2009/5/22 23:20
3つに割れる三角筋 ダイエット・体作り
今日は肩の三角筋のトレーニングでした。
肩の三角筋って3つに分かれてるって知ってます??
まずこの写真を見てみましょう。

肩の筋肉は前部、中部、後部の3つに分かれます。
拡大します。

このように3つに分かれています。
3つに分かれているならそれぞれに別なエクササイズを行なって、刺激を与え、形を整えていくべきです。
僕は常に自分のトレーニングもPTでもこれを念頭において行なっています。
偏った形になるとかっこ悪いからです。
前部はベンチプレスなどの胸の運動で同時に使われるので、それ程意識しなくても発達します。
しかし反対に後部は背中の運動で同時に使うものの、意識して個別のエクササイズを行なっていかなければ、発達が遅れることは多く見受けられます。
だからあまり多角的に見たプログラムを行なっていない場合、男性でがっちりしているんだけど、前ばかり大きくて、肩が前よりな感じで美しいハンドボールのような肩になっていないのです。
だから後部にはより注意を払って運動していかなければいけません。
僕は後部に2種類×3セットの運動を行なっています。
それをかれこれ15年以上やってます。
前部は特にそこだけを使うものをやっていなくショルダープレスで中部と同時に使っていきます。
中部にはまた別な運動を行なっていきます。
中部がしっかりしていると、前から見た肩が見栄えがいいのです。
中部にはより多くのセット数を割いていきます。
こういう感じで多角的にエクササイズを行なっていくとどこから見てもかっこいい肩になっていきます。
そうやって長年やってきたので、今の自分の肩には満足しています。
でももっと上を目指してますが。
これはどの部位でも同じです。
背中でもいろいろ、胸でも色々な角度から、お尻でも色々な角度から行なっていくのが大切です!!!
肩の三角筋って3つに分かれてるって知ってます??
まずこの写真を見てみましょう。

