2008/7/18 23:51
ヨガDVDのダイジェスト版 diary
先日発売した下田千景の「女をアゲる10のヨガ」のダイジェスト版も出来上がりYou Tubeにアップしました!
5分の大作?になってます。
ダイジェストじゃない??
僕はこの間LAでまたジムと平行してヨガスタジオに行き、ヨガを5回受けてきましたが、つくづく思いました。
デスクワークの人にはヨガがおすすめだな、と。
もちろんメリハリを出すにはダンベル等と使うのが結果は早いですが、デスクワークというのは頭と指先の仕事なので、神経がその2つの間にはよく走っているのですが、その内側肩や背中、お腹など中心部への意識がヘタになってきます。
また、座って体を支える動きを1日を通してほとんどしないので、ある動きのために筋肉を1つにまとめて動員することがうまく出来なくなってきます。
濡れたタオルを絞って固い筒のようにひとつにすればまっすぐ立ちますよね?
ああいうからだの使い方がヘタになっちゃうんです。
だからそういう人にはヨガがお勧め。
退化してしまったそういう感覚、使い方を取り戻すためにね。
話が反れましたが、 「女をアゲる10のヨガ」DVDのダイジェスト版はこちらです!
↑クリック!!!
5分の大作?になってます。
ダイジェストじゃない??
僕はこの間LAでまたジムと平行してヨガスタジオに行き、ヨガを5回受けてきましたが、つくづく思いました。
デスクワークの人にはヨガがおすすめだな、と。
もちろんメリハリを出すにはダンベル等と使うのが結果は早いですが、デスクワークというのは頭と指先の仕事なので、神経がその2つの間にはよく走っているのですが、その内側肩や背中、お腹など中心部への意識がヘタになってきます。
また、座って体を支える動きを1日を通してほとんどしないので、ある動きのために筋肉を1つにまとめて動員することがうまく出来なくなってきます。
濡れたタオルを絞って固い筒のようにひとつにすればまっすぐ立ちますよね?
ああいうからだの使い方がヘタになっちゃうんです。
だからそういう人にはヨガがお勧め。
退化してしまったそういう感覚、使い方を取り戻すためにね。
話が反れましたが、 「女をアゲる10のヨガ」DVDのダイジェスト版はこちらです!
↑クリック!!!