2007/2/27 23:59
強い思い diary
今日、Yさんに聞かれた。
「ユウジさんは、どうやって毎日トレーニングをがんばれたり、続けたりすることができるんですか?何年も。」
「それはすごく大切ですね。続けること。だってそれはどんな方法論より重要なことなんです。
僕の場合は、続けるにはやっぱり“強く思う”ことですね。
スポーツクラブで多くの人が3ヶ月でやめていきます。これは最初に比べてモチベーションが高くないからであって、忙しくて・・というのはジムに行って運動してこうなりたい!と言うのが弱くなって、忙しいほうが強くなっているだけで、こうなりたい!というのを強くいつももっていれば、そうはならないんです。
僕は中学生の頃から、こうなりたいと言うのがあって、いわゆるジャッキー・チェンみたいにとか、スタローンみたいにとか。
数年前はファイトクラブのブラピみたいにセクシーな筋肉質を、とか。
僕はそれをすごく強く持っているんです。それは劣等感の表れなんですけどね。
それと具体的に思うことです。あいまいでは見えてきませんから。
僕もきついなとか、気分が乗らないな、とかあるんですよ。でもそのときにいつも思うんです。それでやめてしまうのは簡単だ。そうなりたいんなら、やるしかないじゃない
か!
って、自分で言い聞かせて。
なりたいものがるのに、したいことがあるのにやらない自分が嫌いなのもあります。
でもそうやっていつも強いこうなりたい!を持っているんです。
これに尽きます。」
皆さんはいつもそれを持ってますか??
http://www.sexyfitness-shop.biz
「ユウジさんは、どうやって毎日トレーニングをがんばれたり、続けたりすることができるんですか?何年も。」
「それはすごく大切ですね。続けること。だってそれはどんな方法論より重要なことなんです。
僕の場合は、続けるにはやっぱり“強く思う”ことですね。
スポーツクラブで多くの人が3ヶ月でやめていきます。これは最初に比べてモチベーションが高くないからであって、忙しくて・・というのはジムに行って運動してこうなりたい!と言うのが弱くなって、忙しいほうが強くなっているだけで、こうなりたい!というのを強くいつももっていれば、そうはならないんです。
僕は中学生の頃から、こうなりたいと言うのがあって、いわゆるジャッキー・チェンみたいにとか、スタローンみたいにとか。
数年前はファイトクラブのブラピみたいにセクシーな筋肉質を、とか。
僕はそれをすごく強く持っているんです。それは劣等感の表れなんですけどね。
それと具体的に思うことです。あいまいでは見えてきませんから。
僕もきついなとか、気分が乗らないな、とかあるんですよ。でもそのときにいつも思うんです。それでやめてしまうのは簡単だ。そうなりたいんなら、やるしかないじゃない
か!
って、自分で言い聞かせて。
なりたいものがるのに、したいことがあるのにやらない自分が嫌いなのもあります。
でもそうやっていつも強いこうなりたい!を持っているんです。
これに尽きます。」
皆さんはいつもそれを持ってますか??
http://www.sexyfitness-shop.biz
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