肩の筋肉は前部、中部、後部の3つに分かれます。
拡大します。

このように3つに分かれています。
3つに分かれているならそれぞれに別なエクササイズを行なって、刺激を与え、形を整えていくべきです。
僕は常に自分のトレーニングもPTでもこれを念頭において行なっています。
偏った形になるとかっこ悪いからです。
前部はベンチプレスなどの胸の運動で同時に使われるので、それ程意識しなくても発達します。
しかし反対に後部は背中の運動で同時に使うものの、意識して個別のエクササイズを行なっていかなければ、発達が遅れることは多く見受けられます。
だからあまり多角的に見たプログラムを行なっていない場合、男性でがっちりしているんだけど、前ばかり大きくて、肩が前よりな感じで美しいハンドボールのような肩になっていないのです。
だから後部にはより注意を払って運動していかなければいけません。
僕は後部に2種類×3セットの運動を行なっています。
それをかれこれ15年以上やってます。
前部は特にそこだけを使うものをやっていなくショルダープレスで中部と同時に使っていきます。
中部にはまた別な運動を行なっていきます。
中部がしっかりしていると、前から見た肩が見栄えがいいのです。
中部にはより多くのセット数を割いていきます。
こういう感じで多角的にエクササイズを行なっていくとどこから見てもかっこいい肩になっていきます。
そうやって長年やってきたので、今の自分の肩には満足しています。
でももっと上を目指してますが。
これはどの部位でも同じです。
背中でもいろいろ、胸でも色々な角度から、お尻でも色々な角度から行なっていくのが大切です!!!
2009/5/22 0:47
脚のトレーニング ダイエット・体作り
今日は脚のトレーニングでした。
脚をゴツくするつもりはないけど、弱くなるつもりはない。
だからやるって感じです。
かっこいい形の脚でいたいし。
それと代謝を上げるのに重要ということもありますね。
スクワットなど脚のトレーニングで大きく体を上下させるものは体を作るホルモンの分泌を活発にしてくれるのです。
上半身の小さな筋肉を行なうより大きな筋肉を数多く、ほとんど全身運動を強度の高いレベルでやっているので、成長ホルモンやテストステロンの分泌が活発になるのです。
そうすれば筋肉を作るのも体脂肪を燃焼するのもより効率よくできるのです。
昔から脚のトレーニングをすれば上半身はもっと効率よく鍛えられるとボディビルダーたちは感覚で知っていました。
それは心臓が強くなるということもあるのですが、ホルモンが関係していることも分かってきました。
これは普通の人たちにも有効に使える手段です。
それと当然運動量が大きいのでドンドンエネルギーを使って体脂肪燃焼を加速してくれます。
脚をトレーニングすると足が太くなるからやらない!という人がいますが、心配しなくても脚が太くなる前に体脂肪落ちますから。
脚の筋肉が実際に太くなるのも数ヶ月、数年かかります。
数ヶ月で太くなるのはビルダーなみの吐きそうなトレーニングを行なっている場合です。
太くなる前にお腹周りが細くなりますから、しっかりやってください!
お腹、ウエストを細くするには、腹筋を割るには脚のトレーニングが欠かせないのです!!
脚をゴツくするつもりはないけど、弱くなるつもりはない。
だからやるって感じです。
かっこいい形の脚でいたいし。
それと代謝を上げるのに重要ということもありますね。
スクワットなど脚のトレーニングで大きく体を上下させるものは体を作るホルモンの分泌を活発にしてくれるのです。
上半身の小さな筋肉を行なうより大きな筋肉を数多く、ほとんど全身運動を強度の高いレベルでやっているので、成長ホルモンやテストステロンの分泌が活発になるのです。
そうすれば筋肉を作るのも体脂肪を燃焼するのもより効率よくできるのです。
昔から脚のトレーニングをすれば上半身はもっと効率よく鍛えられるとボディビルダーたちは感覚で知っていました。
それは心臓が強くなるということもあるのですが、ホルモンが関係していることも分かってきました。
これは普通の人たちにも有効に使える手段です。
それと当然運動量が大きいのでドンドンエネルギーを使って体脂肪燃焼を加速してくれます。
脚をトレーニングすると足が太くなるからやらない!という人がいますが、心配しなくても脚が太くなる前に体脂肪落ちますから。
脚の筋肉が実際に太くなるのも数ヶ月、数年かかります。
数ヶ月で太くなるのはビルダーなみの吐きそうなトレーニングを行なっている場合です。
太くなる前にお腹周りが細くなりますから、しっかりやってください!
お腹、ウエストを細くするには、腹筋を割るには脚のトレーニングが欠かせないのです!!
2009/5/20 23:43
熱い筋肉 diary
今日も暑かったですね。
こんな日に限って、朝、スーツで出かける用事が・・・・。
熱かった。。。
もうタンクトップでもいいと思えるような天気だったのに。
普段スーツで仕事しなきゃいけない人に同情します。
あんなもの着て営業とか行けないよ。たまに汗だくになっている人見ますが。
筋肉があると本当に熱いです。
すぐに熱を持つんです。
血行が良くなって体温が上がるんです。
「体温を上げると健康になる」というお医者さんの本もあります。
そういう意味ではウエイトトレーニングって、形だけでなく、細胞の内側から熱を起こして体内が健康になるんですよね。
ちなみに夏はもうジーンズを履けません。
股関節あたりが暑すぎるんです。
半ズボンにしないと。
それともう今の時期からお風呂に浸かれません。
寝る前に入って寝ようとすると、熱くて寝れないんです。
仰向けで背中が暑い。
横に向いて背中を冷まそうと思おうよ、閉じた足の股間節が暑い。
汗かいて寝れなくなるんです。。
なのでもう秋が終るまで浴槽に浸かりません。
トレーニング時も絶対にタンクトップと仕事よりも短い短パンじゃないと熱を持ちすぎるので着れません。
おかげで冬も薄着で大丈夫です!
こんな日に限って、朝、スーツで出かける用事が・・・・。
熱かった。。。
もうタンクトップでもいいと思えるような天気だったのに。
普段スーツで仕事しなきゃいけない人に同情します。
あんなもの着て営業とか行けないよ。たまに汗だくになっている人見ますが。
筋肉があると本当に熱いです。
すぐに熱を持つんです。
血行が良くなって体温が上がるんです。
「体温を上げると健康になる」というお医者さんの本もあります。
そういう意味ではウエイトトレーニングって、形だけでなく、細胞の内側から熱を起こして体内が健康になるんですよね。
ちなみに夏はもうジーンズを履けません。
股関節あたりが暑すぎるんです。
半ズボンにしないと。
それともう今の時期からお風呂に浸かれません。
寝る前に入って寝ようとすると、熱くて寝れないんです。
仰向けで背中が暑い。
横に向いて背中を冷まそうと思おうよ、閉じた足の股間節が暑い。
汗かいて寝れなくなるんです。。
なのでもう秋が終るまで浴槽に浸かりません。
トレーニング時も絶対にタンクトップと仕事よりも短い短パンじゃないと熱を持ちすぎるので着れません。
おかげで冬も薄着で大丈夫です!