパークだぁ!
i-podを持て!今一番トレーニングミュージックとしてお気に入りのリンキンパークをかけるんだ!音量はいつもより大きめ!脳をつんざくような刺激でアドレナリン噴火だ!スイッチオン!
という過程を経て、今日もなんとかトレーニングを100%行なえました。
そんなことをいつも行なっていると、今日のように休憩室に差し入れのカステラやみたらし団子がドーンとあっても見向きもしません。
取るに足らないことです。
たとえ結構好きだったとしても・・・。
