2009/7/14 23:34
ロゴマーク変更 BELDA
突然ですが、ロゴマークを変更します。
発表しといてなんだよ!って感じですが、まあ諸事情がありましてね。
新しいのはこれです!

はい、色が変わりました。
なんていうんでしょうかね。
アップルグリーンとでもいうのでしょうか。
イラストレーターで黄緑からシアンを増やしていく・・というかんじで元々デザインをしたいとこのお兄さんと電話で話しながら調整していきました。
茶色のコーヒー系や赤、黄色なども候補にあったのですが、この色がシェイプアップの要素もあるカフェなので活動的な明るさもありながら深みもあるということで。
最終的にはビルの写真に当てはめてみて、一番目立つ、センスがよさそうってことで、決めました!
なので内装の一部の色、看板などに修正を加え、先にデザインしていた名刺やショップカードなどのものをデザインし直さなくてはいけない。。。
予算がないのでこの辺は全部自分です。
店員のTシャツもこの色になります。
今日、キッチンのスタッフに「ダイエットメニューにケチャップは使っていいんですか?」と聞いてきたので
「ダメだよ、そんなの。そんなのいらないよ。ダイエットしようと思っている人と、普通の人とでは、味覚とか、求めるものが違うんだよ。
だから美味しいと感じるのも違うんだよ。
ダイエットメニューはビネガーとか、サンドイッチでもヨーグルト使ったり、ちょっとした塩コショウくらいでいいんだよ。
しょっぱいと欲しくないし、例えば、鮭でも甘塩でもしょっぱすぎて食べれない。
豚の角肉も気持ち悪くて食べれないんだよ。
だから求めるものが違う。
だからそういうものをどこも提供していないからそういうのを提供していくんだよ。」
と、答えました。
まだこっち方面の「おいしい」を理解してなかったみたいなんで、これにつては相手が料理人でもこっちから教えていきます。
本物のおいしいダイエットメニューを!
発表しといてなんだよ!って感じですが、まあ諸事情がありましてね。
新しいのはこれです!

はい、色が変わりました。
なんていうんでしょうかね。
アップルグリーンとでもいうのでしょうか。
イラストレーターで黄緑からシアンを増やしていく・・というかんじで元々デザインをしたいとこのお兄さんと電話で話しながら調整していきました。
茶色のコーヒー系や赤、黄色なども候補にあったのですが、この色がシェイプアップの要素もあるカフェなので活動的な明るさもありながら深みもあるということで。
最終的にはビルの写真に当てはめてみて、一番目立つ、センスがよさそうってことで、決めました!
なので内装の一部の色、看板などに修正を加え、先にデザインしていた名刺やショップカードなどのものをデザインし直さなくてはいけない。。。
予算がないのでこの辺は全部自分です。
店員のTシャツもこの色になります。
今日、キッチンのスタッフに「ダイエットメニューにケチャップは使っていいんですか?」と聞いてきたので
「ダメだよ、そんなの。そんなのいらないよ。ダイエットしようと思っている人と、普通の人とでは、味覚とか、求めるものが違うんだよ。
だから美味しいと感じるのも違うんだよ。
ダイエットメニューはビネガーとか、サンドイッチでもヨーグルト使ったり、ちょっとした塩コショウくらいでいいんだよ。
しょっぱいと欲しくないし、例えば、鮭でも甘塩でもしょっぱすぎて食べれない。
豚の角肉も気持ち悪くて食べれないんだよ。
だから求めるものが違う。
だからそういうものをどこも提供していないからそういうのを提供していくんだよ。」
と、答えました。
まだこっち方面の「おいしい」を理解してなかったみたいなんで、これにつては相手が料理人でもこっちから教えていきます。
本物のおいしいダイエットメニューを!